• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピートミッチェルのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

10th Anniversary

10th Anniversary今日、2019年6月5日で我が愛機が、自分のものとなり10年が経過しました。

思い返せば、購入した当時、僕は福岡に仕事の都合で地元を離れ、
2009年6月5日、休日をより楽しく過ごすという名目で、
BNR34を手にしました。



僕が社会人なりたての1999年にデビューし、
長い間あこがれたBNR34を手にし、九州をドライブ、
広島に戻ってからも、いろいろな場所をドライブし、
神戸、大阪と長距離を走り、景色を楽しみ、
さらに静岡まで走った時、新たな仲間と知り合い、
東京まで走った時は、心を休ませる相棒となり、
再び、福岡に来たとき、転機のきっかけとなりました。



宝ものを手にし、時に楽しく、時に苦しむ中でも、
愛機があることで、次を向くことができたと思います。

自分のもとに来てから10年とはいっても、
車齢でいえば、今年で20年です。
ノントラブルであるとは言い難いですが、
多くの人の手を借りながら、まだまだ走ることができる状態ではあります。

愛機は心の支えとなり、人との出逢いを与えてくれました。

これまでも、これからも、
大切に、分身として走ってもらおうと思います。
Posted at 2019/06/05 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月20日 イイね!

MFD不調のため取り外し点検へ

ことの始まりは、マルチファンクションディスプレイに、
モニターにホクロ発生。
それがだんだん大きくなり目立つようになったので、
以前やっとように、液晶だけ仕入れて自分で取り換えよう・・・。

そんな感じで液晶を仕入れて、
ちゃちゃっと取り替えて、
エンジンスタート・・・。

真っ黒なまま・・・。

あれっ、ゲーブルがうまくはまってないのかな?
組みなおす。
真っ黒なまま・・・。

もしかして液晶が不良品?
前の液晶に戻す。
真っ黒なまま・・・。

・・・・・・・・Nooooooooooooooooooooooooooooo!!


暑い中作業して、俺が熱くなりすぎてるんだ。

落ち着くために日を改めよう。

一応ネットを駆使して、情報収集。
手に入れてる液晶自体に間違いはない。
偏光フィルムの取り付けが間違っていると真っ白になるとか・・・。
本体丸ごと取り換えると20万円以上した気が・・・。
5.5インチぐらいの液晶画面に20万円なんて・・・。
20万出したら大きな液晶テレビ買えるよ。
中古でも、20万ぐらいみたい。
ということは新品はもっと高いのか。
というか、液晶を取り換えた話題はよくあるんですが、
それで映らなくなったという記事はほとんどない。
なぜだ。

お付き合いのあるお店に伺っても・・・。

昔、通ってたディーラーのサービスさんに相談すると、
「電装屋さんに出してみるかどうかですね、
お住いの近くで、船越ですよ」
「あっ、俺、今、福岡です」
「えっ、そうなんですか?」
「福岡の前は東京にいました」
「えーっ、仕事変わったんですか?」
「まぁ、そのお話は追い追い、こっちでディーラー当たってみます」

あれでも治ってるかも、
もう一回、組みなおしてみる。
真っ白に映る。
おぉ、1歩よくなった・・・。
前の液晶で組みなおす、
真っ白に映る・・・、
だめだ、ということは基盤が壊れてる。

ピートミッチェル、ディーラーに行く。

内容を説明すると・・・
コンサルトでテスターにかけましょう。
・・・マルチファンクションディスプレイの不良が、
コンサルトでわかるとは思えないんですが・・・

コンサルトの結果は教えてもらえなかったんですが、
お店や日産での修理対応期間は過ぎているので、
電装屋さんで点検してもらって、不良個所を発見して修理するか、
本体丸ごと交換になりそうです。

やっぱりそうか。
「本体丸ごとって、取り寄せ可能ですか?」
「納期はわかりませんが、発注可能です・・・が、40万ぐらいします」
「電装屋さんでお願いします」
「10日ぐらいで結果が分かるので、また連絡させていただきますね」
「電装屋さんって、どんな業者さんなんですか?」
「カルソニックというメーカーです」

・・・マジか、ガチなメーカーだな。
大手なだけに、しっかり見てくれると思うけど、
古い機械だから、ちょっと見てあぁ無理って言われそうな予感。

意外と町工場的な小さな電装屋さんのほうが時間をかけてしっかり見てくれそうな気も・・・。

どうなるかなぁ・・・。

ただいまMFDがごっそりない状態。
あればあったで油温・水温が気になるけど、
なければないで、これもまた落ち着かない。
Posted at 2016/06/20 17:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年06月18日 イイね!

初投稿

初投稿とりあえず、福岡転勤記念・・・とでも申しましょうか、
これまでにも車つながりのお知り合いの皆さんから、
みんカラ始めたらどうでしょうかとのお誘いを受け、
福岡転勤と、いろいろなダメージ、
車もダメージ記念に、
この状況を打破するきっかけのためにも、
「みんカラ」始めました(「冷やし中華始めました」的な・・・)。

まぁ、仕事はともかく、
車だけでもベストコンディションにしておきたいのが正直なところです。

以前から気にしてたMFDの黒いシミ、
何とかしたいと以前の経験を参考に、
オークションサイトで液晶を購入、交換すると真っ暗に、
元に戻しても真っ暗に・・・。
こりゃ、本体か液晶基板が壊れたな。

ただいまいろいろな方法で情報収集中。

夏にやりたかった車リニューアル計画が・・・

でも、愛機は動かないわけじゃないからそれが救い。

頑張ります。
Posted at 2016/06/18 17:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめましてピートミッチェルです。速い乗り物大好き、でも安全運転ですよ。だらだらまったりマイペースです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34)に乗っています。ハードなチューニングは行わず ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
街乗りのしやすさと、ドライブの楽しさ、そしてGT-Rを温存するため購入。 もととも、初 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
自分の運転技術のなさから引き起こした、 サーキットでのER34の事故。 廃車となったも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れていて、やっと巡り合ったスカイライン。 GT-Rには手が届かないけど、ER34なら ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation