• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっそ~の愛車 [ホンダ フォルツァMF13]

整備手帳

作業日:2022年12月20日

ステップボードの製作3/3完成!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
やっと完成しました。
結構目立つし、悪くは無いんですけど・・
正直言うと、シルバーの方が色の組み合わせ的には合ってそうです。
2
ちょっと寄るとこんな感じ。
2枚(大小)のボードは色の濃さが違うのですが、いざ取り付けて見ると濃い色の方が綺麗に見えます。
3
反対側。日が差していない状態で、遠目に見るとそれ程色の違いがあるように見えないかも。
青一色なのでちょっとのっぺりしているというか、溝の部分はシルバーにするとかした方が良かったかな。
4
ネジを締めたら塗装が割れました。(涙)
仕方が無いので筆でタッチアップします。
5
前側から見る。やっぱり色が濃い方が合うと思います。あと、キャンディーカラーで色を塗りましたが近くでよく見ないとあまり分からないので意味は無かったかも。。
6
おまけ画像。イサムのウレタンクリアー(スプレー缶)で塗りました。
ツルツルしてて気持ちが良いです。
これの上に足を乗っけるのか・・高級絨毯の上を土足で歩くような気持ちになります。
7
おまけ画像2。空気圧モニターのベースプレートも同じ色で塗りました。
やっぱりというか、皿穴周辺の塗膜がネジを締めた時に一緒にねじれて剥がれてしまいました。
塗膜が暑すぎたのが原因か、硬化時間が足りなかったかどっちですかね?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

空気圧点検

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォルツァMF13 ディスプレイオーディオマウント改造 https://minkara.carview.co.jp/userid/2705065/car/3047935/7547201/note.aspx
何シテル?   10/29 19:39
いっそ~です。 職業は機工FAB品の製造を主に担当しています。 自作のマウントをちょっとだけ自慢したくて登録してみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ TMAX560 ヤマハ TMAX560
560だけどしっかり大型。(良くも悪くも)
ホンダ フォルツァMF13 ホンダ フォルツァMF13
通勤に使っています
ホンダ フリード ホンダ フリード
あまり乗っていません。
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
ヤマハ トリシティに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation