• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月12日

IMPACT走行会

IMPACT走行会 久しぶりの走行会は冷や汗ものでした。

1ZZノーマルの頃はオートポリスの登りを4速でダラダラと登ることが出来たのですが、今回はエンジンチェックランプが!
コンピューターが変な補正を入れるみたいで、燃調がめちゃくちゃに。

エンジンが冷えると元に戻るみたいですが、燃調があっていない気がしますねえ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/12 21:33:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン!
レガッテムさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 21:50
お疲れさまでした(^^)v

この写真の風景は、まだ目に焼き付いてます(笑)

登り区間でスローダウンされていたので気になりましたが、燃調関係のトラブルだったのですね。
Blue mountainさんが使っています、エアフロ計を取り付けたら、実態がすぐわかると思いますよ(^^)v

今回あまりお話できませんでしたが、次回は、じっくりお話させてください(^^)
コメントへの返答
2009年10月12日 22:53
>この写真の風景は、まだ目に焼き付いてます(笑)

ピット前にMR-S2台ですからねえ(^_^;)

燃調はサブコンがついているので、ショップで見てもらおうと思ってます。
そして、あれ付けようとか、これ付けようとか言われるんですよねえ(笑)
2009年10月13日 8:07
当日はお疲れ様っスよ(^▽^)/
いやぁ~オイラのMR君・・・顔が黒いだけでちょっと地味っスかね(笑)

故障からの事故や自走不能などにならなくて良かったっスよ!!
そして、無事に帰還できたようで一安心っス♪

また、来年も是非ヨロシクお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年10月13日 12:14
お尻も黒くしますかぁ(笑)

IMPACT走行会、台数が多くて走りにくかったけど、いろんな車がいておもしろかったです。

エンジン含めて再調整して来年もご一緒したいです(^^)/

プロフィール

「オートポリスは凄く寒いです。」
何シテル?   05/17 14:13
MR-S、1900ccにパワーアップ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東京モーターショー2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 13:31:35
早朝ドライブ(・ω・´)2016-27〜おはくま〜出戻り(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 20:14:36
下げるだけが車高調の目的とは限りませんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/21 15:07:03

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
2021年、カローラスポーツからミライへ乗り換えました。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
50000kmで1900ccにオーバーホール
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
青森から九州まで本州走破しました
トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
レヴォーグから乗り換えました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation