• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月08日

暴力的・・・?

暴力的・・・? 前から噂がありましたが、本当に出しちゃったようです。X5,X6の『M』。V8の4.4㍑エンジンにツインターボで555馬力。ハイブリッド車が飛ぶように売れている状況の中こんなクルマを発売するなんて、ある意味では勇気ある決断ですね。

しかし、きっと暴力的な加速なんでしょうね、きっと。加速フェチの私としては気になるクルマですが、その値段は朝青龍に往復ビンタを喰らった程の衝撃でした。(苦笑
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2009/07/08 23:13:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この日は⑩。
.ξさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年7月8日 23:19
こんばんは


きっとR1でべた踏みしてもあっという間に消え去ってしまうんでしょうね~(^_^;)
コメントへの返答
2009年7月8日 23:22
こんばんは

そうですね。
でっかい図体があっという間に~♪
どんな方が買われるのやら・・・(謎
2009年7月8日 23:21
スタイリッシュなBMなわりにバンパーが厳つくて素敵ですねぇ~
コメントへの返答
2009年7月8日 23:23
大きなお口は空気を沢山吸い込む為なんでしょうか?
結構、いかつくなるものですね。
2009年7月8日 23:42
パワーは正義だ!

悪人は悪だ!
コメントへの返答
2009年7月9日 8:44
おはようござます

その通り~るんるん
パワーは麻薬的~ムード

ん?
2009年7月8日 23:54
こんばんは

確かにR1以外に一台ならアリの選択ですね♪♪
コメントへの返答
2009年7月9日 8:45
どもです

これなら四駆なので行き道も決定るんるん(違)
2009年7月9日 9:24
ヽ(´ー`)ノ
朝青龍のビンタ!!(笑)

これは痛い!!


コメントへの返答
2009年7月9日 11:50
おはようござます

その威力は恐らく、エアバッグの直撃と同じくらい~(笑)
2009年7月9日 12:36
MMM39さん こんにちは!

XシリーズにMとは想像しておりませんでした。

早く試乗してみたいものです。
コメントへの返答
2009年7月9日 15:09
こんにちは

流石にここまで来ると未体験ゾーンなので、その加速はどんなものやら…
M5よりは速いのかなって感じですね。
2009年7月9日 20:34
こんばんは。

 XシリーズのMですか・・・
運転中に後ろに付かれたらかなりビビリそうなスタイルです。
(私だったら普通のMシリーズが良いかも・・・)
コメントへの返答
2009年7月9日 20:56
こんばんは

その通り、XのMです。f^_^;

ノーマルでも威圧感のあるX6は強烈なインパクトです、きっと。

プロフィール

「定期点検 http://cvw.jp/b/268876/47771856/
何シテル?   06/09 18:17
子供の頃からくるまが好きで仕事も趣味もくるま漬け。これからもぼちぼちくるまで楽しもうと思います。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MMM39さんのBMW i4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 01:56:46
TECH-M バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 12:34:10
RST ハイパーシールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 12:52:51

愛車一覧

BMW i4 BMW i4
上がりのBMW?
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
安定感の高いFR車のような車です
ジャガー E-PACE ジャガー E-PACE
毎日使いの快速車
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
通勤スペシャル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation