どこかにスクーター無いかと周囲に言いまわってたら、
廃車したばかりの原付スクーターがあると同僚から連絡があった。
母親が乗っていたのだけど、ここ何年か動かしてなく、一応屋根付きだけど前面全開放の車庫に放置していたとのこと。
見に行った。
求めていたのはこんな感じのではなかったのだけど、くれるというから貰ってしまった。
多分2000年式SA08J。色はラベンダーシルバー。
外せない前カゴと色が気に入らないけど、ほんとのチョイ乗りにしか使わないだろうから我慢しよう。
回収。
走行距離2274km。
実走行らしい。
田舎でおばあちゃんがたまにしか乗らず、一度コケてからは殆ど乗ってないそうだ。
それでも、月に一度くらいはエンジン始動させていたとのこと。
セルは回らないけれど、何度かのキックで始動。
さて、どうしよう。
まずはこの曲がって穴の開いた後ろかごの撤去。
外装を水拭きして白化した樹脂部分をバーナーで炙り、シリコンスプレーで磨いた。
少し見違えた。
ここでタイムアップ。
課題1.カビて裂けたグリップ交換
課題2.溝はあるけど硬化したタイヤ交換
課題3.外装ばらして内部確認
課題4.泥バチの巣を撤去(※)
課題5.リアキャリにカゴつけるかどうかの検討
課題6.やっぱり気に入らない色をどうするか検討
※バッテリーを充電しようと外装を外してたら、あちらこちらに泥バチの巣が・・・
Posted at 2020/03/23 10:12:16 | |
トラックバック(0) |
オートバイ | 日記