• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月10日

光学ファインダーがなくなった。

光学ファインダーがなくなった。 オリンパス、新フラッグシップ機「OM-D E-M1」

像面位相差AF搭載。
フォーサーズはマイクロフォーサーズに統合


オリンパスのマイクロフォーサーズ機のフラグシップ機が発表され、フォーサーズ機(光学ファインダー)がそれに統合されました。


どういうことかというと、光学ファインダーとフォーサーズマウント開発を凍結したわけです。

光学ファインダー派の私としては衝撃のニュースです。

EVF(エレクトリックビューファインダー)の完成度は高くなったとは言え、光学にもまだまだ一日の長があるわけで、それを作らなくなったメーカーが増えたことにショックです。
マウントも一つ消滅することになりました。

光学ファインダー自体は、私が生きている間は、なくなることはないと思いますが、(そう信じたいという希望半分)残すところ、光学ファインダー式のSLR(Single-Lens Reflex)を製造している日本メーカーは、CANON、NIKON、PENTAX、シグマ(マニアックですが・・・)だけになりました。

シグマは台数が少ないし、SONYはEVF化してしまってるし、実質残り3メーカー。

CとNは、報道関係の多数をしめているので、なくなるとしたら次はP(いやRだった)か?(汗;

Pは、光学ファインダーをいつまで続けることができるんでしょう。

CやNのマウントは安泰ですが、Pのマウント存続は絶対ではない。

Pユーザーとしては、他人事じゃないニュースでした。





なかのひと






ブログ一覧 | デジイチ デジカメ | 日記
Posted at 2013/09/10 14:35:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年9月10日 17:08
ファインダーが無くなると写真撮れなくなるから困るなぁ。
液晶ファインダーは、もっと高性能になってくれないと。。。
三脚使って撮る人は、ファインダー要らないだろうけどね。
コメントへの返答
2013年9月10日 17:45
動体は取ることはすくないんですが、光学ファインダー派です。

どんなにEVFが進化しても、リアルタイム・画素数は光学ファインダーが上ですから。

プロが光学ファインダーを使う限り、CとNは作り続けてくれることと思っています。

Pはやばい。。。(笑)
2013年9月10日 23:47
東京オリンピックに向けて良いカメラを作って欲しいですね^^
コメントへの返答
2013年9月11日 5:30
7年後、カメラもかなり進化しているのでしょうか?

でも、最近のデジイチをみているとあまりやる(改良する)ことも少なくなってきた感じはありますね。

プロフィール

「夏ですね~♪ http://cvw.jp/b/265617/48517464/
何シテル?   06/30 23:24
車歴 ・シルビア(S12) ・ファミリア(BG5S) ・RX-7(FC3S) ・インプレッサワゴンSTI verⅣ(GF8) ・NOTE(E11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

kazu@nagasakiさんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 09:55:38
長崎新幹線整備について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 05:17:12
DENSO DIU-5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 02:43:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR ゆっくり走ろうワゴンR (スズキ ワゴンR)
父親から譲り受けたワゴンR 10万キロ走っていますが、機関は快調です。
日産 ノート 日産 ノート
2007.3.16納車の15E OP:純正エアロ・バイキセノンライト 最近のコンパクトカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン 峠最速ワゴン (スバル インプレッサスポーツワゴン)
4WDステーションワゴンで、車重1300kg 300馬力・トルク40.0kg 前車のFC ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
知人が新車で購入し9年乗っていた車を譲り受け2年半乗りました。 Eg乗替え時にFDの部品 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation