「超がつくスーパーフルアームの秘密」…🦾✅
1
…………………………………
リアは
名付けて「スーパーフルアーム」です🦾
…………………………………
【備忘録】2024.10月…
◆納車前カスタム作業編 第二部
オリジナリティー徹底追求編 vol.30
・足回りセッティング ⑧
「リア脚セッティング 前編」
<details>
リアも全て自身で考えた
MIXブランドセッティングパーツ‼︎
以下のスペックとなります❗️
❶T-DEMAND / REAR UPPER ARM
ローダウン時のフレームの逃げや
緻密なキャンバー調整に必須かつ
有効な「調整式」リアアッパーアーム。
調整幅 -30㎜〜 +25㎜
❷J-LINE / REAR SB SUSPENSION ARM
ストッパー部分を20㎜薄型にする事で
バンプタッチ位置をダウン&ストローク
アップに繋げるサスペンションアーム。
エアバッグの下げクリアランスも確保。
❸FORTE / REAR SLIDE CAMBER KIT
アーム位置50㎜ダウンにより
フレームクリアランス確保。
またスプリング位置下げによる
ストロークアップを実現させる。
バンザイ補正、乗り心地改善。
3段階キャンバー調整機能付き。
❹FORTE / SUSPENSION SWING ARM
低車高時における
スイングアームと
燃料パイプ系の干渉を回避。
❺T-DEMAND / REAR TOE-CON ARM
リアのトーイン・トーアウトを
緻密にコントロールするトーコンアーム。
40アルヴェルの場合、ブッシュから
ピロ変更にする事により
ジョイント部のねじれを抑制し
トレーディングアームの負荷を低減。
❻J-LINE / HEADLIGHT LEVEL ADJUSTER
ローダウン時のオートレベライザー
センサーのリンクロッド角度を適正化し
光軸を補正するレベルアジャスター。
❼J-LINE / REAR SHORT STABILIZER-LINK
エアサス車の中でも
アームロック解除レベルの
ローダウン車の走行中の
突き上げを防止するスタビリンク。
❽㊙️パーツ
リアにも、勿論㊙️パーツ導入。
このパーツ無しでは
スーパーフルアームを語れません🤩
上記8点をインストール❗️
改造申請必要な
パーツは全て認定取得済。
by ショップ作業
…………………………………
拘り倒して、腰を抜かしそうな程の
MIXブランドパーツを
フルスペックインストールしました🤣
これだけのセッティングパーツを
全部インストールしなくても
キャンバーセッティングして、
リム深・大径化ホイールを
インストールできれは
フルアームでええんちゃうん?
という声もよく耳にします。
❺のトーコンアームは不要やろ…
とか
ピロで「調整式」とするのは
異音や劣化の観点から反対です…
実際に、今回の
このショップさんにも言われました。
ですが、
僕の答えはノンノン☝️))チッチッ
であります。(➡︎勿論、心の中の声🙄)
エアサスローダウン車の脚は
キャンバーだけや無いんやでぇ〜♪
周りから白い目で見られても
僕は、ご機嫌に歌います…
勿論、心の中で・・・♪(´ε` )💦
2025. 7. 12……おくジュ3R*♪(´ε` )💦
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( エアサス の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク