• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月08日

マフラー替えてもいい頃ナ Part3 ~偽装編~

 あんまりコルトじゃ 身が持ぉたぬぅ、とくらあ。


 だんだん日も長くなってきましたね。

 天気のいい夕刻、日差しも落ち着いてきて空も茜に染まるころ、開けた窓から涼しい風が吹き込んでくるってえと、七輪出して縁側でスルメでも焙りながらビールなぞを飲んでみたくもなりますが、ケムリで近所の人から怒られちゃうからそうもいかない。

 ン? ケムリ?


 ケムリといえば排気ガス。

 そーいえば、尾崎豊のマイナーな曲に、「坂の下に見えたあの街に」って歌があるんですよ。で、その歌詞の中に、『排気ガスにすすけた窓 俺はひとり夢見ている』ってな文句があるんです。
 でも、私は知っています。なんたって、彼の過ごしていたお家の近くに住んでたんですから。
 で、あのヒトの家って、結構な住宅街の真ん中にあるんです。だから車なんてめったに通らない。近くに街道が通ってはいますが、排気ガスなんて届かない。
 届くとしたら周りにあるネギ畑のホコリくらいなもんです。だからあの歌詞は大分に美化されとるんですよ。



――と訳の判らん雑学で目を背けてみても状況は変わりませんね。


 今の課題はカブの


排気漏れ


です。


 別に、車検がある訳でもないし、熱狂的な地球環境保護信者でもないので、ガスなんざ一向に漏れていても構わん、とも思うのですが、如何せん音がうるさい。カブのくせにハーレーみたいな音出してたら、いい歳コイたオトナの乗るバイクではない。
 排気の抵抗が減ったんだからトルクが増すんじゃないか、なんて考えてしまう拙い自分が恥ずかしい!! (←考えてたのか?)



 というワケで、今回は、どーにかこーにかして、排気漏れを(極力)無くします。




 それともう一つ。



 前回のビュフォー&アフターを見比べたんですけど、エキパイが細くなった分、ちょっと根元が貧弱な感じするんですよね。

<ビュフォー>
alt



<アフター>
alt



 あとなんか、エキパイの根元付近に中途半端にポッコリした部分がついてたりして。
 いったい何の意味があるかはわかりませんが、排気効率に関する難しい理論に基づいて設計されているんでしょう。
 まさか開発者が巨乳好きで、「膨らみは無いよりあった方がいい」という高邁な哲学によって設計されたワケではないでしょう。

 どーでもいーけど、コイツがやっぱりカッチョワルイので、隠すことにします。





 作業としては、エキパイの細さ及びポッコリ部分を隠す方が簡単そうなので、こっちを先にやります。
 
 で、買ってきたのが…。


alt



 マフラーバンテージです。


「ゆでたまごやぁ」


alt






――それは板東英二。




 説明書によると、水に漬けたら巻きやすいらしい(英文だったからフワっとした解釈ですが)ので、バケツに水を張りました。

alt



 あと、「ガラス繊維だから素手で触るとチクっとするよ」とも書いてあったのでグローブ着用。

 始点を金属製の結束バンドで固定して、後は巻いていくだけ。


 3分もかからずに完成!!



 
alt



――って、アレッ?


 何か怪我しちゃったみたいじゃない?

 例のポッコリの部分が上手くいかず、そこだけギプスを嵌めたみたいな…。


alt



 なんか、こんな感じの広告になりそうじゃない?

 まあ、遠目に見たらダイジョーブでしょ!



 つぎッ!!



 排気漏れです。

 ハッキリ言ってハイマー号で敗北を喫し続けた苦い思い出があります。
 英国の某メーカーのパテを奮発して買ったら、シャバシャバの液体が出てきて使い物にならなかった…というトラウマもあったり。

 でも、パテで埋める以外に方法が思い浮かびません。



alt


「困ったぁ…いやぁ、困ったァ」


と、ものすごく久々に御前様が登場してしまいました。



「――ヤバイヨヤバイヨ」


ん!?

何か聞こえたような…。



「ヤバイッてチェン、それガチだから! リアルにッ!!」


そ、その声は!!




alt



エキガスニスルーノ三世!!



alt


つーことで購入しました。使い切りタイプの液体ガスケット。こんなもんめったに使わないもんね。



alt



こいつを大量に山盛り。さらに、ハメた後も(ヤらしい意味じゃない)隙間を埋めるように上から厚盛りしました。


alt



 硬化時間は60分とあったので、他の作業をちょこちょことやりつつ、時間をつぶしまして…。



 いざエンジン掛け!!



 すると…



 嘘のように音が静かになりました。


 もーね、ちゃんと新聞屋さんの音がするようになりました。イヤー良かった。
 ホントにこんなことで良くなるんですね。

 それでは一応、完成形の写真を。



alt



 うん、遠目に見たらちゃんとエキパイが太くなってる!!


alt



 ちなみに、エンジン掛けたら一瞬でバンテージが焦げました。これはこれでアジがあっていいけど。



それと…



alt




 規格の違うマフラーを無理矢理付けたもんだから、キックペダルが干渉してます。
 これは今後の課題ですね。


だけども…



そろそろ止めても、いいコロナぁ~

――って、これが言いたかっただけですが。



次回は、エキパイの硬化時間にやった細かい作業を紹介します。



ブログ一覧 | スーパーカブC50(チャーリー号) | 日記
Posted at 2020/05/08 19:35:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぼくの失敗たち http://cvw.jp/b/2652204/48540902/
何シテル?   07/13 18:48
 スバルR-2(ハイマー号)が退院し、ビンビン走る様になりました。コイツが入院中に浮気した妙なカブ(チャーリー号)も、概ね元気です。いつかこの2台でイベントに出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R-2 ハイマー号 (スバル R-2)
 '96年生まれの貧乏学生でした。初の愛車として、A型前期のスバルR-2 K12を手に入 ...
ホンダ スーパーカブ50 チャーリー号 (ホンダ スーパーカブ50)
 少年の時代は終わった。しかし、未だに冒険が大好きで、何か素敵な事をやらかしたいと思って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation