「マイナス2℃の体感は感じませんが…」🆒
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
……………………………………
今回は珍しく
リアルタイムに近い投稿です!(・ω・ノ)ノ
8月11日に名も無き小さなオフ会に
新足回りのヴェルで
無事参加する事ができました^_^
そこで、その翌日の12日に
4〜5月の前代未聞の初の試みと
なりました第2回水圧転写加工から
拘りに拘り抜きました
6〜8月の第2次、第3次の足回り作業、
8月の新パーツ取付と立て続けに
超ご無理を申し上げて来ましたカスタムを
(→随時投稿させて頂きます!)
全て実現して頂き、無事オフ会に
間に合わせて下さいましたMacchinaさんに
御礼訪問に寄せて頂きました(๑˃̵ᴗ˂̵)!
……………………………………
【備忘録】2019.8.12
・WAKO'S PAC PLUS 施工
<details>
御礼参りのついでに
みんカラでもお馴染みの
WAKO'S パワーエアコンプラス
を施工して頂きました。
あの添加剤ケミカルシーンを牽引する
WAKO'Sさんの特約店でもあります
Macchinaさんでは、この時期
メーカーさんでも欠品状態の
このPAC PLUSが大量に在庫されています。
本当は真夏になるまでの
6〜7月初旬の施工がベストだと思いますが
カスタム続きで車検等もありましたので
この時期にズレ込んでしまいました💦
遅すぎるサマーメンテですねf^_^;
僕のヴェル自体はエアコンの効きが
悪い訳では有りませんでしたが、
このPACは「マイナス2℃の体感」だけでなく
コンプレッサーの潤滑油的な役割があり
エンジンへの負担を減らし、
パワーロスを減少させる事により
燃費性の向上にも繋がりますので
この度、施工する事にしました^ ^
ボンネットを開け、エアコンホースの
注入口から施工するだけの
2〜3分のケミカルメンテです。
そして…
帰路で阪神高速4号湾岸線を走行し
自宅まで、約小一時間走りましたが
その効果の程は……
まだ分かりませんでした(ノ∀︎≦︎。)ノ❗️
燃費面も含めて、また機会があれば
効果についてレビューしてみます(o´∀︎`o)
at Macchina
……………………………………
この日は、8月下旬〜9月初旬に
予約してました
第3回水圧転写加工の打ち合わせも
させて頂きました。
又、僕の独創カスタムですので
今回こそNGで断わられるかと思いきや
「や、やりましょう……(^-^;)」
第2回水圧転写加工と同じく
リスクはあるカスタムで
またまた前例のないものですが
太田代表は引き受けて下さいました!٩(ˊᗜˋ*)
先般の投稿で
昨年の新ホイール発注〜年末にかけて
「ヴェルを降りる事」も
検討していた旨を記しましたが
それは自身の体調面の急激な悪化を主とした
4つの別々の要因に因るものでした…
でも乗り続ける選択をして、
車検も通して、
遅滞してはいるものの
計画していたカスタムも進行しています…
勿論、全てが解決した訳では
ありません。
でも、この日の帰り道……
「マイナス2℃の体感」こそ
実感は出来ませんでしたが、
「ヴェルとまだ関わっていける喜び」を
改めて実感することは出来ました……✧︎◝︎(*´꒳`*)
2019.8.14………おくジュ3R*🌈
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( #WAKO'S の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク