2024年10月26日

市街地から高速、長距離までこれ1台でオールマイティにこなせそうです。輸入車オーナーからの乗り換えが多いのもわかる気がしました。
Posted at 2024/10/26 22:10:46 | | クルマレビュー
2024年08月18日
乗り続けて8年。車の基本性能については言うことがないのですが、現状半径10km以内の移動でよっぽど生活できるような便利な状況になってしまったことや旅行が車主体ではなく電車や飛行機の旅も増えてきて、ライフスタイルの変化とともに車に求めるものが変わってきました。2020年からはコロナのせいで子供の成長期にカーライフを満喫できず、走行距離も年5000km未満というときもあったのは残念です。
Aピラーが立ってる車で、スマホのアプリでオーディオがストレスなく聴けるといったところを優先に、子供の進学で学費がかさむこともあり、今後の維持費の節約を考えて、下取りが付くうちに軽ターボ車に乗り換えることにしました。
でも、8年乗って車の選択は誤ってなかったなと思っています。国産車だけでなく軽の性能が随分上がったこともあり、欧州車に乗るのはこれが最初で最後になりそうです。これまでいっぱい思い出をつくってくれてありがとう!
Posted at 2024/08/18 21:32:30 | | クルマレビュー
2016年10月05日
備忘録がてら、納車後に週末運転した感想を。
エンジン
試乗時と印象変わらず。静か。回転フィールも滑らか。下からトルクが豊かなので、普通に走ってる分には2000rpmより上はほとんど必要としない。慣らし運転カンタン(笑)
トランスミッション
日本車の味付けとは随分違う。一言で言うとスポーティ。
・下り坂ではエンブレまで考慮したギア選択
・市街地走行では4速までしか使ってくれない
・ギアシフトのショックはそれなりにあり、これをスポーティと捉えるかマナーが悪いと捉えるかは人それぞれ。
いずれにしても、まだ変速の学習中かなぁという挙動をしてる。たまに低いギアで引っ張り気味になる。
ハンドリング
素直で違和感ない操舵感覚。多少スピード上げて曲がると気持ち良い。
小径ステアリングもイイ!腕を広げないで良いので、肩幅が狭い女性にもピッタリだと思う。ジャーナリストが指摘しないが、これのありがたみは駐車時に良くわかる。
乗り心地
嫌な感じはないが、硬め。これは足回りとタイヤが馴染んできてから再評価が必要でしょう。
シートは体型にスゴく合う!肩甲骨から腰までなだらかな曲面で支えられ快適。張りのあるシートなので、長距離でどんな疲れ具合になるのか、興味深い。
i-cockpit
使いやすいかどうかは、日が経てばわかると思う。いくつか説明書に載ってない設定項目があり、詳細調査が必要…(笑)
ま、こんなとこです。
Posted at 2016/10/05 07:37:24 | |
トラックバック(0)