• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shimmy_0729の愛車 [レクサス RX]

整備手帳

作業日:2022年4月18日

LEXUS RX 20系 AGL20W LX-MODE フォグランプガーニッシュ LED加工 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
LX-MODE フォグランプガーニッシュ LED無しVer. をDIY加工でLED取付&装着しました。

フォグ周りのデイライトが欲しかったので、とても満足です。

そしてカッコいい🤩
2
LX-MODE フォグランプガーニッシュ LED無し を某フリマで安く入手できたので、加工してLEDを取り付けます。

新品だと、LED無し塗装済4.84万円、LED有り塗装済7.37万円です。

た...高い...笑
3
LEDはREIZ TRADINGの薄型LEDボルト(18mm ステルス ホワイト)を使用します。

2個1セット1,127円を4セット購入しました。

市販のLEDボルトを使用するメリットとして、LEDが球切れとなった場合に安価に交換・維持できるのでオススメです!

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/reiz/item/eagle-eye-mini/
4
メーカーHPや既に取り付けられている方のLED有りタイプの画像を見てLED位置を確認し、穴開け開始します。

ポンチで穴開け箇所に小さな凹みを入れ、ドリルビットで1〜3mm程度の穴を開けます。

その後、NESHEXSTのステップドリル(4-12mm)を使用して10mmの穴を開けました。

ガーニッシュはFRP製なので塗装が割れるかなと思っていましたが、予想以上に綺麗な穴が開けられました。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/huyugomori/10991.html
5
LEDボルトを取り付け、配線処理をして点灯チェックします。

LEDボルトの位置が若干ズレている場合は、開けた10mm穴を11〜12mmまで拡大し、LEDボルトの位置を調整してから固定します。
6
取付説明書通り、両面テープを貼る場所を紙ヤスリ(600番)で軽く削ってから脱脂し、3M PACプライマー N-200(赤)を塗ります。

両面テープは、3M Scotch 超強力透明素材両面テープ 12mm幅 を使用しました。

念のため、取付説明書に記載されている箇所+αにも両面テープを貼り付けました。
7
配線はフォグライト下のエアーフローインテークから出し、配線処理した後にフォグランプガーニッシュを貼り付けます。

電源は運転席足元のオプションコネクタを経由して、エンジンルーム内のオプションコネクタより取りました。

オプションコネクタについては関連記事を参考にしてください。

ちなみに、日中はデイライトとして強発光、夜間は弱発光となるよう配線を組みました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

球屋さんで

難易度: ★★★

ラゲッジランプ

難易度:

LEDカーライト Type-C

難易度:

カーテシランプ

難易度:

オートブレーキホールドキット取付

難易度:

助手席パワーシートワイヤレスボタンスイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月20日 12:12
はじめまして、いつも参考にさせていただいています。

自分もガーニッシュLED付きをディラー経由で取り付けさせてもらい、足元のオプションカプラーのアクセサリーより電源を繋いでいるのですが、同じように日中は強制発光、夜は弱発光にしたいのですがどのように配線されたのかお教えいただけましたら幸いです。

DIYで配線しようと思っています。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年4月21日 17:30
はじめまして、拙い整備手帳ですがご覧頂きましてありがとうございます!
私はREIZ TRADINGのポジション時 調光ユニット 減光 タイプ2を使用しています。
配線がシンプルなのでオススメですよ👍
2022年4月22日 9:30
ご親切にありがとうございます!
ちなみに電源は『IG(イグニッション)』から配線した感じでしょうか?
コメントへの返答
2022年4月22日 9:36
そうですね!
ただ、調光ユニットに2電源を繋ぐ形になりますので、電源はIGとイルミネーションになります。
通常は強発光、イルミネーションON(ライト点灯)で弱発光になる形です。
弱発光は10段階から設定できますので、お好みの明るさに調整してください。
2025年2月2日 3:03
いつもクオリティーが高い記事を読んで脱帽しております。
そこで質問なのですが。
オプションカプラー(エンジン側)の電気はエンジンルーム側単体じゃ使えませんか?
コメントへの返答
2025年2月2日 5:13
エンジンルーム内(助手席側ヘッドライト下辺り)と車内(運転席アクセルペダル右側)のオプションカプラーは車内外で繋がっているため、エンジンルーム側だけでは使用出来ないですね💦

ACC・ILM・BATTをエンジンルーム内で取りたい場合はオプションカプラーの配線を利用して車内からエンジンルームに通電する形になります!
(ターボはエンジンルーム内にバッテリーがあるのでBATTのみ取れます)
2025年2月2日 10:41
自分の車エンジンルームのオプションの電源コネクターに電気来てなくてこれは室内から電気引っ張ってこないと使えないのでしょうか?
コメントへの返答
2025年2月2日 11:14
車内(アクセル右横の内張内)にもオプションコネクターがあり、これがエンジンルーム内のオプションコネクターと繋がっています。
そのため、車内にもオプションコネクター接続しないと電源を引っ張ることはできません。
2025年2月2日 11:28
と言う事は室内のオプションコネクターを何かで使わないとエンジンルーム内のオプションコネクターに電気が流れないと言う事でしょうか?
DIY初心者でよく分からなくすいません🙇
コメントへの返答
2025年2月2日 11:38
正確には車内のオプションコネクターは"メス"カプラーになりまして、これに"オス"カプラーを接続します。

この"オス"カプラーの配線に電源(ACCやILMなど)を接続すると下の様な形でエンジンルームへ電源を引っ張ります。

電源(車内ACCやILMなど)
↓ 接続
車内オプションコネクター
↓ 純正配線(元々備わっている配線です)
エンブレムルーム内オプションコネクター

という形で電源が引っ張ることになります。
2025年2月2日 11:44
ようやく理解出来ました!!
ありがとうございます😭
大変助かりました!!

プロフィール

「admiration RICERCATO BUMPER

高架下駐車場にて📸

やはり高架下はカメラマンの腕💪が無くても盛れる!!!笑😆」
何シテル?   07/25 09:34
Instagramメインでやってますが、カスタムの備忘録として投稿をしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パドルシフト ステアリングスイッチ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:23:18
ステアリング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:23:15
ヘッドランプASSY 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 09:43:51

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド レクサス LCハイブリッド
念願のLC〜🚘 子供が小さい間だけの期間限定所有😂
レクサス RX レクサス RX
LEXUS 20系 前期 RX F-Sport 2WD (AGL20W) 整備手帳に載 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
純正戻し(パーツ外し)中です😇 セカンドカーとして使用します👍
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation