• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月09日

2023 予行演習&晩秋のプチオフ🥰

2023 予行演習&晩秋のプチオフ🥰 こんばんは〜( ^ω^ )

ついこの間、暑い暑いって言ってたのに秋🍂は1週間ぐらいで、イキナリ冬⛄が来ちゃったみたい💦

それでも此方今日はとても穏やかな小春日和でした☺️




変わり目には今迄になく肩やら腕やらが痛くなったりして、最近車庫入れ難儀してますが、湿布張ったりして何とか。運転席から後部座席の荷物取れません😓 ジイが痛くて取れない〜って言ってたのを「この軟弱者‼️」と見下していたのがバチ当たりました🎯
ホントに痛いですww
歳には勝てません。受け入れないとね🤗
此方はそれでもまだ氷が張ったり雪が降らないだけイイのよね🤔

コロナも相変わらずだしインフルも流行ってますから皆様体調にはくれぐれもお気をつけて(^。^)/

いよいよ師走も半ばに。このひと月を乗り切れば新年です!!p(^_^)q
お互い気をつけて運転しましょうねー❣️


9月にMAZDAファンフェス行って体力使い切っちゃったから、暫く養生しながらw近場を彷徨いてたんだけど…

その傍ら去年(もっと前?)からのお約束を果たすべく、いつもお世話になっている方々と連絡を取り合っていました♪
みん友さんのコロッケ団さんと下僕3号さん🤗
前々からコロッケ団さんから、下僕3号さんも新車購入された事だしクルマオフしましょう!って言われてて。

幾つか候補地を挙げて下さってたんだけど…そっち方面は婆婆全く縁が無くて土地勘全くゼロだから、エヘ、エヘ🤪って違う話をしたりしてその都度誤魔化してましたww

又電車で新宿迄来て下さったら、お迎えに行きますから、それでどっか行きましょうよーって、延ばし延ばししてたんだけどww

でもコロッケ団鬼軍曹は、其処なら皆んな集まり易いでしょうからねって。

下僕さんも一番距離あるけど来やすいからって🤗(下僕さんは国道4号が距離長いけど、後でお尋ねしたら、婆婆と同じくらいの所要時間で、やっぱり1時間半くらいでしたって)4号はちんたら走ってると煽られるからって、サラッと仰ってましたww
婆婆にも道分かり易いし来やすいですよって。

鬼軍曹〜o(`ω´ )o =3

嘘。コロッケ団さんはとても優しくて穏やかな方です♪
婆婆思うに…コロ団さんも下僕さんもお若いけどしっかりしたご自分の世界をお持ちな方々で、婆婆よりずっと大人な感じww
自分勝手じゃないマイペースで穏やかな波長がご一緒しててホッとする✨🤗
ご了承は得てますけど、こんな風に書かれる事もきっとご本人達はシャイだから本当は苦手だと思うww


で、それから婆婆は腹を決めて、よし!!行くぞ!!٩( 'ω' )وって。(大袈裟ww.)

だってさ、べりに付いてるナビは最初に付けたナビのままだし。お台場行った時なんて、新しい道走ってたらナビに道映ってなくて海の上走ってて大ウケ🤣
以前Dの担当氏にソレお話して更新したいって言ったら、煙に巻かれて…🤔
でもジイも別にイイんじゃん!って。なのでそのまま😅

最近お墓参りでよく使う伏見通りも以前保谷の辺りでナビの指示通り進んだら2回も迷ったf^_^; ←学習しろよ

その時ジイ運転で、法事で急いでいたら、ジイが「止まれ」を見逃して…😓背後からサイレン🚨と共に「MAZDA◯◯-◯◯停止して下さい」って📢(車種は特定出来なかったみたいww)
で…ジイは又ゴールド手前でのヤラカシでしたorz💦
長女がべりに汚点付けたって、ジイを怒ってたっけww

そんな古いナビのままだから、あんま信用してないww

でね、何処をどう走って行けばイイのか方角も確認したかったので、家にある地図見てたんだけど…いかんせん関東圏地図は小さくて💦

でも見てると楽しくて夢中になっちゃうからもうもう翌日から瞼がピクピク👁️👁️))まだ続いてます😓




で、ジイが次の日東京地図を買って来てくれて♪
すっごく目が疲れるんだけど見たくなっちゃうんですよー(≧∀≦)
あ、こことここが繋がってたのね〜とか、この道真っ直ぐに行けばここに突き当たるのかとか、え?!この道の直ぐ横にコレがあったのかとかww

歳を取っても新しい知識を得るってとても楽しい🎶(*´艸`*) それが近場でも。そういう意味では地図はアハ体験の宝庫ですね☆
ただ目👀がねぇ💦

とにかく地図は色んな発見があって、楽しいです❣️(*≧∀≦*)チズサイコー!
東西南北どっちを向いて走ってるのか分かってるって事が、婆婆にとっては大事で。ナビの言う通りに言われるがままに走れる方が不思議ww
慣れでしょうか?🤔

大雑把に通り名とあらかたの距離を掴んで、曲がる所を頭に入れておいて、その上でナビのアナウンスを聞いて安心する(結局はww)

でもやっぱり自分もステアリング握ってるんだから、しっかりしなくちゃだね🤗
なんせ婆婆は生きる化石だから😝笑わば笑え!!
便利ばっかり追求してると能力失くすよww


とまあ、又前置き長くてスイマセンf^_^;

そんな訳で11月12日に早々婆婆の冒険が決まりました。

んで、婆婆があんまり地図ばっかり見てたのでwジイが心配になったのか、婆婆の腕を信用出来ないのかwその少し前の平日、「んじゃ予行演習やるか?」って言うから、二つ返事で「うん、行く!!(゚∀゚)」って即決。
抜けがけww

あ、でも腹は据わってたから、気持ちは会えるって事の方が嬉しくて、何だか不思議に落ち着いてましたよ🤗ホント!

2017年にFSW迄、単独走行した時もそんな感じだったなぁ(*´-`)

んで、「怖くなんかない!!」って、みん友さんのお薦めで観たばかりの「すずめの戸締り」の言葉思い出して、自分を鼓舞してました♪




それもいつも自分にとって必要な言葉がタイミングよく舞い込んで来るって感じ♪
婆婆は若い頃から、新聞や雑誌でイイ事言うなぁって思った時は切り取ってスクラップブック(ファイル)に挟んで来たのd(^_^o)
先日断捨離で整理してたら、四半世紀分ぐらい溜まってて💦まだまだ片付け大変!!😝
その時見つけた新聞記事。又見ちゃうと捨てられないけどww

当時男性最高齢112歳だった方の信条

「思うこと 思うがままに ならぬのが 顧みて おのがためにこそ」

ホントその通りだなって。先輩の言葉は重みがあります。ずっと忘れずにいたいと思った言葉d(^_^o)
忘れてたけどww


また脱線💦f^_^;

えーっとぉ、それでジイを助手席に乗せて予行演習出発٩( 'ω' )و

環七をえっちらおっちら🚐=3=3=3

環七の外回りの北側って、こんなに陸橋だらけなのか〜、意外と信号🚥少ないんだな、とか。
いつもラジオで聴いてる鹿浜橋迄来たぜ〜!イエッフー!!٩( 'ω' )و
ここが荒川かぁとか。後で地図見て、その手前で隅田川渡ってんじゃん!😳ってww
ホント婆婆こっち方面全然知らなかったの!!😝




遠いなぁ😮‍💨遠すぎるよってぶつぶつww

往きは全然余裕無くて、自分では目印になる建物を探してたような…🤔
で、ジイがブレーキが遅いとか横でゴチャゴチャ言うから気が散るし😤

でもま、無事に梅島陸橋の手前で側道入って左折して、国道4号を走り、西保木間で無事に斜めに旧日光街道へ。

あとは全部一本道だから、ナビ通りで、ラクチンww
そうか!一本道だと(片側1車線だと)ナビってラクだわ〜って思いました♪

草加市街を抜けて、谷古宇橋を右折して、外環の下をくぐり、八条橋渡って左折。中川沿いを走り、保で右折。そこから少し行けばオフ会会場のOBカフェでした🤗






















名前のOBはOverと BIGから来てるんですって。初めてだったから量が分からず先ずパンケーキを頼んで、あ、そんなに多くないんだと油断してお昼を兼ねたサンドイッチを頼んだらやっぱ多い😅ナルホド
結局食べきれない分は店員さんに申し出て、持ち帰り用パックと袋を頂きました。
コーヒーも大きなマグカップで美味しかったです😋
感じイイお店でした♪

んで帰りも頑張って運転したら、往きよりラクな気がしました♪




鹿浜橋ではジイに「スカイツリー撮って!、撮って!」と言うといつも通りもぞもぞと。
「遅い💢」

やっと撮った写真に奇跡的にスカイツリーが写ってましたね😆マグレ

それでもこの練習走行のお陰ですっかり地図がインプットされました♪
地名も覚えられたし♪(*´艸`*)
記憶力悪くて普段ヤバいんだけど、人間本気になれば結構やれるもんだって、こういう時思う。
だから大変な目に会った人はその分強くなれるんだよね☆ でも身体壊すくらい大変なら、それはサッサと逃げた方がイイと婆婆は思う(^.^)b
適当&計画的自分都合主義。それも時には大事。


んで、本番当日。単独走行❣️

行って来ま〜す(^o^)/

VEJAのスニーカーは重さがちょうど良くてブレーキ踏みやすい♪
気持ちはずっと落ち着いてました☺️

高円寺陸橋手前から渋滞してて、日曜なのになんで?😤って思ったけどその後はすんなり。

頭の中に分岐や右左折がインプットされてたから、其処をクリアするとホッとすると同時にハイになってww
八条橋を渡って中川沿いに走ってる時はもう完璧にハイになってましたね😝




川に掛かっているパイプ?に「吉川市なまずの里」って書いてあって。アレはちょっと停めて撮れば良かったなぁ。



11時頃の集合で、11:10到着。




この日は皆んなやっぱり1時間半くらいの所要時間で。前述の様に下僕さんは婆婆の倍くらいの距離だけど、国道4号だからやっぱり高速みたいで早かったってww流石!!(*´艸`*)

丁度下僕さんもいらした所だったみたいで、婆婆お手製の猫マスクがぴったりのさりげないファッションが素敵でした✨💓
いつもお気遣い有難うございます♪

で、一緒に店内に入ったら、奥の落ち着いた席でコロ団さんが既にお待ちでした♪







そう言えば去年パークハイアットで三人でアフタヌーンティーをしてからの1年ぶりだったんですよねー😆
でもお電話で時々お声聞いたりしてるから(お二人は婆婆の知恵袋的宝物的存在ww)そんなに久しぶりな感じはしませんでした😊v

お二人は猫トークで盛り上がれるし、婆婆も猫写真で癒されるし♪

クルマの話は全く無しwww🤣

歳のせいだけじゃなく、婆婆は頭に浮かんだ事忘れないうちに話そうと思うから、ついマシンガントークになっちゃって… 騒がしくてすいませんでしたー!\( ˆoˆ )/<(_ _)>💦

それにしてもログハウスってめちゃくちゃ落ち着きますよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




人間だって動物だから、自然の一部。イライラする時はログハウスがイイかも(*´艸`*) ステンドグラスもとても綺麗で癒されましたし✨嫌な事や辛い事消して鎮静化する作用がある気がする。
だから教会とかにも使われているのかも🤔
うちの近くにもほすぃ〜((o(^∇^)o))





下僕さんと婆婆は先ずホットケーキ食べて、コロ団さんはOBカフェ名物のデカいパフェ食べて、サンドイッチとピザ皆んなで食べて、ミルクティーやコーヒーも飲んで喋って笑って🎶😊




身体・薬ネタは、この人達何者?😳って言う程色々お詳しくて、婆婆が最近噛み合わせ悪くて…って言ったら、「ソレ、歯医者変えた方がイイですよ‼️」ってお二人ハモってましたww
色々お知恵を授けて下さって有難うございました<(_ _)>

そんな風に何故か婆婆にはとても信頼できるブレーンやお師匠様がいつも居て下さるのです(*´艸`*)アリガタヤ〜❣️

違う場所に移動なんてする間もなく、あっと言う間の3時間半!!🤗

暗くなる前に帰りたいと言う婆婆の要望を聞いて下さって、外に出て。
それからやっとクルマ談義ww




下僕さんの寅さん(MAZDA CX-3 特別仕様車Urban dresser セラミックメタリック)


コロッケ団号さん(MAZDAベリーサ 特別仕様車 マゼンタセレクション チタニウムフラッシュマイカ)




婆婆のべり (MAZDAベリーサ 特別仕様車 Noble Couture ホワイトクリスタルパールマイカ)


並べてみました♪





素敵でしょう?!✨🤗


んでパパンダお師匠様から頂いたツケマをオーナーの許可も取らずにペタペタ(≧∇≦)




下僕さんの寅さんはクールビューティー✨😍 未だブルーリフレックスのデミオ君も健在ですが、今回はお披露目の意味も含めて寅さんで。まつ毛着けると色っぺ〜(*≧∀≦*)

インテリア(写真撮り忘れ💦)は白いレザーに寅さん腹巻風ww なので寅さんwww🤣
相変わらずナイスなネーミング👍





コロ団号さんは小麦色?の肌に碧眼のフォトジェニックさん💓ww 可愛い〜🥰
やっぱツケマ似合う〜(*≧∀≦*)g-☆
コロッケ団さんは困ったお顔されてたけどさすがベリーサwww🤣



べり、付け忘れたwww😝

ご覧になりたい方はパーツレビューを覗いて見て下さいませ🤗 今年のハロウィン🎃にツケマ着けて目黒をちょっと走りましたから♪


下僕さんが仰ったので気が付きましたけど、この日は期せずして特別仕様車繋がりでした♪




外でお話するのにも寒くなる直前で助かりましたし、お陰様でのんびり素敵なプチオフ出来ました🤗🎶

後ろ髪引かれながらも又ね〜って解散。お二人とも控えめでありながら譲らないご自分をお持ちで、カッコイイの〜(*´艸`*)アコガレ〜✨尊敬❣️










とっとことっとこww


帰路は4号から環七への右折で時間食ったけど、環七は陸橋のアップダウンでの黄色車線さえ気を付ければ、流れてましたし何とか運転出来ました♪
婆婆でも走ってみれば走れるもんだなぁとε-(´∀`; )

鹿浜橋では例の遠くのスカイツリーをチラッと眺める余裕もww

でも出来るだけ明るいうちに帰還したかったので、又々膀胱いっぱいいっぱいだったけど、途中止まりたくない〜ってどんどこどんどこアップ〜、ダウン〜って繰り返して地元までww

ランドマークの建物が見えて来た所で片側4車線、左折専用車線アリなので左から2番目の車線キープ。そこを過ぎて直ぐ側道に入るので、左に寄ると言う注意が必要で、そこをクリアして漸くいつもの交差点ε-(´∀`; )

でもいつものスーパーに行った方が早いッ‼️←英断

右折じゃなくて左折してからの〜右折して左折して駐車して、スーパーのトイレに駆け込んでギリギリセーフ‼️_(┐「ε:)_

歳取ると近いのよね〜💦 は〜、ヤバかった😮‍💨
段々と身体のコントロールが思う様にならなくなって来てる…😓未熟者の婆婆はいつもドキドキ。
イイ歳こいていつまでこんな事やってんだかね〜💦 やってていいのかな?🤔
そろそろ卒業かなww


往復80キロ弱でしたけど(300キロぐらい走った気分ww)、婆婆にとっては緊張感や発見や達成感あるハードな一日で、未開の地を経験出来た大冒険の日✨でした🎶 (大袈裟ぷぷっ🤭)


コロッケ団さん、下僕3号さん、そしてジイ。
念願のクルマオフ、お陰様で達成出来ました♪
有難うございました<(_ _)>💕

慣れない道を走れた事は少しだけ自信に繋がったような…🤔
幸せな温かい気持ちと興奮は未だに続いています♪
これからもどうぞテキトーにゆるゆる宜しくお願いしますね(^人^)💕

あ、又電車オフもしましょうねー笑
 \( ˆoˆ )/



いつもながらの取り止めの無いブログ、最後までお読み頂き有難うございました<(_ _)>🩷





べりばあ&べり
ブログ一覧
Posted at 2023/12/09 18:55:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ホント今更ですけど…8月終わり〜1 ...
べりばあさん

黄葉ちょい早かったベリーサ婆婆オフ ...
べりばあさん

今日の昼メシ☝️
伯父貴さん

MAZDA FAN FESTA 2 ...
べりばあさん

祝・みんカラ歴9年!
べりばあさん

無慈悲な馬刺しマダム
onimasaさん

この記事へのコメント

2023年12月9日 21:16
べりばあさん、こんばんは。

長編ブログお疲れ様でした。
オフ会の楽しさがしっかりと伝わりましたよ。ツケマも参加させてもらえた様でありがとうございました。(^ ^)
マツダ車はどれもツケマが似合いますね。(^-^)

スタイル君は京都経由の神戸行きで230km走行して今は宿敵の甲子園球場を望むホテルにおります。やはり六甲山を見ると懐かしく落ち着きますね。
明日用事を済ませてから帰宅です。今日はゆっくり休みます。
コメントへの返答
2023年12月9日 22:44
パパンダさん、こんばんは( ^ω^ )
12月に入る前からジイや長女に邪魔されてww書いては保存、書いては保存してました😅 昨日のご挨拶回りと言い宿題をやっと終えた感じでホッとしています♪
ツケマ、お陰様で盛り上がりましたよー(≧∇≦)まだ粘着力あるので今後も楽しめそうですww

宿敵www🤣🤣🤣
同級生の皆様との楽しい忘年会の後、又更に走って今はもっと遠い神戸にいらっしゃるんですね🤗
凄い体力&気力‼️✨(≧∀≦)
慣れた道とは思いますがどうぞお気をつけてお帰り下さいね( ^ω^ )/
ゆっくりお休み下さいませ〜❣️😴💤

コメント、有難うございました♪
2023年12月10日 16:19
べりばあさま
こんにちは!

今回も痛快な早口トーク&脱線ゲームブログを楽しませていただきました(^_-)
季節の変わり目であるこの時期は、彼方此方が痛くなったり、地図を見なくても瞼がピクピクしたり、トイレが近くなったり(ズボン下を履いているときはギリギリだとヤバい(^-^;)、加えて物忘れが多くなったり等々同級生故共通な悩み事に安堵してます(笑)

①ご主人様がゴールド免許を取り逃がしたのは残念でしたね。娘さんに叱られたりと踏んだり蹴ったり⇒お気持ちお察しいたします。
オフ会の予行演習を企画、実行してくれたりと、本当に優しいご主人様を見習わなければと思います! 少しだけ😉

②新聞記事のスクラップブック!!・・・小学校の頃、夏休みの宿題で天気図と一緒に2年くらいやってました。今思うとなんとアナログ的な行為とZ世代の子供たちに笑われそうですが・・・四半世紀分はちゃんと貼り付けましょう😁

③小学生の頃、当時住んでいた足立区から三鷹の祖母宅まで親に内緒でチャリンコで行った思い出があります。復路は親父が車で迎えに来てしこたま怒られましたが、その舞台となったのが環七です。まさに「Stand by Me」的な少年の冒険(大袈裟)でした。
今も偶に車で走るとだいぶ景色は変わりましたが、鹿浜橋のきつい坂や高円寺の陸橋越えたら右折して青梅街道とか懐かしい~

④予行演習のおかげで本番のオフ会へは余裕で到着出来て良かったですね👍ベリ繋がりの楽しいお仲間さんとの談笑タイムは楽しいに決まってますね!たくさん食べてたくさん喋って時間が足らなかったことでしょう🎶
異性で年齢層も異なるので、話題のチャネルも刺激的でしょうね!
初めてのお使いは卒業したので今度はもう少し距離を伸ばして、いろんなイベントを楽しまれてください😊

本日、嫁は女子会で吉祥寺の例の寿司屋~カフェ等を楽しんでいるようです。土産はメンチカツと言ってました(笑)

明日から平年並みの気温になるようですね。どうかご主人様と共にご自愛されて師走を乗り切ってくださいませ(^^)/

コメントへの返答
2023年12月10日 23:10
モトじいさん、こんばんは( ^ω^ )
又もや箇条書きコメント有難うございます♪
今日はお昼から夕方迄野暮用で吉祥寺に居ました🤗🎶
ジイを東急さんに置いといて、アトレのお肉屋さんやお魚屋さんに行って地下も歩いていましたから、もしかすると奥様とすれ違ったかも知れませんねー😆
吉祥寺はクリスマス🎄前ですからいつにも増して凄い人出でしたよ💦
痛快なんですかね?🤔いつも変わり映えしない年寄りネタでご不快にならないかとちょっと心配ですがww
ズボン下!🤣モモヒキとは言わないんですねww今のところ大体の事はケア用品や鈍感力で、何とかなりそうですよ🤗心配しても全員往く道ですからね♪笑い飛ばして行きましょう!٩( ᐛ )و

止まれを止まらないのは自分が悪いんです。当然です。でも隠れてカモってるのにはいつもちょっとカチンと来ますけどね😤

スクラップブックは自分がどういう事やモノに興味があったのかが分かるので🤗自分を表すものなのかも知れませんね。貼り付け?これから⁈😳いやもう断捨離でしょうww

Stand by me❣️(*´艸`*)音楽が直ぐに頭の中に流れて来ます♪
その距離を小学生でとは凄いですね‼️😳婆婆も子供の頃はクルマで深夜、東北の母の実家に行くのに鹿浜橋を通ってたらしいです♪よく父が鹿浜橋、鹿浜橋って言ってた記憶が…。良い橋ですね〜✨
upした場所がモトじいさんの懐かしい記憶を呼び覚ますボ◯防止のお手伝いが出来たのなら幸いですww

お二人は婆婆がみんカラを始めた時にみん友さんになって下さった方々で、そのご縁はこれからもずっと大切にしたいと思っています☺️
いつもお気遣い畏れ入ります。
モトじいさんも冷え対策や感染予防をしっかりと(^。^)/
サトウのメンチカツ沢山食べて(胸焼けしない程度にww)どうぞお身体第一でお過ごし下さい🤗

コメント有難うございました♪
2023年12月11日 20:44
こんばんはです!

予習編裏話、楽しく拝見しましたw
べりちゃん一緒でも怖いもんは怖いし、慣れない土地に出かけるのは緊張しますよね。遅刻できない試験なんかはわたしも下見で出かけて満足したら評判のお店とか突撃して帰ったりします。

当日の寅さんの写真もありがとうございます😊 ツケマのメヂカラも素敵w 実はあれから車庫出しの際に鼻先をガリっとやってしまったので…べりばあさんに撮っていただいたのが無事な最後のお写真なんですぅぅ😂 お直しにナンボかかるやらwww

お茶しておしゃべりして主役のはずのクルマはちょこっと、我々らしいゆるいプチオフだったと思います。でも楽しかった! 次の機会ありましたらよろしくお願いします!
コメントへの返答
2023年12月11日 23:53
下僕さん、こんばんは( ^ω^ )

此方にも有難うございます♪先日は楽しいひと時をご一緒して下さって本当に有難うございました<(_ _)>
ブログも書きたいように書かせて頂いて…今頃のup😝サーセン💦
下見とか慎重さって、未熟者婆婆には必要な事で、少しでも事故のリスクや不安をを減らせるものならって思いました🤗 やはり下僕さんもそうでしたかww 人の命かかってますもんね☆
いや〜、でも流石のセラメタCX-3✨でしたよ〜(*≧∀≦*)g-☆ 眼福でした🎶
ホント今でも婆婆はピカイチのデザインだと思っています(魂動デザインの中でw)
下僕さんにとてもお似合いでしたよ🎶🤗✨
クルマオフ、やっと実現でしたねww もっと後ろからも横からもオサシン沢山撮れば良かったなぁとf^_^;

なんと‼️😱ありゃりゃ💦やらかしましたか😱あの後直ぐ?痛いですねー💦
八ちゃんのお怪我と言い、寅さんと言い大変だったんですね💦 この年末で厄は一掃してしまいましょう‼️٩( 'ω' )و

いつも年寄りのお世話焼かせちゃって申し訳ないですがw
又是非ゆるオフしましょうね〜❣️\( ˆoˆ )/
下僕さんもお忙しい事と思います。どうぞご自分のお身体もお大切にね❣️

コメント、有難うございました♪
2023年12月11日 23:52
こんばんは~~

楽しい一時をありがとうございした。
ホントに楽しいときは過ぎてしまうのが早すぎて・・・・
オフ会のOBまで事前に来て確認するのはべりばあさんらしいですよ~~

集まったベリとCX-3は、綺麗でした~~私のベリは汚くてちょっと?恥ずかしかったですが三台並べられたのは嬉しかったです。
マツゲは、不思議と似合いすぎて思わずニコってしますね。
なかなか無い経験でした。

私のベリは、パワーウインドウレギュレーターを交換しました・・ドアはオーディオのために色々と手を加えてあるので自分で交換です。
これからはお互い維持するための部品交換が増えてきますね。

今度は、べりじいさんもご一緒に集まれればと思っております。

下僕さんのご協力でチョットした物がお届けできたので良かったです。
下僕さんに感謝です。

又、次の機会がありましたら宜しくお願い致します。






コメントへの返答
2023年12月12日 9:54
コロッケ団さん、おはようございます( ^ω^ )

ホントにね〜(^_^;)最近は特に1週間が異常に早くて直ぐに家康観れますww で、もう次回は最終回🤣 (松潤家康、シブくなって良かった♪年寄りの動作上手いですww)
そんな調子で直ぐにお年越しですね💦雨毎に寒くなりそうですから、どうぞご自愛下さいね(^。^)/

いえいえ。コロ団号さんめっちゃ綺麗でした✨青い眼は吸い込まれるような魅力があって😍 婆婆べりは全く気合い入れてませんでしたが…😝 
気張らないところが我々のオフの良いところですよね〜🤗
でも3台並べる事が出来てホントに良かった(*´艸`*)🎶
楽しかったし良いオサシン撮れましたし感謝してます❣️
鬼軍曹さんのお陰ですwww😆

これからも色々ご相談に乗って下さいね❣️此方こそ今後ともどうぞ宜しくお願いします(^人^)
&お気遣い頂き畏れ入ります。珍しい「武勇」も有難うございました。下僕さんとの素晴らしい連携でしたね✨ジイからも宜しくとの事です🤗(コロ団さんが折角お誘い下さってるのにねぇ。でも婆婆が居ない間、羽根を伸ばしてたみたいですよww🐥パタパタ)

此方こそ又是非‼️ 新宿とかwww😆

コメント、有難うございました♪
2023年12月24日 17:35
おばさま、こんばんは。
超遅コメ、失礼します。
その後、肩周りの調子はいかがですか?
ここ数日急に冷えたせいで、私も古傷の腰がちょっと痛みます。
おばさまもご自愛ください。

OBカフェ、いかがでしたか?何度か前を通ったことがありましたが、いまだ入らずじまいです。
私の嫁さんの実家が草加にある関係で、ブログに挙げられたお写真の光景に、とても見覚えがあります(笑)。

初めての道+環七+国道4号は、なかなかの遠征でしたね。
私も環七は苦手です。
無事に遠征を終えられて、何よりでした♪
コメントへの返答
2023年12月24日 21:15
枯山水さん、こんばんは( ^ω^ )/ メリクリ✨🎄
何シテルの方にも此方にも有難うございました♪
肩は65歳でも四十肩と言うそうで、婆婆若返っちゃったのねー(≧∀≦)g-☆
イヤイヤ、やっぱり痛くて難儀してますが💦でも皆さんそのうち治るよと仰るので、深刻に考えない様にしています🤗
何にせよ、冷えは大敵ですね。字の如く腰は身体の要ですから、寅さんのようにw腹巻きでガードして大切にして下さいね(^。^)/
いつもお気遣い頂き有難うございます♪🥰

OBカフェは、スタッフの方も感じ良くて🥰あ、オーダーはタッチパネルでしたww
座った席も落ち着く席でとても気に入りましたよ♪ログハウスって、何だかリラックス出来るんですね❣️久しぶりで新鮮でした😆
次回通り掛かったら奥様と是非!!🤗
そうでしたか。草加にもご縁が!お煎餅屋さんに寄りたかったんですけど…とっとことっとこ通り過ぎてしまいましたww
枯山水さんでも環七は苦手とは!意外ですが…😳
何処にせよ、婆婆の単独走行は危険を伴う大冒険でf^_^;
どんなに気丈にしていてもいつかは降りる時が来ますからねww何百キロもの遠征をこなせるお若い皆さんが羨ましいです🤗
枯山水さんも先日の遠征、お疲れ様でした(^。^)/ 枯山水さんのように、本当に気の合うお友達と丁寧に楽しい時間を共有出来る方って素晴らしいと思います✨
婆婆とも又是非ご一緒して下さいね〜❣️
どうぞ良いXmas🎄を✨🤗

コメント有難うございました♪

プロフィール

「んで、GINZA SIXの6Fにある奥まったお店il Cardinaleさんで遅いランチを済ませました🤗
ジイが帰りたがって屋上庭園は見れなくて残念😤
でも未だアトリウムにはヤノベケンジ氏のships catが展示されていました🤗この夏迄みたいだから、観れて良かった😆🎶」
何シテル?   08/12 18:54
はじめまして、べりばあです。 今まで車にはそれほど興味が無かったのですが、可愛いべりが我が家に来てから車の世界にハマりました( ^ω^ )b♪ ハマったとは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コメリの洗浄剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:08:35
DEMIO周りの水アカ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 07:06:46
虎のしっぽ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:41:54

愛車一覧

マツダ ベリーサ べり (マツダ ベリーサ)
生産終了になると聞き、ディーラーさんにお願いして手に入れました。 ノーブルクチュールのク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation