• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさり03の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年9月16日

HID屋バックランプT16LEDへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HID屋の明るいバックランプを購入しました。
11年前にも当時爆光と言われたCREE製50WLEDを購入し、純正ハロゲン球から交換・装着していました。
老眼が進み、夜間後退時の事故防止のため最も明るいとされるLEDにしました。

購入したLED品名
T16LEDバックランプ特注LED57基搭載


新旧比較です。
上:HID屋57基搭載T16LED
下:CREE製LED採用50WT16LED
新LED球は全長が短く、小さいLEDチップが57個実装しています。
点灯時1m離れた場所で11990lxの光量があるとのことです。

正面から見ると、旧品はレンズ状で拡散するようになっていましたが、新品は円形にチップLEDが配置されていました。
2
取り付けてみたところ、旧品に比べて新LEDは端子部が薄いようで、はめ込みが緩い状態でした。
そこで、ソケット側の銅端子を精密ドライバーで少しだけ狭めてやりました。
画像の位置に精密ドライバーを当てて、少しづつ力を加え狭めてやります。
3
新LED端子部も広げてみました。
4
軽く振っても落ちない状況を確認して、バックランプソケットを取付しました。

また、この時点で点灯確認をしたところ、本商品は極性があり+-を逆にすると不点灯になりした。
5
取付後の消灯状態です。
黄色いLEDチップが少し見えてしまいます。
6
夜になってバックランプの点灯状況です
投光器で照らされたような明るさです。
7
新旧光量比較です。
上:CREE製LED採用50WT16LED。2013年購入品
下:HID屋57基搭載T16LED。2024年9月購入品

iPhoneで撮影したので、撮影条件が同じとは言えませんが、輪留めを照らす光量が圧倒的に明るいです。

昔バックランプをHID化するのが流行りましたが、当時我慢した甲斐がありました。
長く使えると良いなと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カラーチェンジフォグランプに交換

難易度: ★★

フォグ取り付け

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

フォグライト交換

難易度:

ヘッドライトバルブ、ナンバー灯交換

難易度:

フォグ交換☺️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 11:01 - 12:41、
15.34 Km 1 時間 40 分、
バッジ8個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/15 12:45
あさり03です。基本DIYで楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産のNISMO施工が統廃合されてるようです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:18:26
トヨタ(純正) バックドアステー ASSY (ダンパー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:43:45
SurLuster ゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:35:12

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系アルファード前期に乗っています。
三菱 コルト 三菱 コルト
2019年3月にコルトを手放しました。 10カ月と短い間でしたが、ありがとうございました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation