• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえふおやじの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

フットレストを後期型へ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から、フットレストが後期型の方がカッコ良いなあと思ってて、交換したいと考えてました。
簡単に後期型に換えられそうなので、今回実行に移しました。

取り付け部品)
S2000後期型用ブラケット
46991S2A010

S2000後期型用フットレスト
46992S2A010

工具)
10mmディープソケット
内張剥がし
2
交換前は、こんな感じ。
フットレストだけ黒くて、ちょっとダサい?
フットレストの表に見えているボルトを10mmソケットで外します。
ブレーキペダルの奥に見えている白いボタンみたいなヤツを左へ回しながらとります。
フットレストの左上の黒いフック2個を、内張剥がしで取ります。
3
こんな感じになるので、
シートを剥がします。
4
シートの下からブラケットが出てくるので、ボルトと、ナットを、10mmディープソケットで外します。
5
ブラケットを取り外したら、こんな感じ。
ここに、後期型のブラケットを取り付けます。
6
ブラケット比較。
左が前期用、右が後期用。
後期用には、フットレスト本体のフックを取り付ける四角い穴が追加されてます。
7
後期用ブラケットを取り付けたところ。
シートを戻して、シートを留めていたフック等を取り付けます。
8
フットレストの部分は、こんな具合です。
ちょうど、前期型のフットレストのボルトが貫通していた場所に、後期用のフットレストのフックもあるようなので、シートに追加工は要りません。
9
後期型のフットレストを押し込んで完了!
こんな感じで、アルミが揃って良い感じになりました!
やっぱりこの方がカッコ良い!

狭い場所の作業ではありますが、簡単なので、パパッと出来ます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

恒例のレッカー(*'ω'*)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

デントリペア

難易度: ★★★

クラッチペダル交換

難易度:

車検 ナンバー取得

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Taka@銀石 さん
お疲れ様でした。
ココ! 富士山綺麗でしたね。
私も写真撮りました!」
何シテル?   07/29 22:11
えむえふおやじです。 滋賀県でS2000に乗ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO O2センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 11:43:04
MUGEN / 無限 リザーバタンクカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/12 00:29:52
フットレスト純正後期アルミ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 15:56:10

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
どノーマルで購入したS2000です! 15年間ずっと欲しかった車をついに手に入れ、 ドラ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
学生時代に母から半ば無理やり譲ってもらった車です。 人生最初の所有車です。 冬場に交差点 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
学生時代に初めて自分で購入した車です。 確か28万円でした。 初めてのマニュアル車で、マ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
就職して初めて購入した新車です。 軽くて本当に楽しい車でした。 今でも欲しい車の一つです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation