• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-stream.evolutionの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

PRofec-Easy ブーストコントローラー取付しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
前車ムーブ号に取付した、ブーストコントローラーを移植しました。
現在はメーカー廃盤商品となっています。
画像は車種選択する前に撮影したので液晶の負圧値がズレています。車種選択するとほぼ正確に表示されます。
2
手書き入ってますがカプラーの配線場所です。
カプラーが2つありますが、外したカプラーの正面を見た側の順番です。
3
ライフはエンジンチェックランプ対策でソレノイドアダプタの取付が必要。前車ムーブ号に取付した際に部品は取ってあったので取付可能です。
4
配線はドア横からフェンダー内を通しました。ドア閉めても干渉しませんでした。
5
コンピューターはエンジンルーム内にあるのでバッテリーは外して配線処理し易くしました。
純正のソレノイドを使ってブーストコントロールするのでコンピューター配線のみでOKです。
また直接コンピューターの配線処理を行うので、少しでも不安を感じる方はプロショップでの取付を推奨します。
DIYでの取付は自己責任でお願いします。
6
取付後実走してみるとピークブーストは0.73キロでした。セットブーストとスタートブーストは1.1キロにしましたが、吸排気ノーマル仕様ではそこまで上がらないようです。
3500回転位のブーストがノーマル0.3から0.5キロにアップ。ブースト立ち上がりも早くなりアクセルレスポンスが良くなりました。燃調はいじってないので、あくまでノーマルブースト領域で楽しむ範囲ではOKだと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 冷却水交換 青 \2560 

難易度:

セミトラ導入

難易度:

<< ライフ C 4WD >> 車検準備 リアデフオイル交換 \0

難易度:

左フロントドアレギュレータ・モーター交換

難易度:

レカロ 補修用 ピレリマット交換

難易度:

左も

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スタッドレスタイヤ交換しました。
ホイール エクシーダー E05II ブラックVer.
タイヤ グッドイヤーICE NAVI 7   165/55R14 72Q
ホイールスペーサー取付は前後無しでノーマル状態です。」
何シテル?   10/30 16:53
k-stream.evolutionです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッ直引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 18:45:09
Durax ワイドトレッドスペーサー 20㎜ PCD100 4H P1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 15:26:01
Auto gauge油圧計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 23:14:45

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2025 夏用ホイール入れ替えました STEALTH RACING 5.5J+43 1 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴ師匠 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2017年冬シーズンも突入開始直後、凍結路面(ミラーバーン)による衝突事故により廃車とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation