• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケップ(旧BPSPV)の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年10月1日

アンプ アルパインMRV-F300 ラゲッジアンダーボックス取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
外部アンプ取付けで第一候補の場所=ラゲッジアンダーボックスです。ハイブリッド車は容積が小さいです。

左がアルパイン 4chアンプMRV-F300、右がアルパイン サブウーファーSWE-1200のアンプ部・コントローラー部。

この2部品の取り付けで
MRV-F300の奥行き200mm・高さ55mmが、ラゲッジアンダーボックスで深さ・前後寸法とのせめぎあいとなります。
2
写真の通りクリアランスは厳しいです。
右のSWE-1200一式を置かなければアンプMRV-F300を右に寄せて、角度を寝かせることができクリアランスに余裕も出来たのですが、なんとかSWE-1200一式も入れたかったので。

(追記)
改めて見ると、SWE-1200一式を左に、アンプMRV-F300を右に置いたら寸法に余裕できますね。
3
上下寸法に余裕がないため底板は薄くして5mmMDF板。
アンプを寝かせる角度を現物で微調整のため、この取り付けは1.6mmステンレス板に。SUS板の曲げ角度=寝かせる角度です。木板で作るより角度調整は容易。
角度を寝かせると、上下クリアランスは増えるが、前後クリアランスは減る、というせめぎあいです。
4
SUS板にアンプを取り付けた状態、別アングルです。SUS板の厚み1.6mmで、このアンプの重量1.7kgなら写真状態で保持できます。
5
SUS板の角度が決まれば、木板でその角度を作り接着、角度を固定。見た目UPを狙いSUS板の両脇に板を追加。

あとはビニールレザーで仕上げ。
あ、どうせ普段は見えないし、もっと鮮烈な色にすればよかったです。
6
共和化学工業 絶縁ゴム ブッシング GB-48
http://www.kyowakagaku.com/product_bussing.html
ホームセンターで @294円です。
7
ラゲッジアンダーボックスを外すと、2回りくらいスペース広がります。

専用の箱や台の製作になりますが、大型アンプや複数アンプの設置なら、一手かと思います。
8
googleやみんカラ内検索でMRV-F300を検索すると、本アンプとは別のアルパインMRV-F300Sもヒットします。1997年頃発売。AB級動作の別モノ。懐かしい。
この品は品名末尾に「S」が付きます。
チョットややこしい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サテライトスピーカー取り付け

難易度:

Aピラーにツイーターを取付け

難易度:

グローブボックスへのUSB電源設置

難易度:

スピーカー交換@リア

難易度:

サブウーファー取付@TS-WX120A

難易度: ★★

リアスピーカー入替♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残念なお知らせ http://cvw.jp/b/2656020/47317359/
何シテル?   11/02 14:27
イケップです。よろしくお願いします。 低予算・手間たっぷりで地味な弄りをしています。 旧ハンドルネームBPSPVは、過去からプリウスα(P)、ヴェゼル(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【お盆休みテーマ追加】オートブレーキホールドのプリント基板化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 04:06:40
ガソリンテール全灯化【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 15:22:10
ステアリングリモコン追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 22:40:37

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドX FF(マイチェン前 2015年モデル)に乗っています。 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
初ハイブリッド。約半年の短い愛車でした。 事情により泣く泣く手放しました。 売却、今もど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation