• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくジュ3R*の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「21インチホイールの限界…」…📏📐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
…………………………………



画像の通り…

21インチの限界を感じました。



…………………………………

【備忘録】2023.3〜4月…
     破壊のカスタム編vol.22


*ACT2.0 : コンケイブホイールの終末


②ホイールマッチング計測 [前編]要因と手段



<details>

純正フロントフェイスが、
「未完成」に終わった理由は
エアサス全下げ時の車高にありました。
※R5.6.24 整備手帳 参照
「純正フェイスが『未完成』しました…」



先代のスピンドルバンパー時代と
比較しますと、丈(長さ)が短い
純正+モデリスタエアロスタイルは
約2㎝弱程、地上とのクリアランスが
「増し増し」になってしまいました。



その「増し増し」を解消するには
フラップ型エアロ等を装着するか
更に車高を下げるか、しかありません。



ですが、せっかく
純正+モデリスタスタイルとしたのに
フラップエアロ追加装着は、
純正感を大いに損なってしまいます。



一方、僕のヴェルのエアサスは
全長調整式では有りませんので
サス側でのサゲ調整は出来ません。



となりますと…



ホイールのインチダウン
(21インチ➡︎20インチ)
からの〜タイヤ外径ダウン!



しかない、という結論に至りました。



見た目的にも、
スピンドルバンパー時代は
エアロの規格的にも21インチが
しっくりきている印象でしたが、
30アルヴェルの純正スタイルには
20インチが適している気がしました。



結果的に、その点が
コンケイブ卒業の
一番の要因となりました。



………………………………………



21インチの落ち幅の限界…




要因は「そこ」にありましたが、




お気に入りだったコンケイブとの

最高の別れ方は





<拘りたい事を徹底的に突き詰める>





もう

「それ」しかないと思いました……





2023.7.17……おくジュ3R*📏📐

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

休日のDIYパート97(冬タイヤから夏タイヤへ)

難易度:

「存在も消える最終型足回りセッティング」…🈚️

難易度: ★★★

「20or21インチの車高の落ち方検証録」…🔻👨‍⚕️

難易度: ★★★

社外ホイールとタイヤ交換

難易度:

休日のDIYパート98(夏タイヤ交換 4年ぶり)

難易度:

「タイヤバーストを超えなかった世界線」…🌍

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月17日 18:46
こんばんは〜


スタイルに拘ると“引きで見た時のバランス”はどうしてもぶち当たる問題ですね…😓

私の構想はアゲスタイルなので真逆になってしまいますが、
これだけ上げたら純正幅のタイヤでは細く見えるなとか、
外径アップとオフセットはどこまでなら全切り時インナーに干渉しないかとか…
じゃあオーバーフェンダーは、バンパーは、グリルガードは…
もうキリがないですw

変更点が1つ生まれると、それに伴った変更箇所が次々と出てくると、
もう拘りと言うより凝り性の方がしっくり来る気がしますw

タイヤの外径ダウンで2センチ車高を落とすなら、直径4センチダウンになりますが、
ホイールを1インチダウンだと直径約2.5センチしか下がらないので、
ホイールを小さくした上でタイヤも更に薄いものにする必要が出てきます。
外径を下げすぎるのもスタイルに影響するので、難しい問題かもしれません😥
コメントへの返答
2023年7月17日 19:15
ゆーりBeeさん、
こんばんは〜、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

こと30アルヴェルに限定した
話とさせて頂きますが、
ローダウンの観点で申し上げますと
21インチでは限界がありました。
走行状態ではなく、駐停車時の
エアサス全下げ時フォルムに固執している
邪道オーナーですので、クリアランスの
「増し増し」は看過できませんでした…☹️

勿論、単純にホイールインチダウンからの
タイヤ外径ダウンに振るだけでなく
インセット、干渉問題、キャンバーや
ゆーりさんの仰る通り、オバフェンやバンパー等
又、タイヤの扁平や引っ張り度合い、
外品ブレーキやエアサス稼働状況も含めて
アゲでもサゲでも相当の思案は必須ですよね😅

ショップさんの事情や、他の要因もあり
僕が自身の投稿で、インセットや
タイヤサイズの詳細や計数を明記する事は
ありませんが、ヴェル最終カスタムですので
徹底的に計算・計測して、拘り抜きました(( ノ∀︎`*)
2023年7月17日 19:39
おくジュ 3 R * さん
こんばんは〜😃

フロントバンパーと路面との隙間が。

フラップを取り付けるのも一つの手だと思いますがそれはちょっと違う様な気がしますよね。

そうなるとホイールのインチダウンをってなりますよね。

最後の最後迄おくジュさんが拘り抜いて突き進んで下さいね。

最後迄応援させて頂きます。


今日は昨日よりめっちゃ暑くなりましたが昨日は妻の祖母の命日でもあったのでお墓参りに富士迄行って来ましたよ🚗💨💨
その後西湖へ行き山梨名物のほうとうを食べて帰って来ました😊

明日から仕事が始まりますが暑さも続いていますので呉々も熱中症に気を付けながらまた週末迄頑張って行きましょうね〜👍🏻

今週も宜しくお願い致します
(#^.^#)
コメントへの返答
2023年7月18日 3:09
浜のムーヴさん、
こんばんは〜、お疲れ様です😄
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/
深夜にすいません。

画像では陰になって、分かりづらいですが
接地クリアランスが「増し増し」です🤣
モデリスタのフロントエアロが
純正の割に、前方に相当しゃくれていますので
低くは見えるのですが、僕個人としましては
どうしても納得できない事案でした😅

このホイール・タイヤ交換と
その後に、また新たな問題点発生で
もう一つの破壊のカスタムの必要性が生じ、
それにて、いよいよ本当に
ヴェルのラストカスタムとなりました。
最後まで僕らしく、グダグダなんですが…💦
長い目で見て頂けましたら幸いです🙇🏻‍♂️

山梨のほうとう、本当に美味しいですね😆
味噌仕立てと平打ち麺が大好きで
僕も昔、2度程山梨まで食べに行きました!
御祖母様のご命日参り、お疲れ様でした。
長距離走行は、3連休ならではですね☺️
いよいよ猛暑シーズン開幕ですが、
お互いに一週間、また頑張りましょうね〜💪
こちらこそ今週も、宜しくお願い致します‼︎
٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)
2023年7月18日 6:02
おはようございます。こだわりのホイールからの卒業の理由に納得です。今からエアサス交換もちょっと違う感じだったんですかね?
エアロの感じに合う、新しいホイール選定の話も楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年7月18日 7:35
アコードともさん、
おはようございます、お疲れ様です!
いつもありがとうございます♪( ´▽`)/

自身のカーライフ史上初めての
21インチだったんですが、
アルヴェル限定で考えますと
車体の規格的には21でも良いかと思いましたが
エアサス全下げ時に(僕にはこれが全てです)
落ち切らない事を、今回痛感しました😅

勿論、全長調整式エアサスでサス側の
調整が効けば、まだ落としようはありますが、
バランスの観点から考慮しても
30アルヴェルには20が自然かなと思います😊

ホイール、タイヤサイズを熟考しても
一筋縄では行かなかったラストカスタム…
僕のヴェルならではの、ドタバタ寸劇ですが
順を追って、投稿させて頂きます(*´>ω<))

プロフィール

「@ぶんた44RX さん、
驚きました……
でもぶんたさんも、妹様も
お身体が大事に至らなくて
本当に良かったです…

ぶんたさんは先代ハリも
もらい事故ですよね…
気をつけようは無いんですが
こんな悲しい車の姿を見るのは辛いですね。

どうぞ、お二人とも
お身体ご自愛下さい。」
何シテル?   09/10 21:39
おくジュ3R*です。 車種、ジャンル、メーカー、 カスタムの有無、に関わらず 車とオーナーがリンクした カーライフが大好きです! どうぞ宜しくお願い致します...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/24 07:50:34
新車を買うのが正解なのか(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 04:43:03
久々の花火撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 03:35:51

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
車種、メーカー、ジャンル問わず クルマ大好き人間です。 足回り、ホイール、マフラー 洗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation