• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

日本のニュルとも言われる聖地巡礼と、桜と紅葉の旅 [8枚]

投稿日 : 2023年11月17日
■日本のニュルとも言われるMZAH10開発の聖地巡礼と、桜と紅葉の旅に出かけました。

■2022/07後期モデル(2023年モデル)発売時の発表資料

https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/37532287.html

↑この発表資料の中に、下山で鍛えた旨の以下の説明があり、
さらに、リンク先のPDFダウンロード資料で詳解されています。
当方の購入判断のエビデンスとなった技術的解説です。

「走りの味の深化では、ボディのスポット溶接打点を20点追加することでボディ剛性を強化し、
EPS やアブソーバーなどのチューニングを実施。
Toyota Technical Center Shimoyama で走り込むことで、
上質さとダイレクト感、レスポンスの更なる向上を実現しました。」

(参考)日本のニュルと紹介されているカー雑誌メディアによる下山の概要

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17268508

桜と紅葉は、同じ豊田市内の下山にほど近い「川見(せんみ)四季桜公園」です。

開発された下山へ、九州宮田工場を経て里帰りしたMZAH10量産車。後光が差しています。

もちろん、構内は高度の秘匿エリアのため入ることができませんので、通りすがりの記念撮影です。

(番外編-1)は、以前のマシンであるLEXUS IS(ASE30)に採用されたヤマハ開発のエンジンと、
かつて50年以上前にTOYOTA2000GTのエンジン開発、そして24時間世界記録樹立の高速テストを行ったヤマハ袋井テストコースへの巡礼です。

(番外編-2)下山で鍛えたエンジンにのみ取り付けられる下山の証となるエンジンプレート
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/2637955/car/3494811/profile.aspx

写真一覧

構内は高度の秘匿エリアのため入ることができませんので、通りすがりの記念撮影です。
イイね!
開発された下山へ、九州宮田工場を経て里帰りしたMZAH10量産車。後光が差しています。
イイね!
開発された下山へ、九州宮田工場を経て里帰りしたMZAH10量産車。後光が差しています。別アングル
イイね!
桜と紅葉は、同じ豊田市内の下山にほど近い「川見(せんみ)四季桜公園」です。
イイね!
桜と紅葉は、同じ豊田市内の下山にほど近い「川見(せんみ)四季桜公園」です。別アングル
イイね!
桜と紅葉は、同じ豊田市内の下山にほど近い「川見(せんみ)四季桜公園」です。別アングル-2
イイね!
番外編1 以前の車であるLEXUS IS(ASE30)のヤマハ開発のエンジンと、50年以上前にTOYOTA2000GTのエンジン開発、世界記録樹立の高速テストを行ったヤマハ袋井テストコースへの巡礼。
イイね!
(番外編-2)下山で鍛えたエンジンにのみ取り付けられる下山の証となるエンジンプレート
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #UXハイブリッド 忘れられない思いで! 18か月レクサスケア点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/2637955/car/3494811/8077609/note.aspx
何シテル?   01/08 10:17
さがみ野の跳ね馬です。よろしくお願いします。 以前の車歴は、短期所有を除いて古い方から、(誰も知らない??→)RT55→RT84(SUツイン),RT104...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
ZYX11 GR に乗っていましたが、そのハンドリングの素性の良さが気に入ったうえで、シ ...
レクサス IS 青い稲妻 (レクサス IS)
■GSハイブリッドGWL10(450h)のパールを降りまして、ダウンサイジングターボのA ...
レクサス GS レクサス GS
GWL10に乗っていましたが、ダウンサイジングでGS450hを降り、10数年ぶりにヤマハ ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
初レクサスです。GWS191の0-100km 5秒前後という怒涛の加速にしびれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation