• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月05日

不動産登記を自分でやってみました。

不動産登記を自分でやってみました。 自宅の土地が二つの地番に分かれていたので、土地の合筆(二つ以上を一つにまとめること)の登記は土地家屋調査士さんにお任せしました。
でも、建物の所在地の記載が二つの地番にまたがったままになっていました。
新築当時のお話です。


合筆をお願いした調査士さんからは、当時「数万円でしますよ」
と言われていたのですが、「また後で・・・」ということで、お茶を濁すこと数年・・・・(笑)

義弟が税理士なのですが、先日嫁さんの実家の抵当権抹消の登記を自分でやってみたらそこまで難しくなかったということで、
「Kazu家の建物の合筆の登記を自分でしてみたらどうですか?」
と勧められていました。

今、就職浪人中で時間もあるということで、昨日重い腰を上げて長崎地方法務局の相談窓口へ足を運んで相談を受けてきました。

建物も合筆しないといけないのかなぁと思っていたら建物自体の形質変更がないので、記載事項(地番)変更の登記のみでいいとのこと・・・・

申請書の見本をもらい作成方法を教わったので、昨日帰宅してすぐにWordで申請書を作成して、本日朝一で提出してきました。

申請書に問題があるとなら電話連絡するとのことでしたが、今の所電話がないので申請書は大丈夫だったのでしょう。

何もなければ、10日後ぐらいに無事に登記完了証を受け取れます。

掛かった費用・・・車のガソリン代のみ(爆)
            印紙不要でした。


※ 不動産に関する登記は、自己所有の登記についてのみ行うことができます。
   自己所有以外の不動産登記は司法書士か調査士しか行えません。

ブログ一覧 | LifeStyle | 日記
Posted at 2013/09/05 19:49:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年9月5日 22:04
調査士さんの料金も定価があってないようなものかもしれませんw

実際自分でやっても問題はないそうですけど、なかなか自分でやろうという人も少ないでしょうねww
コメントへの返答
2013年9月5日 22:35
今回は、地番変更の登記だけだったので、すごく簡単でした。

土地の合筆や分筆となると、図面を用意しないといけなくなるので、素人では無理だと思います。

手数料なんて、時価ですからね。
2013年9月5日 22:10
まぁ、そういった公的文書ってやり方さえ解れば自分でするの、わけないんですけどねf(^_^;
逆に素人の方が、やり方を丁寧に教えてくれるし、チェックも少し甘い気がする…f(^_^;
コメントへの返答
2013年9月5日 22:38
申請書は決まった書式があって、手書きでもパソコンでもOKなんですが、綺麗に作成したかったので、パソコンを使用しました。

車庫証明とかも仕事で出してたりしたので、こういうのは得意です。(笑)

勉強すすんでますか?(謎)
2013年9月5日 23:28
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

実は我が家も土地は二つの地番に分かれています。

子供が二人なので遺産分割の折に面倒くさくないようにとそのままにしてあります(笑)

建物はどうせ耐用年数は4~50年のものだろうとタカをくくっていますから、最後は土地でケンカしないようにします(爆)
コメントへの返答
2016年10月26日 16:00
地番は昔の線引きですからね。
うちは、新興住宅地の端っこだったので、地番が二つに分けれてしまいました。

子供は一人だし、土地が分かれているのが気持ち悪かったので合筆してもらいましたよ。

その上に合筆前に建てちゃって、建物の地番も二つのまんまで気持ち悪いので、一つにしました。

建物の合筆をしてなかったら、こんなに簡単に登記申請できませんでしたよ。

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation