• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさり03の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年9月28日

ヘッドライトカバーの黄ばみ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
丁度1年前にProStaffのヘッドライトガチコートを初施工、3か月前車検直前にシュアラスターのゼロリバイブで手入れしていました。
今回だいぶ黄ばんできたので、スポンジ研磨シートとポリッシャーでヘッドライトの手入れをしました。
2
作業に干渉するボンネットやグリルなど容易に外せるものは外しました。
3
マスキングをしてから、#1200-#1500のスポンジ研磨シートで黄ばみ汚れがなくなるまで、全体をなるべく均一に削りました。

皆さん言われているように、削ってしまうと元に戻せるのか?
不安になります。
4
#2000のサンディングシートを付けたダブルアクションポリッシャーで省力化を図ってみました。
ポリッシャーがφ150mmなのと削りすぎないか心配だったので、細部は手で削りました。
#3000のサンディングシート、プラスチック用半練りコンパウンド+ウールバフなどいろいろ試して表面を整えました。
5
ヘッドライトガチコートの下地クリーナーをマイクロファイバーバフに取り、ポリッシャー磨き。
その後、コート剤を取説通りに塗布したところ、新品のようにきれいになりました。
6
コート剤は乾燥剤を入れたチャック付き小袋に入れて直射日光の当たらない室内で保管していたところ、1年たってもサラサラな液体で変質している様子はありませんでした。
7
研磨に使用したバフたちです。
 
ダブルアクションポリッシャーは当初リョービの125mmを買う予定でバフだけ揃えていました。
amazonでマキタ互換の充電式ポリッシャーが安売りしていたのでポチってしまい、125mmサンディングベースパッドを間にセットして使っています。

また来年、ヘッドライトカバーが黄ばんできたら施工したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグバルブの交換

難易度:

後面終了

難易度:

フォグランプ led 2色切り替え l1b

難易度: ★★

HID屋 LED 爆光 2色切替 フォグランプ

難易度:

HID→LED ヘッドライト

難易度:

K'spec SILK BLAZE LEDウィングミラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あさり03です。基本DIYで楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SurLuster ゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:35:12
スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 08:13:25
スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 20:18:46

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20系アルファード前期に乗っています。
三菱 コルト 三菱 コルト
2019年3月にコルトを手放しました。 10カ月と短い間でしたが、ありがとうございました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation