• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにわの愛車 [トヨタ プリウス]

ZOTEK ZT109 を買ってみました

投稿日 : 2018年12月15日
1
sanwaCD-780Cが老衰してきたため、テスターを探していたところ、ZT109が目に留まりました。
購入価格は2,699円でした。

仕様
9999表示の高精度
DC・AC電圧(最小0.001mV)、
DC電流(最小0.01mA)
AC電流(最小0.1mA)
抵抗(最小0.01Ω)
コンデンサ容量(最大9.999mF)
周波数測定(最大9.999MHz)
方形波出力(50Hz~5KHz)
ダイオードテスト・導通テスト機能

値段の割には十分な機能です。
付属のテストリードは接触が安定せず、自作のリードを使用した方が良さそうです。
2
使用前に内部チェック

内部は簡素な作りです。
200mA・10Aヒューズがソケットに入っているのが好感が持てます。

裏蓋にはシールド板等がありません。

3
56Ω 7パラで8Ω抵抗を計測してみます。
8.05Ω(リード等の抵抗分の0.06Ωを含む、以後の写真も同じ)
実質7.99Ωです。

5-1/2桁DMM(校正なし品)での計測値は7.973Ωでしたので、0.21%差です。
4
sanwaDC-780C

8.3Ωです。 校正が必要なようです。
5
DT9205A

8.1Ωです。 まあまあです。
6
kaise KU-2608

8.1Ωです。
(参考)
ヤフオクで(定価16,800円 税抜き)1,400円で落札したものですが、内部を見たところ、過大電流によるスパークが生じ、測定が不安定となっていました。(商品説明なし)
ロータリースイッチなどの清掃により、正常に戻ったと思われます。
7
珍しい機能で方形波の出力機能があります。

写真は1KHzのものです。
プローブは1/10ですので、3.4V出力です。
周波数も正確でした。

総評
価格の割には、機能・精度とも満足できる一品でした。
2万桁表示とサイン波出力があればもっと良かったと思います。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ フロントドアの防振・防音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649267/car/3760175/8338943/note.aspx
何シテル?   08/19 19:57
あにわです。よろしくお願いします。ちょっとユニークなことを紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス13年目のユーザー車検(再検あり)6/17 P.4修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:25:20
ラインアンプ(フラットアンプ)の製作 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 22:46:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス30型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファイナルエディションです。 息子の希望で6MTを選択しました。 カーナビ、ドラレコ、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation