• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わきぴんの"プジョー1007" [プジョー 1007]

整備手帳

作業日:2019年12月18日

ミッション載せ替え&2回目のクラッチオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
走行時の「ザーザー」異音撲滅の為、13年目の車検時にミッション載せ替えしました。
左が降ろしたミッション。右がこれから載せる72000キロ走行の中古ミッション。
2
降ろしたミッションのプライマリーシャフトベアリング。見事に破損しボールがバラバラになっています。
ガイドブッシュのシールも切れて残っています。ここからミッションオイルも漏れていたようです。
異音の原因はここで確定しました。
3
ちなみにこちらはこれから載せる中古ミッションのベアリング。8個のボールが規則正しく並んでいます。
4
クラッチの状態をチェック。ダイヤフラムスプリングのレリーズベアリングが当たる爪が、かなり摩耗してました。まだ2.5万キロしか走ってないのに。そして何よりオイルまみれ...。
破損したベアリングから漏れたミッションオイルです。
5
プレッシャープレートにも、同様にオイルが付着。。。
6
クラッチプレート。
溝はまだまだですが、オイルが浸潤した痕がありますね...。
登坂時や高速道路合流時の滑りの原因は、これで間違いないでしょう。
7
中古ミッション搭載準備完了!
8
新クラッチセットはLUK製。
この他、ミッションマウント、トルクロッドを新品交換しました。

作業完了後、ミッションからの「ザーザー」音は見事に解消!クラッチの繋がりもかなりスムーズで、全く別の車のようになりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シート清掃(リア)

難易度:

ETC取付

難易度: ★★

【154962km】ワイパーブレード交換

難易度:

リアストップランプ交換

難易度:

エアコンオイル添加

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月25日 23:07
「13回目の車検」では登録から27年も経過したことになっちゃいますよ〜
コメントへの返答
2019年12月26日 8:29
あ...(--;)
修正しました。疲れてるのかな...(笑)

プロフィール

「🎍謹賀新年🎍」
何シテル?   01/01 21:45
わきぴんです。 日産アベニール→オペルアストラwagon→ローバー220クーペ→プジョー206XTと乗り継ぎ、 現在は「ヤフオク!」でポチったプジョ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアローラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 14:31:28
ヘッドライト磨き(131418km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 07:42:04
ヘタクソDIYの顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 11:27:40

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー1007 (プジョー 1007)
「ヤフオク!」でポチったプジョー 1007 1.6 アデンレッド 2006年9月11日 ...
輸入車その他 その他 ぴーたん (輸入車その他 その他)
2019/4/11納鳥 オカメインコのぴーたんです!よろしくね! オスかメスか、まだわか ...
輸入車その他 その他 ぴ (輸入車その他 その他)
オカメインコ
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
仏車にハマるきっかけになったクルマ☆ 206は永久に不滅です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation