• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

アルミ製キャップ取れない😭

 純正のゴム製エアバルブキャップから、おしゃれでかっこいいというだけの理由でアルミ製のエアバルブキャップに交換して、さらに室外駐車だったからであろう理由で、今日とんでもないことが起きてしまった。
 寒くなり空気圧が減っていたので、タントのアルミ製キャップを取ろうとした。少し固いと思いながらもプライヤーではさんで回したりして3つは順調に外して空気圧を測って適正空気圧まで空気を入れた。だがしかし、左後ろの1つが取れない。プライヤーではさんで回してもゴムバルブごと回ってしまう。
 YouTubeで検索してみると、おんなじことで困った人が、ヤスリやルーターを使ってアルミキャップを削ったり破壊して外していた。
 さらにググってみると、この現象は、電蝕腐食によるものらしい。電蝕とは『電気化学的腐蝕』の略で電気による腐蝕のことらしい。異なる種類の金属同士が触れ合うところに雨、結露等で電気の通る水が入りこむと、イオン傾向が強い金属から弱い金属に電子が移動して金属原子がイオンとして間にある液体に溶け出し金属が腐蝕するんだそうだ。
 今回の場合アルミから真鍮に電子が移動したために起こった電蝕みたいだ。似たようなことは、前に車系YouTubeで見たことのあるのですが、車のボディーにステンレスを溶接して補修された車が年数を経ると元々の鉄板がボロボロに錆朽ちていたというのと同じでしょうか?
 全てSNSで得た知識なのですが、私が言いたいのは、皆さんにお尋ねしたいのは、上手なこのアルミキャップの取り方教えてください😭😭😭
ブログ一覧
Posted at 2024/11/24 21:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

青の流れ弾
green_openmindさん

ナンバーボルト
鍬兎郎さん

ABARTH(アバルト)マークが付 ...
maccom31さん

エアバルブ腐食
kellogさん

摩訶不思議
青い髑髏(Bule Skull)さん

痒い所に手が届いた感じ
ハチロータさん

この記事へのコメント

2024年11月26日 8:35
おはようございます
電飾防止なら油かグリスを塗るか
シールテープを巻いたらどうでしょう
あくまで自己責任ですがm(_ _)m
コメントへの返答
2024年11月26日 18:29
 マディフォックスさん、いつもありがとうございます。純正のキャップがゴムだと言う理由はこれなんですよね。今回初めて知りました。お弁当に入ってる醤油やソースのキャップのような形状が、アルミホイール🛞に付いてるとカッコ悪く思って、今までもやっていたんですが、今回のようなことは初めてでして。
 そう言えば自分の車は倉庫に入れてたから、雨で濡れっぱなしと言うことがなかったから起きなかったのだと思いました。最近は、外はアルミ形状だけど、マディフォックスさんの言うように中はシリコンのような電気を通さないもので覆っているものも最近は売られているらしいです。でも、ちょっとしたオシャレをするのに4個セット2,000円超えはちょっと、、、😅😅😅
 やるなら、マディフォックスさんの方法を試してみたいと思います。ありがとうございました。
 あっ、その前にどうにかしてキャップを取らないと😭😭😭

プロフィール

「コンビニに行こうとエンジンをかけたら、走行距離が二人三脚してた😁😁😁」
何シテル?   06/21 23:33
えのもっすです。ワゴンR MH21S FTSリミテッドに15年乗っていました。 【車歴】 1987~1990 カローラⅡ 199...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトゲート①【取り外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 06:22:07
YG0417さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:35:49
純正クリーンボックス(ゴミ箱)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:32:36

愛車一覧

トヨタ マークX マー君 (トヨタ マークX)
2021年11月12日、兄が膵臓癌の手術を受けて帰らぬ人となりました。こいつは、その兄の ...
ヤマハ マジェスティC マジェ (ヤマハ マジェスティC)
ヤフオクで80,000円で落札して、うちにやってきたのが2015年6月でした。傷ついたメ ...
ダイハツ タント タントン君 (ダイハツ タント)
長年連れ添ってきたワゴンR MH21Sが逝ってしまった後、乗るようになったタントカスタム ...
スズキ ワゴンR ゴン (スズキ ワゴンR)
スズキ ワゴンR MH21Sに乗ってます。ヘッドライトをイカリング付きのプロジェクタに変 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation