• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさり03の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年7月21日

黒さ復活。レジンコート施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
白ボケした未塗装樹脂(カウルトップカバー)を黒く戻したくなり、シュアラスターのレジンコーティングを購入しました。

定期的にシュアラスターのタイヤコート+Rを塗布していたものの、カウルトップカバーの白化現象は止められず。
今回施工しました。
2
ワイパーアームを立てた状態で頂点付近まで動かし、キーオフで停止。
この状態でボンネットを開けると、カウルトップカバーへの塗布作業がやりやすいです。
3
ワイパーアームを元の位置に戻すと、コーティング未施工部があらわになりました。
4
施工後はまるで新品のような黒さが復活しました。

この状態で24時間は濡らさず、触らずに
硬化を待ちます。
5
リアクオーター窓下部スライドドアレールのゴムモール部にも施工しました。

施工から1週間後のシャンプー洗車でゴムモールの黒い汚れがスポンジに付着せず、コーティング効果が確認できました。

最近痩せてきたゴムモールの風化防止にも効果が有るよう期待しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアバイザーメッキモール張替え

難易度:

ボンネットインシュレーター DIY

難易度:

ドアハンドルカバー取付け

難易度:

テレビキット取付

難易度:

フロント黒化

難易度: ★★

ルーフモール浮きの備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年8月14日 11:04
こんにちは。
黒さ復活、なかなか良いですぇー、
Myアルにも、試したくなりました。
コメントへの返答
2024年8月14日 12:43
コメントいただき、ありがとうございます。
スライドドアレールのゴムモールはおすすめです。
施工時はマスキングテープの粘着をシャツなどに一度張り付けて弱めてから貼らないと、パールホワイト塗装が剥がれるリスクがあるので、ご注意下さい。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 11:01 - 12:41、
15.34 Km 1 時間 40 分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/15 12:45
あさり03です。基本DIYで楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産のNISMO施工が統廃合されてるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:18:26
トヨタ(純正) バックドアステー ASSY (ダンパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:43:45
SurLuster ゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:35:12

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系アルファード前期に乗っています。
三菱 コルト 三菱 コルト
2019年3月にコルトを手放しました。 10カ月と短い間でしたが、ありがとうございました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation