• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウ@SS sideのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

自分の持っている三角表示板は大丈夫?

自分の持っている三角表示板は大丈夫?ちょっと前にYahooのトップページで記事になっていた事ですが新潟市のメーカーが製造した三角表示板が風で飛ばされる可能性があるので、認定を取り消されたとのこと。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151222/k10010350071000.html

認定されていないものを販売することは規制されていないとのことなので

お店に売られているものがどうなのか?は消費者は分からないですよね。

私も、勿論持っていますがもう十数年前に購入したものを車に積んでいます。

幸いというか、一度も使ったことがありませんが。


そういう理由もあって、今回の記事を見て「ひょっとしたら・・・」なんて

思って自分の持っている三角表示板を確認しました。



安心してください!該当の製品ではありませんでした。

皆さんも、この際ですから自分の三角表示板を確認されては如何でしょうか?
(100万個も販売されているそうなので)
•商品名(型番):シグナルエースRE-450
•製造会社:株式会社 良栄プラスチック(新潟市)


基準に満たない三角表示板を使用した場合は道交法違反になる可能性もあるとのことです。
故障車両表示義務違反」に問われ、普通車の場合は6千円の反則金(大型車の場合は7千円)が科される可能性があります。

持っていない方は、この際ですから購入されることをお勧めします。

Posted at 2015/12/27 14:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | クルマ
2007年07月01日 イイね!

久々に見たヤマト

久々に見たヤマトカワサキワールドに行ってきました。
場所は神戸海洋博物館と同じ場所で、
その場所に超伝導電磁推進船 ヤマト1が展示されていました。
なんか久々に見たような気がします。

すっかり陸揚げされて展示物になってしまっていたとは・・・。
凄い技術なんでしょうけど、実用されず凄い水垢が付いていました。
寂しい姿でしたね。
Posted at 2007/07/01 22:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑モノ | 日記
2007年06月30日 イイね!

2年ごとにやってくる

2年ごとにやってくる今日はバイクを車検&整備の為にバイク屋さんに持っていきました。
2年に一回のイベントですが、面倒ですよね~。
ここ最近はあまり乗ってなかったのですが、車検証を見たら前回受けた時の
走行距離が書いてあったので何キロのったのかなと思いオドを
確認したら2年で1500kmしか乗っていない・・・・。

うぅ。。もっと乗らないと勿体ないよなぁ~なんて思いました。
Posted at 2007/06/30 19:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2007年05月13日 イイね!

韓国のミニバンは

韓国のミニバンは現在、仕事で韓国に出張中なのですがこちらのクルマ事情は変わっていますね。
今まで、アメリカやドイツに行ったことがあるのですがそこでは日本でも
見る車が沢山走っているのであまり違和感は感じませんでした。

けど、日本では韓国のクルマはほとんど見ないし韓国では
ほとんど韓国メーカーのクルマなので見る車が知らないものばかり。
外車に乗ると税金が高いようなことを聞きました。

こちらの、ミニバンはディーゼル+MTという組み合わせの車が結構います。
しかも最近の新しい車で。
エンジンのフィーリングは当然悪いですが、ものすごいトルク感があるので
あのトルクは良いなぁと思いましたよ。

装備自体はシートヒーターや左右独立エアコンなど結構良いものがあります。
けど、「もうちょっと」という感じがしますね、デザインや質感は。

国民性なのか交通ルールはみんな守りません。やりたい放題でゴチャゴチャです。
もうちょっとマナーを考えて欲しいもんですね。
Posted at 2007/05/13 11:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑モノ | 日記
2007年04月15日 イイね!

22日のオフに向けて その2

22日のオフに向けて その222日のオフのビンゴ用に作っているのは
ナンバー灯」でした。そうじゃないかな~?と思っている人もいたかとは思いますが・・・。

詳しくは整備手帳に。



で、その装着写真のイメージが上の写真です。
実はこの写真のナンバー灯はLED自体は同じですが流している電流値はかなり低くしています。
なぜかと言うと、以前にも今回と同じ仕様のナンバー灯を作ったのですが点灯して直ぐに切れちゃいました。


その時は直ぐに配線ミスと言う事に気づかず電流の流しすぎかな?と思ったりもして、電流値を下げて作ったモノなんです。

その後、理由も分かったので今回はリベンジも兼ねてコレを作りました。
なので、写真の状態より明るくなるはずです。

これを、ビンゴに持っていくつもりですがどうでしょうね?
Posted at 2007/04/15 17:21:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア 運転席の肘掛けのクッション修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/267485/car/2002596/8342974/note.aspx
何シテル?   08/24 10:07
クルマとバイクが好きな人です。 あまりお金が掛からない小技を考えるのが大好きです。 でも、人の改造やチューンをマネすることも多々あったりします(汗)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レクサス(純正) レクサス純正アルミホイール 20インチ 8J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 19:00:00
パーフェクトシートヒーターの消費電力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 16:38:12

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
エスティマからの買い替えです。 もう少しエスティマに乗るつもりでしたが、走れなくなったの ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
レガシィB4からの乗り換えです。 ほとんど1人で乗ってますが、長距離移動で眠くなった時に ...
スズキ ソリオ ソリオくん (スズキ ソリオ)
奥様のクルマ。 スライドドアでコンパクトな車を探していました。 軽自動車はとりあえず選定 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation