ハスラーに自転車をもっと楽に積めないかと模索しているのですが
試しにホイールを外して逆さに積んでみました。

しかし、ペダル部分のフロントギヤが天井に当たってしまいました。
案の定、油で黒く汚れてしまった。除光液とタオルで拭き目立たなくはなりましたが
少し黒住が残ってしまったし天井の柔らか素材が毛羽立った様になってしまった( ノД`)シクシク…
この積み方は、ダメでした。
気を取り直して今日は、知多市の佐布里ダムの梅まつりへ撮りポタに行ってきました。

青空は気持ちよく何より花粉を運ぶ風が無いのは最高です!!
毎年、ここ緑と花のふれあい公園全体が会場になります。

かなりアップダウンの多いコースで結構汗かいちゃいました。

背後に見えるのは梅の館です。
梅大福や大きなソフトクリーム、梅をふんだんに使ったメニューが自慢のレストランなどあります。

地元のシルバーさん達が開くバザーは安い旨い多いの3拍子揃ってます。

いろいろな品種の梅が栽培されていますよ

ここのマスコットキャラの梅子ちゃんです。

佐布里ダム湖の一部です。ここを南に歩くとダム資料館があります

ダム資料館の水の生活館です。

資料館の中は灌漑用水や水道の歴史などが面白く紹介されています。
因みにこれは、昔のおかって場

これは、昔のお風呂です。寒そうだ・・・。

最後に入り口にいるスタッフさんからダムカードGETだぜ!
集めてるわけじゃないけどね(´▽`*)

帰りの道中、夕焼けが綺麗だったので撮りました。
車で来る場合はかなり混雑しますので朝早く来るか点在している駐車場を調べてから
来た方が良いですよ。因みに駐車場はすべて無料です。
周辺に民間の駐車場は無いと思います。
梅まつり期間は今年は3月12日までとなっていますので計画して見ては如何でしょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/03/04 20:25:52