• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月03日

ホームゲートウェイ移動

ホームゲートウェイ移動 ホームゲートウェイは
リビングの食器棚の上に設置。(画像部分)
ビフォー画像取り忘れましたが
埃防止で透明のビニールシートで前面を覆ってました。
(サイドは放熱であけてあり)

キッチンのリフォームを下旬に行うのですが
その時食器棚はすべて廃棄するので、置き場所が
なくなるので、壁に貼り付けにしようと考えました。

100均でファイルスタンドを買って壁に貼り付けて、そこに置きました。
光ファイバーケーブルが外せない?ので
あらかじめサイド片側が空いている必要がありこれがいいやでDIYです。
ただ、さすがに違和感ありで、孫の服でもう廃棄するやつを埃よけ兼用でかけました。
(これなら放熱も大丈夫)
一番下の孫が見つけると喜びそう。
ただ、あたりまですが5GHz帯側が2階だと電波が弱い。まあ布で覆ったので障害物ですね。


ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2022/05/03 21:56:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2022年5月3日 23:23
位置的にはいいところに付けられているんですね~。
自分は1階のワークスペースですが、直置きです(^▽^;)

布でしたら障害にはならなそうですね。でもさすがに5GHzはやっぱ2階は自分も電波が弱くなりますね。ビームフォーミング搭載されているものでは多少は違うと思いますが、やっぱり中継器ですかね…。自分も悩むところです。
コメントへの返答
2022年5月4日 22:18
リビングには、
吊戸棚用の壁が垂れているので
そこに設置です。
コーナーや壁はよくないみたいですが、我が家はこれのおかげで
部屋の中央の天井近辺です。
2.4GHz側でも全然不便はないですが、リビングはキッチンと
一緒なので電子レンジがおり
2.4GHzは電子レンジに弱いのでそれはネックです。

プロフィール

「2025年夏休み9連休3日目、東京ドーム http://cvw.jp/b/268754/48594535/
何シテル?   08/11 22:35
夏が大好きです。 夏の方が食欲も旺盛。特に30℃をこえると 凄く食べれます。 寒さには弱く気温20℃以下は 弱点で10℃以下は駄目です。 冬は食が細り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 23:13:29

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
前車の全損により急な買い替え(新車) 2025年1月14日契約 2025年1月27日登録 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
N-BOXが2023年2月に9年目の車検、代替を検討中に妻がサクラに一目ぼれ、 (フロン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX GターボSSパッケージに 9年6ケ月乗った妻がサクラに代替。 便利さ ...
日産 ノート 日産 ノート
日産ノートE12後期型 X エアロスタイル Vセレクション+Safety ダークメタルグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation