• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAQUN8のブログ一覧

2021年06月04日 イイね!

ありがとうアストン、よろしくエリーゼ

ありがとうアストン、よろしくエリーゼこんにちは☔️

外はすごい雨風の中、次の愛車を納車してきました!



LOTUS ELISE Club Racerのskyblueです!

実は何年も前から欲しかった車で良いコンディションのものが見つからず、ずっと探していました。

ちょうどアストンも走行距離的に節目かなという点と、相場が上がってきている点から売却することになり、そのタイミングで良いコンディションの車と出会いました。






場所が愛知県だったので直接は見ていませんが、2015年式で走行距離200kmという奇跡の子だったので即決、しようと思ったのですが、、、

実はこの車の前オーナー様が海外出張のためショップに預けられていただけで、売って良いかどうかはまだ確認できていないとのこと。

どうしてもこの車が欲しかった私は迷惑な営業マンのごとく毎日電話をして説得して売ってもらうことができました🙇‍♂️

そして今日、晴れて(雨ですが)うちの子となりました🎉





実は納車といってもまだ一度もシートにすら座っていません笑

というのも、ほとんど新車のような車で、傷一つなかったので、せっかくならプロテクションフィルムを施工したいと思い、ショップまで積載車で直送していただきました。

今まで買った車は全て過走行な中古車で、既に飛び石等の傷はあったのでプロテクションフィルムを施工したいという気もおこりませんでしたが、今回運良く新古車をGETできたのでそのまま施工をお願いすることになりました。




ちょうど私の車が入庫する時、ピスタとウラカンが停まっていてものすごくカッコ良かったです。

やはりこういう車に乗れる方々は全体を施工される人が多いようです。




今回施工していただくフィルムはXPELのUltimate plusです。

実際に端切れを触らせてもらいましたが、弾力があって結構分厚いです。150ミクロンなのでコピー用紙3.4枚といったところでしょうか。




コーヒーをいただきながらショップの方とお話ししてどこまで施工するか等決めていきました。

初めはフロントバンパーのみのつもりが、エリーゼ乗りの先輩のアドバイスやショップ店長の助言を聞いていると色々とやりたくなり、結局

○フロントカウル全体
○ヘッドランプ
○サイドロッカー
○サイドロッカーの上にもう一枚重ねる
○リアバンパー下端






を施工していただくことにしました。

結果予想以上の出費で家計が火の車ですが、大切に乗っていきたいので後悔はしていません。

仕上がりが楽しみです🥰


正直アストンがいなくなって寂しいですが、実は最後に素敵な思い出を作れたので満足しているんです。

それは自分たちの結婚式でした💒


🇬🇧式の結婚式で🇬🇧車をウェルカムカーとして飾り、いろいろとデコレーションもしました🥰

恥ずかしいので2人の写真は載せませんがとても素敵な式を一緒に執り行えたのでとてもいい思い出になりました。

これでアストンオーナーではなくなってしまいましたが次も🇬🇧車ですので、英車オーナーとして、これからも仲良くしていただけると幸いです。

みなさん、これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

Posted at 2021/06/04 17:37:28 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月15日 イイね!

幸せになってね。

幸せになってね。みなさんこんばんは。

突然ですがこの度、アストンを降りることになりました。

数え切れないほどの大切な思い出を一緒に作ってくれたアストン。

寂しいけど、いい人を見つけて幸せになってね。

今まで本当にありがとう。



詳細はまた後日、それではまた。
Posted at 2021/05/15 23:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月16日 イイね!

たまにはデザインの話でも

たまにはデザインの話でもこんばんは!

本日はZが公開されたことですしアストンのネタもないのでたまにはデザインの話をしてみたいと思います。

今回発表されたZ、終盤コンペに負けてかなり悔しい思いをしましたが結果この案が選ばれてよかったと今なら言えます。

まだまだ頑張らねば!




ところで今回発表されたNISSAN Z protoですがプロトってなに?と思われた方も多いのではないでしょうか、

コンセプトカーとプロトタイプの明確な定義はありませんが基本的にプロトタイプは製品化を目的としたもので最終の製品にかなり近い状態の模型になります。

コンセプトカーは製品化を目的にしていない純粋なショーカーなども定義に含まれているので必ずしも製品として発売されるかは保証されていませんし、発売されるとしても同じような見た目で出てくるとは限りません。


例えば、

2003年1月にデトロイトモーターショーで発表されたV8 vantage のコンセプトカー



そして2005年3月のジュネーヴモーターショーで発表されたV8 vantage の製品版



こうみると一見なにが違うの!?といったくらいに瓜二つな二台、これが今回のZで言うプロトタイプのようなものです。

コンセプトの発表の2003年から製品版発表の2005年までわずか2年しか空いていません。
基本的にメーカーによって製造プロセスはまちまちですがこの短期間で0から製品版を作ることは不可能なので2003年のコンセプトカーをデザインしているころには実は製品版がほとんど完成していたということが予想されます。

前の愛車の初代TTもしかり、お客様目線からするとコンセプトから製品版まで一貫してデザインされていると信頼もできますしなによりその車を買いたくなりますよね。


では最近発表されたARIYAはといいますと
2019年10月に発表されたARIYAのコンセプトカー




2020年7月に発表されたARIYA



こうして見ても先程のvantage 以上になにが違うの!?といった印象でしょうか。

今回発表されたARIYAにはプロトタイプという名前は付いていないものの結局実物の製品そのものではないためこちらもある意味プロトタイプのお仲間と言えます。

















こちらは私がARIYAのコンセプトカーのデザインをしていたときに描いたオフィシャルスケッチですがこうして絵を見ても製品版モデルの良い所を強調してコンセプトカーを作ってやろうという意思を感じていただけると思います。

一昔前まではかっこいいコンセプトカーだけ作って製品にならなくてファンの方々に失望されたりなんてこともありましたが最近はちゃんとお客様の手に届けるまで一貫してデザインをするように方向性も変わってきていて良い傾向だと思います。


ZもARIYAもまだ正確な発売日などは伏せられていますがみなさまどうか気を長く、楽しみにしてお待ち下さい!


それではまた!



Posted at 2020/09/16 23:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

愛車ミニカー納車!

愛車ミニカー納車!アストンを納車以来ずっと探していた愛車のミニカーをついに見つけました!



AUTOart製の1/18(中古)です。
正直あまりコンディションは期待していませんでしたがなかなかいい状態でした!



ホットウィール製の1/18も持っていますがそれより全然クオリティ高いです。



V12モデルはたくさんありますがV8はなかなか出てなくて随分探しました。



驚いたのがドアの開閉角度!
アストンの醍醐味14度に開くスワンドアも再現されているではありませんか!!(角度は知りませんが雰囲気合ってるので良し)



ん!?リアから見ると言うほどそんな角度合ってないかも?まぁその辺はおもちゃなので気にしません。



残念なのは内装が赤じゃないこと。
でもそんなこと言い出したらキリがないので我慢します。



エンジンルームも忠実に再現!
でもエンジニアのプレートが無い!なぜ!?



まさかトランクルームも開くなんて!!
何かミニチュアの荷物を作って入れたくなりますね。



残念ポイント2つ目、ホイールが違うこと。
でもこのホイールがオプションだろうがデフォルトのようなものなのでこれもこれで仕方ありません。

でもキャリパーの色は同じ!
そしてディスクが無駄にリアル笑

と、まあ色々書きましたが総合的にとても満足のいくクオリティです!

家にTT(前の愛車)の1/18と並べて飾って眺めながら晩酌します。





Posted at 2020/09/05 22:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月04日 イイね!

地下駐撮影会 with 3クーペ

地下駐撮影会 with 3クーペ先日フォトギャラリーにアップしたマリンアンドウォークでの撮影会。実は2台で行っていました。




最近同期が3クーペを購入したのでよく一緒に撮影をするのですが結構気に入った仕上がりになったのでブログに載せることにしました。



ここの駐車場は会社の先輩に教えてもらったのですが検索してもあまり車の写真が出てこずそんなに有名ではないのかなと思います。
ですがむしろそれが良く、ほとんど貸し切り状態での撮影となりました。

それもそのはずマリンアンドウォークの閉店後の夜10時ごろに入ったので停まっていた車はわずか3.4台ほど、ここは意外と穴場かもしれません。




配管の金属やコンクリートのコントラストが本当にかっこよくてついつい夢中で撮り進めました。



それはいいものの昨日は夜でもかなり暑くて地下駐の中はまるでサウナ状態。

危うく熱中症になるところでした。。。

みなさんも撮影に行かれる際は水分補給を忘れずに!



次はどこに行こうかな〜

Posted at 2020/08/05 23:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「並ばせてみました」
何シテル?   09/04 22:32
車好きの車デザイナーです。 Audi TT8N mt ↓ ASTON MARTIN V8 Vantage mt ↓ 【現】LOTUS ELISE Club R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LOTUS東京 MAP CONTROLLER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 09:16:52
絶叫ブレーキパッドとサヨナラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 10:03:34
アバルト ローダウン化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 23:13:08

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりちゃん (ロータス エリーゼ)
LOTUS ELISE Club Racer skyblueです。 アストンに続きまた ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
セカンドカーとして購入しました! 現在納車待ちです、奥さんのMT練習用にもなるし数少な ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
ASTON MARTIN V8 VANTAGE 6MT EXT: TITANIUM S ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
EXT:denim blue perl effect INT:denim blue (l ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation