• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi2016の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

S15 シルビア 加速時もたつき対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
近頃アクセル低開度走行のパワー不足を感じます。

特に暖機前の上り坂では、パワー不足をトリガーにそのまま走り続けようとしも、ギクシャクでアクセルも動いてしまい、まともに走れません><。

NDSを使ってデータ取得してみました。
※データの赤マルの部分がギクシャクです。

ピンクがO2センサーの動きです。
冷機から徐々に温まって0〜1Vの間で動いており、明確な異常な動きは無さそう。

アイドル時、異常無し、暖機後や平坦路は割と普通に走ります。
2
まずはO2センサーのコネクタ抜いて走ってみました。
すると息つき現象は改善する事が分かりました!

O2センサー外すと出力値(ピンク)は0.3Vで固定されてます。0.5V付近がAF理論空燃比なので、ほぼ中央、弱リッチ補正側固定値となっている事になります。
3
手持ちでSpecSの中古O2センサーがあるので付け替えてみました。

データ上O2センサーの動きは元と変わりませんが、性能上は大きく改善しました!!

O2センサーの交換前後比較で明確に変わった点を整理します。

・暖機途中、緩加速時ギクシャク:×->△
・発進クラッチミート時回転落ち:×->○
・緩加速時パワー不足、もたつき:×->○

ネットで調べるとO2センサーって一般的に5万km目安で交換と書いてあります^^;

今までO2センサーでこんなに性能差が出るなんて思っていませんでした。
貴重な体験でしました(笑)。
4
写真は純正品O2センサー比較です。

左側:オーテック用
右側:SpecS用

オーテック用はO2センサー下方に位置しており配線長い。エキマニからの放射熱を考慮してと思われるカバー付きです。

センサーの本体部分の長さも違ってます。
何が違うんだろうか、、、?
オーテックの方が性能良さそうなイメージ(笑)
5
O2センサーは高価で4万円台⁉︎
なので、新品はBosch汎用品を注文しました^^;

"BOSCH ユニバーサル O2センサー 15726 (LS5726) 並行輸入品"

コネクタは改修が必要とのこと。
S15に使ってる人がいるようなので大丈夫だと思うんだけど、、、?

新品に替えて更に良くなる事を期待してます^ ^

距離:217300km

追加コメント;
その後の調査で、O2センサーに関わる重要な点に気付きました!

配線図を確認するとセンサーはECMから1本繋がってセンサーのアースはボディーアースとなってます。

O2センサーのボディーはエキマニマウント。エキマニから車体のアースはマフラー経由で床下触媒後ろの細い網線となっているらしいのです。

実はマフラー変えた際、この網アース線のマフラー側取り付け点が無いため、接続せずに走っていました(^^;;

後日、アースを接続して再確認します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

ようやく……

難易度:

パージコントロールバルブ移設

難易度:

S15シルビア ヘッドガスケット抜け(報告)

難易度:

オイル交換

難易度:

オイルレベルゲージのオーリングを新調 グリーンフッ素ゴム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝活、葉山までドライブ🚗³₃」
何シテル?   06/29 07:40
toshi2016です。 S15 Spec-S MT車を'2016年3月に165800kmで購入しました。 2019年7月190000km 通勤メイン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イグニッションコイルコネクター交換について再編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:37:59
NA→ターボ化!ボルトオンターボ①取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:41:48
ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 01:29:33

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SpecS改(AT→MT)です。 2016年3月15800kmで購入しました。 通勤メ ...
日産 ノート 日産 ノート
実家の車です。新古車での購入です。 4年半の付き合いで事故も無く、下取りされていきまし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
親の車で、実家で乗っていました。 走行距離47600km。 E12ノートに乗り継ぎとなり ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
従姉妹の車。 ユーザー車検に同行。 これから面倒をみよう😊!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation