• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Re666の"SKULLKING" [ミニ MINI Paceman]

整備手帳

作業日:2017年2月4日

DIY|車検に備えてデイライトDRL停止に。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
■明日車検で入庫するので、バルカンフォグのデイライト機能を一旦停止させます。

■スイッチ付けてないので、ヒューズ抜くだけです。確か34番からバルカンフォグの電源を取っていたので外します。

■ 外してプラプラさせとくのもアレなので絶縁できるカバー作りました。SDカードケースに配線が通る穴を開けるだけ。簡単!
2
■こんな具合に、SDカードケースを閉じても配線だけは通るようにしておきます。
3
■こんな具合にヒューズを丸っと入れちゃいます。
4
■ おそらく開かないはずですが、マスキングテープでぐるっと固定しておきます。
5
■配線の束の後ろにしまい込んでおきます( ̄∀ ̄) パッと見てわからないけど、DRL復活はすぐ可能☆

■デイライトやバルカンフォグが車検に通る陸運局やディーラーとそうでないエリアがやはりあるそうです。念のために潔白にしておきます。

■そしてテールの灯火は全てLEDで未コーディングなので少しフラッシングします。これも純正バルブに後で戻しておきます。車検メンドクセ-('A`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

HIDバルブからLEDバルブに交換

難易度:

電圧が高いその後。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ATF漏れ サイドシール

難易度:

電圧が高いその後。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「延期になっていたスタンスネーション山口の選考を通過してしまっていたので、ベタベタでも無いMINIをどうやって車高落とそうか検討中(´Д` )
しかしまさか通過するとは…」
何シテル?   10/21 12:41
■Re666です。 ■BMW MINI R61 ペースマン Cooper S  '14年登録のユーズドをMINI NEXTで購入。  2016年6月15日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Cピラー カーボンブラックアウト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:07:11
[マツダ ロードスター] ボンネットストラップ改良とトランクストラップ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:49:37
エンジン遮音・断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 20:27:15

愛車一覧

ミニ MINI Paceman SKULLKING (ミニ MINI Paceman)
BMW MINI Paceman R61 Cooper S 2014年式 アブソリュート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation