• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月18日

東京散歩(上野-隅田川) Part1

東京散歩(上野-隅田川) Part1 先日の東京出張で、その日の帰りの飛行機に間に合わないので、一泊することにしました。

で、翌日の羽田11:05発、神戸経由、長崎行きのスカイマークエアラインで帰ることにしたのですが、微妙に時間があまるのでどうしようかなぁっと思い、見るだけでもスカイツリーを拝みたいなぁっということで、行くことにしました。



池袋の東横インに宿泊しましたが、朝食が7時からだったので、朝食後の7時半ぐらいにホテルを出て池袋駅へ・・・上野駅へ行きました。

本来なら、スカイツリーに行くなら都営地下鉄に乗り換えるのですが、写真を撮り歩きするのが、第一目的だったので、上野から墨田川まで歩いていくプランです。

前日夜にスマホで、乗換えや運賃、距離などを下調べしておいて、上野駅から隅田川までは、浅草寺を通って抜け、また歩いて戻ってくるというプランを立てました。

スマホがあれば、パソコンなしで日程を組めるし、歩くときはナビが使えるし、距離も出る。
スマホ購入1ヶ月ちょっとですが、使いたおしております。

今回、スマホがなかったら、A型で慎重派の私が1人旅で上野から隅田川までのウォーキングプランを立てたはずもなく、短い時間で低コストで東京の下町を堪能できたのもスマホ様のお陰です。
まさに、スマホ様様って感じ・・・

上野駅のコインロッカーに不必要な荷物を預けて、DA21mmAL Limitedのパンケーキレンズを付けたカメラ一台と、コインロッカーを使用するのに小銭がなかったので、なくなく買ったペットボトルのお茶と財布とポシェットバックという軽装して行動開始。
上野駅を出たのが、8:10ぐらいでした。

上野駅
上野駅 posted by (C)kazu

上野駅から浅草通りを東へ進んでいきます。
浅草通り
浅草通り posted by (C)kazu

通りをキョロキョロしながら、ふっと見ると東本願寺が・・・・
東本願寺前 東本願寺
東本願寺 posted by (C)kazu

ここから裏道を歩く事になるのですが、初めて訪れる全く知らない土地でもスマホでナビがあるという安心感は心強く、何の躊躇もなく裏通りを歩けました。

途中、脳内にインプットした地図で現在位置が分からなくなると、スマホナビを起動し、位置と行き先を確認。方向修正を行いながら、雷門通りへ出ました。
そこで、スカイツリーと初対面。
雷門通り
雷門通り posted by (C)kazu

雷門通りからのスカイツリー
雷門通りからのスカイツリー posted by (C)kazu

雷門通りからのスカイツリー
雷門通りからのスカイツリー posted by (C)kazu

雷門柳小路の前を横切り伝法院通へ行く手前で何やら、かがんでいるご年配を発見。
そこが偶然にも浅草公会堂の有名人の手形がある場所でした。
雷門柳小路 浅草公会堂前

何の予備知識もなく、TVで見たことがあるこの場所に寄れたのは、本当に偶然でラッキーでした。
長崎が誇る「さだまさし」の手形も発見。(w
さだまさし
さだまさし posted by (C)kazu
手形に手を合わせるほど、熱心な”さだファン”でない私は、写真を撮るだけで・・・
でも、”さだまさし”は好きですよ、、、誤解のないように。

伝法院通り到着したのが、9時少し前だったので、殆どのお店は閉まっていました。

伝法院通 開店前

粋なシャッター 開店準備中
開店準備中 posted by (C)kazu

浅草寺前
浅草寺前 posted by (C)kazu

浅草寺へ到着したのでした。

Part2へと続きます。



なかのひと


ブログ一覧 | Pentax K-m | 日記
Posted at 2012/05/18 12:02:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

80年目の夏
どんみみさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年5月18日 17:55
こんにちは~( ̄▽ ̄)

上野駅を撮影したのは、昭和通りの向こう側からですね(笑)
ここも良く自転車で通過していましたよ。

浅草方面には、ちょうどそこの交差点から写真撮ったのと反対方向ですもんねぇ。

まっさん(さだまさしさん)の手形って平成13年?
意外と新しいんですね(⌒ー⌒)

いつも賑やかな仲見世も、朝は静かですねぇ。
浅草は、行く時はたいていバスで行って、帰りは東武線でした。

もちろん、馬券を買いに行ってたんですけどね(爆)
コメントへの返答
2012年5月19日 6:19
えっと多分、そうです。←よく分かってない。

写真を地図に関連付けしたいと思います。

手形は古いスターの方が多くて、若い方は新しい年代が多かったです。

疑問に思ったのが、どういう判断基準で手形があるのか?ということです。

ちょっと調べてみる必要がありますね。

スカイツリーだけが目的なら、バスか電車を使ったのかもしれないのですが、東京の下町を歩いてみたかったのが一番の理由です。

馬券???賭け事お好きなんですね。
初耳です。
2012年5月18日 19:15
14・15日に行ってきましたヽ(^。^)ノ
上野から浅草まで1時間弱でいけるんですね!
いつも浅草には地下鉄銀座線で行ってますので、歩くのもいいですね。
天気が良くて何よりですね(^o^)/

Part2に期待しますw
コメントへの返答
2012年5月19日 6:39
furaさんも行かれていたんですね。
写真を取りながらゆっくり歩いたので1時間近くかかりましたが、2kmぐらいなので歩くだけなら30分ぐらいでは?と思います。

幸運にも雲が少し出てて、風景写真を撮るには絶好の日でした。

Part2、今日書くので、お待ち下さい。
2012年5月18日 20:12
いいなぁ~行かれていたんですね!
完成したスカイツリーいいですねぇ~。
浅草もまた行きたいです。

スマホはホント旅に使えます。
地図、お店情報、スポットなど持ち歩くべきですね。
私もこれなかったら動けませんでした(^^ゞ
コメントへの返答
2012年5月19日 6:45
もう少し時間があれば、足を伸ばせたのですが、2時間縛りがあったので、隅田川までになりました。

次は浅草までバスで行って、浅草からツリーまでを歩いてみたいですね。

旅行雑誌が売れなくなるでしょうね。
あと、ナビの地図が常に最新というのもいいですね。
2012年5月20日 9:03
こんにちは。
いい天気だったんですねー。やはり青空にスカイツリーは映えますね。
さまださしネタや、わたしも先だって自転車で走ったあたりが写真に登場しており、読んでほくそ笑んでいます。

東京散策なら、レンタサイクルという手段もあったのに!スマホがあれば自転車だともっと楽に観光できますよ。
わたしもそうですがスマホ、使いこなすと手放せなくなりますよね。あとはバッテリーの持続時間さえどうにかならないか・・・。
コメントへの返答
2012年5月20日 22:32
カメラの設定を風景モードで撮ったのですが、いい天気すぎてコントラストがきつめになってしまいました。

レンタサイクルも考えはしましたが、スラックスにビジネス革靴だったので・・・

それと、前の晩の飲み会のカロリーを少しでも消費したくてですね。

ギャラクシーの場合、電池の替えが効くのでもまだいいのですが、LTEは減りが激早です。

機能がよくなっても、電池の性能が追いついていないですよね。

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation