• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうすけjzxの"レガシィ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年6月24日

ドライブシャフト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ジャパンリビルト
2
オイルシールとハブロックナット。
※ハブロックナットはリビルト品に付いていた。。
3
キャリパー
スタビリンク(片方どちらでも)
ストラットボルト
これだけ外せばレガシィはドラシャ交換できました。
4
新旧比較
5
オイルシールが1番厄介😆
サイドリテーナー外さないで出来たら良いけど、外した方が圧入失敗は減る。

外すために突起にドライバー当ててトンカチでやってたら何個か破損してしまった。
車高調レンチ使った方が良い。
6
オイルシールは再利用はやめた方が良いな(過走行)
7
整備手帳と言いながら作業に必死で写真が少ない。

そして異音改善ならず。。
次はスタビリンクかな。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドライブシャフト インナーブーツ取り替え

難易度:

車検後チョイ整備と内装

難易度: ★★

フロントハブベアリング交換

難易度:

左リアドライブシャフトブーツ交換(2025.08.06)

難易度: ★★

フロントハブベアリング交換〜

難易度: ★★

フロントドライブシャフト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このキャリパーボルト錆どうにかならんかー。。

外して重曹付けしてみるか。。」
何シテル?   11/15 11:44
愛知→東京→埼玉 マーク2(一時抹消) レガシィツーリングワゴン の二台待ちです。 マーク2は不動車になりましたが少しずつ直してまた車検を取る予...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3回目のブレーキのパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:29:44
エンジンマウント交換 160,317km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 08:41:18
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:11:24

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
幼少期からの気の知れた友人より譲り受けたレガシイ。 不人気モデルだけどかなり好きな車の一 ...
トヨタ マークII マーク2 (トヨタ マークII)
2020年4月 納車 最初から変な色のマーク2に乗ってます。 整備記録も兼ねて
日産 180SX 180SX (日産 180SX)
初代愛車、こいつは暴れ馬だったなー今思えばどこか変わってたなと思う
日産 180SX わんえいてぃちゃん (日産 180SX)
2台目の車で2代目の180SXです(笑) ドリフト練習機として買ったのだが‥愛着が(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation