• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハアゲンの愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2018年5月27日

センタースピーカーパネルを付ける②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
みん友のサト0530IIさんの整備手帳を参考に塗装していきます。
パネルの縁はシボシボ模様がついてるので粗めのペーパーで平らにします。ABS材なんで毛羽立ちますがミッチャクロン吹いてウレタンクリアーで毛羽立ちを封じ込めます。2コート後中研ぎを一回挟んでもう2コートしました。いつもならテッカテカに仕上げるんですが、今回はフロントガラスへの反射も視野に入れ、黒下地にしないでダークグレーの下地を生かしプレミアムミラークローム吹けばテカリが抑えられるかなと思いました。
2
使った塗料です。ワンパッククリアーは一液形のウレタンクリアーなんで必要な分だけ使えて経済的です。使い切るにはいつになるかわからないぐらい中々減らないです。
3
金属のメッシュを嵌めて完成です。サランネットを張りたかったんですが隙間がありませんでした。
4
取り付けてみましたが結構反射してます(°_°)
慣れるまで違和感あるかも
5
サングラス越しだと気になりません。
6
存在感ありすぎぐらいになりました。
もっと渋いスパッタリング調にしても良かったかも。
7
センタースピーカーめっちゃアピールしてます♪(´ε` )

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シートバックハンドルカバー取付

難易度:

運転席側内装パネルの外し方と戻し方

難易度:

パワーウィンドウスイッチパネル取り付け

難易度:

ピアノブラック内装パネル

難易度:

運転席側エアコン吹き出しパネル外し

難易度:

センターコンソールカバー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月27日 23:12
お疲れ様です!
ここは夏は物凄く高温なのでカッティングより手間のかかる塗装が一番安心ですよね(^^)
素晴らしい仕上りですね!自分の整備手帳よりダッシュボードのカットからアップしてあるので見応えありました(笑)
ここは外から見ると目立つのでうれしいですよね!
コメントへの返答
2018年5月27日 23:25
ありがとうございます。駐車場とかで目立ちそうですね(^^)
いやー、サトさんの引き出しの多さには頭が下がります^_^;
被らないネタを探し出すのが大変です(*´ω`*)

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア レクサスアシストグリップ移植② https://minkara.carview.co.jp/userid/2703078/car/2279463/5247263/note.aspx
何シテル?   04/06 14:55
ハアゲンです。よろしくお願いします。整備手帳というよりは工作の方に寄りがちです。何卒お許しを(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電源取り出し用カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 05:59:14
Nakashin リアセンターアームレストパッド(厚手タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 05:17:46
バックモニター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 00:33:40

愛車一覧

トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
リアタイヤの交換の時期が早い。1500kmでローテーション 【ホイール】クラブリネア・L ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
岡山でこっそり頑張ってます。 内装をちょこちょこいじっていきます。 自作メッキパーツに興 ...
その他 その他 工房 (その他 その他)
私の寝室兼工房です。大掃除後に撮影してみました。 交代勤務をしており、ぐっすり眠れるよう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation