• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月03日

今年も行ってきました。

今年も行ってきました。 昨日、アップするつもりが、コメして爆睡していました。
今年は、詰めるのに集中して、作業中の写真を撮り忘れ、詰め終わった所からの写真のみになりました。(汗;

<作業工程>
・1kgの豚ミンチに香辛料を入れ、よく練ります。
・羊の小腸に肉を詰めるのですが、肉詰め機に肉と小腸をセットし、
 肉を詰めていく。
・小腸に細長く均等に肉を詰めた後、肉をウィンナーの形を形成する
・燻製器にかけていぶす。
・燻製後、ボイルして完成。


香辛料の種類はこれだけあるのですが、今年はペッパーオニオンをチョイス。
調味料の種類
調味料の種類 posted by (C)kazu@nagasaki

肉詰め&形成終了(早っ!)
燻製前
燻製前 posted by (C)kazu@nagasaki

燻製器に吊るされた所
燻製釜
燻製釜 posted by (C)kazu@nagasaki

いぶされている間に、施設内を見学
長崎は、なにげに日本のハム・ソーセージ発祥に地でした。
ハム発祥の地
ハム発祥の地 posted by (C)kazu@nagasaki

手作り体験施設の隣に、製品を作る工場が隣接しているのですが、ここは日本ハムの中でも最高級品を作っているらしいです。その製品も購入することができます。
浪漫工房の製品販売
浪漫工房の製品販売 posted by (C)kazu@nagasaki

ハムリングズのグッツも販売していました。
ハムリングズ
ハムリングズ posted by (C)kazu@nagasaki

燻製が終了し完成です。
実際は、これをボイルして、中まで完全に火を通して完成となります。
完成
完成 posted by (C)kazu@nagasaki

10cmぐらいの長さのウィンナーソーセージが、34本できました。
そのうち、4本はその場で試食。
そのうち、15本はご贈答用に・・・・(笑)

その残りの15本を家族で食べたのですが、二日続けて食べたので、既に残り数本。
防腐剤が入っていないので、保冷の入れ物(クーラー等)で持ち帰って5日以内に食べて下さいということでした。

関連URLに「長崎浪漫工房」をリンクしていますが、家族3人で3000円ぐらいで体験できます。
夏休みの土日は、かなり予約が詰まっているみたいで、もしかしたら空いていないかもしれません。
午前と午後に1回づつ、手作り体験を行っているらしいのですが、平日行くことをお勧めします。



なかのひと

ブログ一覧 | LifeStyle | 日記
Posted at 2009/08/03 04:38:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2009年8月3日 10:08
おはようございます☆

ハム工場見学行きたいな~、行こうかな~。

近く行くかも知れません(笑)
コメントへの返答
2009年8月4日 8:15
多分、全国各地にこういう体験施設ってありますからね。

自分で作ったウィンナーは、格別です。
2009年8月3日 17:34
本物の羊の腸を使うとはさすがですね!
ソーセージ好きだから作りに行ってみたいな~。と思うけど一人では…笑
夏休みの予定を全く決めてないけど、また九州行きたくなってきました。
走行距離を考えるとノートではいけないかな(笑)
コメントへの返答
2009年8月5日 1:50
市販の物でも、羊の腸を使っているものは、結構あるみたいです。
あとは、コラーゲンから作った、人工のセル(腸)を使うこともあるそうです。

長崎までは、お友達と3人ぐらいで、交代しながら走ってくるなら、苦にならない距離ですよ。

若かりし頃、友人数名と関東方面に何度も車で遊びにいきましたよ。
2009年8月3日 18:58
流石に作っても、消費するにの問題があるので
出来合いを買いに行こうかな。。
コメントへの返答
2009年8月4日 8:19
半分、もらいに伺います。(爆

大体、30~40本できるようです。
2009年8月3日 22:09
旨そうですね。
これツマミに、キンキンに冷えたビール飲みたいです~。
リピーターなので、他の参加者より手際が良すぎて、驚かれたんじゃないですか?
コメントへの返答
2009年8月4日 8:22
ビールと最高!でした。(笑)
防腐剤が入っていないのと、燻製時間が短いのか、肉のうまみが強く、食感がプリプリ。

Kenny1さんの家の近くにも似たような施設があると思いますが、土日は予約でいっぱいだそうなんで、平日を狙って下さい。

今回、3回目ですからね。(汗;
他の家族の半分の時間で終っちゃいました。(爆
2009年8月4日 22:00
うーむ、面白そう・・・・。
こういう体験って貴重ですよね。
もちろん、おいしく食べれるというお楽しみもありますし~。
コメントへの返答
2009年8月4日 23:41
そうそう、食べられることが重要なのです。

保存料だらけの既製品じゃなくて、ノン添加物のソーセージってなかなか食べられないですからね。

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation