• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プスン・プスンの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2007年12月2日

閉じます、閉じます、ミラーが閉じます!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前、リバース連動で ミラーが下がるヤツは付けましたが、こちらはまだでした。
キーロックに連動して、ミラーを畳むユニットです。

実は、先日 HISAリオンさんとのオフの時に、こっそり「いいなぁ」と思って ポチってました (;^_^A アセアセ
オークション・ゲット ですが、LY用の詳細な取り付けマニュアルも付いてて、とても親切です。

しばらく 放置プレイでしたが、やっと装着です。

なお、勢いあまって 全ての先行にギボシを付けてますが、半分は不要です(爆)


なお 取り付けに当たっては、HISAリオンさんと 冬道さんの整備手帳を参考にさせていただきました。
ありがとうございました~ m(_ _)m


HISAリオンさん:http://minkara.carview.co.jp/userid/233524/car/156100/278389/note.aspx

冬道さん:http://minkara.carview.co.jp/userid/229831/car/122140/365349/note.aspx


2
取説には 内貼りの剥し方もかいてありましたが、手抜きして パワーウィンドウのスイッチカバーを外して、手を突っ込んで作業しました。

①ミラーの 格納/復帰用の信号を このコネクタから取ります。

②ACC、常時電源、アースを このコネクタから取ります。

③中に少し見えてる 線の束にドアロックの信号線があるので、ここに接続します。


①はギボシで接続し、②③は 付属のタップで分岐させました。
3
まずは、常時電源への接続もあるので、バッテリーのマイナス端子を外します。
①のコネクタから、写真のように 「黄色」の線(格納用信号)と、「白/青」の線(復帰用信号)を切って、ギボシをかませます。


②のコネクタへの接続は、写真を撮り忘れてました。
_| ̄|○ il||li
ロックを上にしたとき、一番左上に来る「青/白」の線が常時電源、その下の「黒」の線がアースです。
ACCは下段 空きの右側の「桃/青」の線になります。
4
最後の難関です (;^_^A アセアセ

奥の配線束のうち、更に奥に伸びた5本の内、赤い線が ドアロックの信号です。
オレンジの線などと 間違えないように気をつけてください。

これにタップで接続します。
方法は・・・・・・気合ダー!!(爆)

か~な~り~ 無理がありましたが、細いペンチと根性で、何とか取り付けました。
白魚のような手が、キズモノになりました。


キーロックで ミラー格納、ACCで復帰になります。
やっぱり コレ付いてると、良いですね~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

高濃度親水コート キイロビン ミラクリア 施工~♪

難易度:

備忘録 FCR062添加

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:フロント編

難易度:

ATF交換

難易度:

25.08.14_ストライカーカバー装着:リヤ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月21日 23:18
参考にして頂けるって嬉しいコトですね。どうもで~すヾ(≧∇≦)

私のとユニットは違うようですが、これはホントに便利ですよね♪
純正オプションは高いので、価格の割にはかなり重宝してます…(笑)
コメントへの返答
2007年12月22日 0:08
配線の位置とか 大変参考になりました!
ありがとうございます~♪

かなり 良いですよね。
手のキズさえ我慢すれば(爆)、この値段で同じ機能なので、良いですよね~(^^;;;
2007年12月23日 0:10
 (^▽^笑) お疲れ様でしたぁ。

 そうそう,ドアロック信号線に分岐タップかませるのが最難関なんですよね~~~,この場合!(^▽^笑)
 常時電源線,太くてびっくらしました。 PWの電源線は,大容量の電流が流れるそうなので,ユニット本体も何かでぐるぐる巻いておいた方がいいそうですよ。
コメントへの返答
2007年12月23日 1:07
タップ、大変でしたよね~(^^;;;
あの太さを見たとき、ちょっと萎えかけました(笑)

確かに 中で悪さしたらいけないので、本体も何かやっておきますね(^o^)ゞ
2008年3月15日 22:40
少し仕事も落ち着いてきたので、
これを装着してみようかと思っているのですが、
これって左右で合計2個必要なんですか?
コメントへの返答
2008年3月16日 0:09
お~ お疲れ様でした。

コレは1つで十分ですよ。
運転席ドアの所に、ドアミラーを閉じるボタンがあるじゃないですか。
アレがキーロックに合わせて自動で押されると 思っていただければよいかと思います。

プロフィール

「[整備] #ZR-V ヒューズ交換 _| ̄|○ https://minkara.carview.co.jp/userid/265092/car/3554838/7705733/note.aspx
何シテル?   03/10 23:42
マツダCMのZOOM-ZOOMを聞いて、うちの長男坊が「プスン・プスン」と言ってました。それ以来、何度聞いても「プスン・プスン」としか聞こえなくなりました・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

息子、ヨックモックを食すの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/04 20:53:42
ええっ((((;゚Д゚))))))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/25 21:34:54
忘年会&新年会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/01 11:59:26

愛車一覧

ホンダ ZR-V プスン2号Z ー深夜の青い旋光ー (ホンダ ZR-V)
約17年乗ったMPVから乗り換えました。 最初の契約から、納車まで13か月待ちました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ついに お別れしました・・・。 長い間、ありがとう。 良い人に買ってもらえるといいなぁ。
マツダ MPV マツダ MPV
ターボの力強さに惹かれて、買っちゃいました! 2007/3/10に納車されました。 皆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation