• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

schott Pコート

これからの季節
とても寒い地獄の通勤が待っています。

今までは革ジャンやダウンにジーパンでしたが
40過ぎると
ちょっぴり恥ずかしくなってきました。

これからはちょっと
大人っぽい
おしゃれな格好をしてみたい

ちょっと
奮発して
schottのPコートをぽちっと行ってみました。

schottは自分の好きなメーカーで革ジャンもここのです。

なんでも
32オンスのメルトンウールを使用してうんぬん・・・
との紹介がされています。
なんだかとてもあたたかそうです。

届くのが楽しみです!!


ブログ一覧 | お気に入り | ショッピング
Posted at 2009/10/27 21:40:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

冬タイヤを考える☃❄🛞
毛毛さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 21:50
革ジャン&革パンで バイク通勤
はきついですか?

Pコートは 僕も好きです
昔はPコートまたはダッフルでした~
コメントへの返答
2009年10月31日 9:15
うちの会社はマイカー通勤禁止なんです。
それと朝は眠いので、電車で寝ていきたいというへたれなので・・・(笑)

Pコートは最近気になり始めました。

極寒の早朝の東海道線の車内では、ダウンやB-3じゃないと耐えられないんじゃないかという勝手な思い込みがありましたが。
Pコートもかなり暖かそうですね!!

これで今年の冬の通勤も快適に過ごせそうです。
2009年10月27日 22:08
schottのPコートってカッコいいですよね!
私も一時期大好きで着ていました(^^)
コメントへの返答
2009年10月31日 9:16
本当にカッコいいですし、生地もしっかりしていて、なにより暖かそうです。

ESO BESOさんも持っていらしたんですね。
真似っこさせていただきます(笑)
2009年10月27日 22:40
アメリカモノは、shaku さんのように、体格のいい男性が似合いますね。
schott は革ジャンを持っていましたが、重量感は凄かったです。
私のPコートは、NEWYORKER でした。
やっぱりブランド物は、しっかり作りこまれていて、満足感が大きいですね。
コメントへの返答
2009年10月31日 9:22
ありがとうございます。

自分もバイク用にSCHOTTの革ジャンを持ていますが、本当に重量感がありますね!

本当に、ブランド品のよいところは、しっかり作りこまれているところですね。
ちょっと高いけど、大げさな言い方をすれば一生ものですから、これからのことを考えると、これくらいの投資も良いのかな~と思いました。
2009年10月27日 23:38
すごいお洒落だよね。うん、いつもそう思うもの...
通勤は何でもいいや、ローカル線だもの。
金曜はね、アルファの赤いジャンパーでそのまま逃避行ですわ。(笑)
コメントへの返答
2009年10月31日 9:25
ローカル線の方はドアが閉まるのと乗っている時間が短いので、それほどではないのですが。5時代の東海道線は地獄です。
冷え切った電車に停車するたびにドアが開くので、寒くてたまりません。

自分もそろそろ近くの職場がいいな~
横浜へ転勤したい・・・(本音)
2009年10月27日 23:57
通勤ですか?
ウールのロングコートを、、、20年位使ってる気がする、、、
重い~(^^;
コメントへの返答
2009年10月31日 9:29
冬の通勤は本当に地獄です。
今はブルートレインの銀河が廃止になったから良いのですが、数年前までは、横浜駅で銀河まちで5分くらいドアが開きっぱなしになるので、本当につらかったです。
現在は、銀河の廃止とともに、横浜駅での待ちはなくなりましたけど。


Pコート届きましたが、確かに重いです。
でも20年くらい使ってもへたらないということですよね!!

あとは太らないようにするだけです(笑)
2009年10月28日 12:27
真冬になると、カシミヤのコートを着ます。
本物は…やはり、かなり、高価です……が、無理して買っただけのことはありますね。
暖かいし、長持ちしてます。。。。

このコートを着る頃は、お山はすっかり凍結してますので、ドライブの目安になります。
脱ぐ頃はお山にも春が訪れます~~
コメントへの返答
2009年10月31日 9:33
カシミヤのコートですか~
とても暖かそうですね!!

やはり
良いものは良いと思います。
一生ものと思えば、投資しておくのも良いですよね。

サーフィンしている頃は、冬用のウェットスーツにはお金をかけていました。
やはり寒さを防ぐ「快適性」はお金じゃないと買えません。けちるとひどい目にあいます。

ドライブの目安になるのも、面白いですね。
コートを着ている間は、j-toroさんは冬眠して春が来るのをじっと待ているわけですね~
2009年10月28日 15:08
良いですね
僕はカシミヤのコートで通勤です
昨年ラム皮のトレンチ買いましたが
あんまり着てません

身長があるshakuさんは似合うのでしょうね
コメントへの返答
2009年10月31日 9:41
ogachoさんもカシミヤですか、おしゃれだから、とても似合いそう。

P-コートの色ですが、ベージュにしようと思ったのですが、ラーメンの汁飛ばして、汚しそうだと思ったので、無難に紺にしておきました。
なんにするにもラーメン中心に考えてしまう私って・・・
2009年10月29日 0:14
革ジャンにジーパンはぜんぜん大人っぽいですよ。チョイ悪感じで好きですよ。この前50か60ぐらいの方が革ジャンにジーパンでしたが格好良かったですよ。後は靴と鞄を決めればほんとに全然いけると思うんですけどね。
コメントへの返答
2009年10月31日 9:43
昨年までは、アヴィレックスB-3を着ていたのですが、最近スーツで通勤する人が多くなってきたので、ちょっぴりうき気味なような気がしてます。

技術職だし、突然の出張とかがあるわけじゃないので、ジーパンでも良いと思っていましたが、最近ちょっぴり恥ずかしくなってきました。

プロフィール

「@j-toro ご無沙汰しております、わたくしも参加させてください。よろしくお願いいたします。」
何シテル?   08/20 16:50
クルマに乗って旅することが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのLED 化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 07:21:26
麺屋 だし◯ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 21:55:28

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
旅車です。
プジョー 3008 プジョー 3008
エレガントなスタイルとコクピットの様な運転席に惚れました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
奥さんの車ですが、サーフィンに行く時は借りています。湘南は道が狭いので、軽は楽でいいです ...
ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS ベスパ ベスパ プリマベーラ S150ABS
バイク買いました 久しぶりのバイクです リターンライダーなので、安定性で3輪のトリシティ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation