• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DSK DIYの"白まる" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年3月9日

フロント ブレーキパッド交換 ENDLESS MX72plus

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキパッドをENDLESS MX72plusへ交換しました
前後セットで交換です
ODO:147,148
2
フロントは○印のピンを叩いて抜きます
先が5ミリ程度のポンチがあると作業しやすいです
固めにハマってますのでトンカチで軽く叩いてやると抜き取れます
3
抜いたピンとパッドスプリングです
この後ブレーキクリーナーで出来るだけ綺麗にしました
4
次にパッドを引き抜きます
流石に素手ではなかなか抜けないので、パッドピンが通る穴にドライバーの先などを入れてテコの原理で持ち上げると比較的簡単に外せました
5
キャリパー内側、特にピストン側面をブレーキクリーナーやウエスで綺麗にします

写真を撮り忘れましたが、ピストンを戻すとブレーキフルードの液面が上がってくるので溢れないようにリザーブタンクをあけ必要に応じてフルードを抜き取ります

その後、新品パッドを挿入するためにキャリパーピストンツールでピストンを押し戻します
工具自体は¥1,000〜なので頻度は低いですがあると便利かと
6
新品パッドを挿入
今回は付属のアンチノイズシムは装着しませんでした

両面テープによる貼り付けの為、サーキットやワインディング等の高温下では使用NG
シム有だとブレーキフィールがマイルドになる旨が取説に記載されてました

せっかくブレーキホースを変えてフィーリングが良くなったので、タッチを優先しました
結果、めちゃくちゃ鳴きますwww
7
あとは逆の手順でパッドピンとスプリングを戻して終了です

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

キャリパー交換(純正Brembo→Project μ FS6キャリパー)

難易度: ★★★

ブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

ブレーキ&クラッチフルード交換

難易度:

Project μ HC-CS18

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

8輪を乗ったり弄ったりしてます。 シビック type R FD2 GSX-400S KATANA リトルカブ 旧: インプレッサWRXSTI GVB spe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Defi Defi-Link Meter ADVANCE BF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 16:55:51
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:27:59
RAYS VOLK RACING CE28SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 22:25:41

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR 黒まる (ホンダ シビックタイプR)
FD2(NH0)から乗り換え 元々黒が好きなのと、状態が良く欲しいアフターパーツが付いて ...
スズキ GSX400S KATANA (カタナ) スズキ GSX400S KATANA (カタナ)
2016年12月に41000kmの中古車を購入 現在51000km オイル、チェーン交 ...
マツダ ロードスター NBロドちゃん (マツダ ロードスター)
ドリフト練習専用号 18万キロoverですが元気に走ります
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
走行距離1万kmの車体を2019年3月に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation