• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにわの愛車 [トヨタ プリウス]

sanwaデジタルテスター CD―780Cの修理

投稿日 : 2018年11月26日
1
30年弱使用したデジタルテスターの調子が悪くなり、買い換え時かなと思っていました。
長年使ってきたもので愛着があります。ダメもとで修理してみました。

症状は電源スイッチを入れても電源が入らない。AC・DC計測モードの切り替えがスムースにいかないといったものです。
2
基板を取り出してチェックします。
半田クラックの有無を中心に眺めていたら、写真右側中央部付近の半田の色がくすんでおり、半田の周囲は微妙に湿り気のある状態です。
基板表側には電解コンデンサがあり、寿命を迎えてお漏らししたことが推測されます。
3
取り外して見ると、足には青色の結晶状のものが付着しています。
また、漏れた液で基板のパターンが腐食していました。
しかも細くて修復できません。orz
4
手持ちの同容量のコンデンサと交換し、腐食したパターンの替わりにバイパス線をICへ直付け配線します。
念のため力のかかるスイッチ類は再半田しました。
5
電池を入れてスイッチON・・・ 無事動き、症状が直りました。
もう少し使えそうです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月26日 17:35
修理もすごいですが、
30年、、、、年季がすばらしいです!!
コメントへの返答
2018年11月26日 18:35
こんばんは。
年季の入れ過ぎでしょうかね?(;´∀`)
ちなみに我が家では、親父の株が上がるときは、壊れた家電を直した時です。
2019年2月9日 12:37
この記事を参考に修理したところ、見事に生き返りました。感謝感激です。
コメントへの返答
2019年2月9日 15:19
こんにちは。

お役に立って嬉しく思います。

お互い物持ちがいいですね。

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ フロント(ミッドハイ)ツィーターの取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2649267/car/3760175/8340267/note.aspx
何シテル?   08/21 19:15
あにわです。よろしくお願いします。ちょっとユニークなことを紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス13年目のユーザー車検(再検あり)6/17 P.4修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:25:20
ラインアンプ(フラットアンプ)の製作 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 22:46:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス30型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファイナルエディションです。 息子の希望で6MTを選択しました。 カーナビ、ドラレコ、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation