• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月19日

鈴鹿話

鈴鹿話 はい、1週間経つ前に書こうと思います。(眠~い)


前にも書きましたが、前回から約2ヶ月半振りの鈴鹿でした(^^)


結局、テンションが下がらず、FORZA3でイメトレしながら朝を迎えました(爆)


8時半にハウンド君と御在所SAで待ち合わせ。

8時前に出発しましたが、通勤ラッシュのせいか大治IC辺りが混んでる混んでる(^^;)

その後は流れもスムーズで、8時半前に到着。

その数分後に、ハウンド君&poi君も到着。

タバコ君は、結局仕事で来れず・・・

タバコ君も当初、走る気満々だったのですが、車が「軽」と言う事で参加できず(泣)
理由は、速度差が余りにも有り過ぎて、危険な為。

確かに全開で走っても140キロですからね。
その横を220キロオーバーの車が走る訳ですし、危ないと言えば危ないですよね(^^;)

まぁ、そんな訳で、彼には「普通車」に乗換えを勧めておきました(笑)

それと、今回の悔しさは全ミーで晴らすそうです(爆)



朝ご飯を食べながら、ハウス軍団御一行を待っておりましたが、来る気配なし。
よく見る、常連さんの一人は見かけましたが・・・

SA内も混んできたので、鈴鹿IC横のファミマに行く事に。

ファミマで、昼食購入し休憩室で待機。


R31、 2、3台しか通りませんでした(^^;)

逆に自分らが時間を勘違いしてるんじゃと思う位に心配になってきまして、鈴鹿サーキットへ向かいました。


到着し、ピット裏へ~


R31、数台しか居ませんが!!

暫くピット裏に居ると、他の方々がピットのシャッターを開けて車を中に入れ始めてました。


勝手に開けちゃって良いの?と思いつつ、自分も中へ(笑)



シャッター開けるだけなのですが、サーキット(しかも鈴鹿)のピットのシャッターと思うと何故かワクワクしてました(^^)


さらにコース側のシャッターもオープン!



おおぉ~!


ちょっと、感動。





何気にピット番号が、31番!

自分が、この場所を取ってしまい申し訳有りません!(^^)


で、スタンドにお客さんがイッパイ。

と言うか、高校生?


コース上は、レース中?

高校生達が、駆け抜けて行きました。


自分の足で!(爆)


・・・。

電光掲示板を見てみると・・・







「マラソン大会」


え~、マラソン大会で鈴鹿ですか!?(驚)

世の中、凄い学校も有るもんですね。

と言うか、羨ましい!(笑)

マラソンは嫌いだけど、鈴鹿を走れるなら参加するかも♪(爆)


暫くすると、後ろからガヤガヤと・・・


物凄い人数の女子高生軍団が、ピットの中へ!?

そして、そのままコースを横切りスタンドへ・・・。






どうやら、閉会式の様でした。



さて、ボディの簡単ワックス掛けも終り、エンジンルームを磨こうとしたら、後ろから声を掛けられました。


振り向くと、マラソン大会をしてた高校生が居ました。


「車、見せてもらっても良いですか?」と聞かれたので、「良いよ~」と答えましたが、何故自分に?

周りにも、綺麗なR31有るのに。

そう思ってたら、高校生が言いました。


「この車、R31ですよね? それと、前についてるの、ナイトライダーですよね?(^^)」



えっ!?


思わず、「今の高校生でもナイトライダー知ってるの!?」と聞いてしまいました(^^;)

自分が高校の時でさえ、杉団長と他数名しか知らなかったのに・・・


それで、自分の所に来た理由が、どうやらスタンドからマラソン大会を見ていた時に、ピットが開き始めたので見ていた所、1台だけ怪しく光ってる車が目に入ったそうです。それがR31でしかもナイトライダーが着いてると気づいた瞬間、閉会式が終わったら速攻で行こうと思っていたそうです(爆)


なんか、ちょっと、嬉しいんですけど~!(照)


その後、ちょこちょこお話してました所、近所の高校だそうです。(^^)

それにしても、鈴鹿でマラソン。凄すぎる・・・。


そうしていると、てんちょさん率いるハウス軍団が続々と集まってきました(^^)

高校生を見てみると、笑ってる(笑)

そして、そんまま軍団の方へ消えていきました(爆)


受付も始まり、ゼッケンと計測器を貰って取り付け!





ゼッケン位置も、前回と同じ位置に。

カメラも取り付け完了。


そうしていると、ドライバーズミーティングの案内が流れたので指定の部屋へ~。


前回よりも、説明が解りやすかった気がしました。
で、罰金等の話も解り易く・・・(^^;)

1回の事故の平均が15万だそうです(><)


ミーティング終わった後、集合写真撮影~


そこから、1時の走行開始まで自由時間。


エンジンルーム磨きを再開し、とある事に気づきました・・・



タワーバーのナットが無いんですけど!!

ボルトは、奇跡的にギリギリの所で持ちこたえてました・・・


31スカに乗り始めてからは、工具もちょっとしたパーツも載せてませんでした。

ハウンド君も、合うナットは持っておらず・・・


人見知りという物が無く行動派のハウンド君が、動いてくれましたが、結局見つからず・・・


取り合えず、ボルトを挿してビニールテープでグルグル巻きにしとけば、普通に走る分には問題ないと思い、決行。


そうしていると、てんちょさん登場!

事情を話したら、ナットを持ってきて下さいました!


本当、助かりました(^^)


やっと、落ち着いたので昼飯~





そして、1時に!


「R31HOUSE GP ROUND.6」開催~






今回は、前回みたいに途中で中断になって走る時間が減らないように、完熟走行が1週になりました。

ゆっくり、コースの下見です♪


そして、本番!


ですが、無理せずゆっくりと。


これまた、前の日記に書きましたが、31スカの変更点ですが。

・タイヤが、Sタイヤからラジアルに。しかもフェデラル。

・車高調が、JICからシルクロードに。

・オカルトウイング(グランドエフェクター)装着

以上です。


走り出してから、2~3週目で少し後悔し始める。


フェデラル怖え~!

既にタイヤが鳴いてますが・・・

滑ってるよ・・・

やっぱり、カッコ悪いがRE01&32GT-R純正にしておくべきだったかな・・・


そう思っていると、バンバン抜かれていきます・・・


まぁ、今回は写真撮影だしね。


そう思いながら、暫く他のR31の後ろをピッタリつけながら走っておりました。


そして、ヘアピンだったかな。

前のR31、目の前でスピン!


その時、自分でも不思議に思うくらい冷静で、上手く避けれました。

中盤に入り、段々慣れてきたので、徐々にペースアップ!


そしてまた、目の前でBMWがスピン!

これまた、何事も無く避けれました(^^)


途中、てんちょさんやスーパーラップに出てたオーッテク、前回最速のシルバーのR31が抜いていきましたが、あの人達オカシイヨ・・・

腕も性能も段違いです・・・


ホームストレートを、フル加速してる自分の31スカをオーテックがぶち抜いてった瞬間、結構ショックでした(TT)


そのまま走っていると、今話題のレパードが!


お友達になって頂いてる、まつじゅんさんのF31レパード。

外見は、レパードですが、中身は自分の31スカと同じ「RB26DET-R」仕様。

と言う事で、ストレートで勝手に勝負!(笑)

さすが同じ仕様。
追いつきもしなければ、離れもしない(爆)
そんでもって、音が共鳴してダブルぱい~ん♪

あれは、最高でした(^^)


でも、ストレート先で性能の差が・・・

自分、32GT-R純正キャリパー&不明スリットローター&不明パット。
まつじゅんさん、ウン十万のエンドレスのブレーキキット。
リヤのローターでさえ、自分のフロントローターよりでかいんです。
フロントなんて・・・


明らかに、ブレーキングの位置が違いました・・・。
同じ位置で踏んだら、絶対追突する自信があります(^^;)

終盤に入り、段々思い出してきました。
180で、ALTに行った時もそうなんですが、

フェデラル、滑り出してから結構粘る!

この時には、もう、フェデラル怖ぇ~!から案外行けるんじゃ!?に変わってました。

なので、この辺りからちょっと本気モード。

今まで抜かれた分、抜き返す勢いで走っておりましたが、そういう時に限って、前が混戦・・・。

途中、まつじゅんさんが譲ってくくれたので、失礼して前に。

隙を見て、さらに前へ!


テンションも急上昇!


車高調のお陰か、オカルトウイングのお陰かは解りませんが、多少不安定が残ってますが、それでも前回よりもコーナーでもストレートでも安定してました。

コーナー粘る粘る!

1回、根性試しで130Rを160位?で突っ込んでみましたが、行けるには行ける。

だけど、怖ぇ~!

でも、後々思ったんですが、九州からの帰りの中国道。
あんなにクネクネでもそれ位で走ってたんだから大丈夫何じゃないかと思いました。

九州、行ってからの鈴鹿だったらまた違ったんでしょうね(^^)


それにしても、速い人ってあそこ何キロで曲がってるんだろう・・・



それから、FDがスピン。R30フラフラしながらコース外へ。R31コースアウト。


それを見て、ふと思ったのが、

あの~皆さん、自分よりハイグリップタイヤ履いてますよね?

皆さん、自分よりもテンション高いんですかっ!?(爆)

本当、そう思うくらいスピン等が続出。



そして、最終ラップ。

デグナー手前まで、良い感じでした(^^)

が!

また、前方で混戦!

何とか抜いて、ヘアピン。

ここのライン取りが、イマイチ解りません。

そして、バックストレートは全開!!

130Rは、チョンブレ進入はやっぱり怖かったので、ブレーキを残しつつ、弱アンダーでクリア。

シケインを抜けて、ホームストレート!

ここで、ミスを!(><)


チェッカーフラッグを見て、アクセル抜いちゃいました(TT)

すぐ踏みなおしましたが・・・・

クーリング走行後、ピットへ。




かなり不完全燃焼。


ピットに入り、タイムを見てみたら・・・




コンマ5秒更新!(驚)

あれで、更新してたとい事は、
上手く前方車を抜けてたら・・・
ストレートで、アクセル抜いて無かったら・・・

く~や~し~い~ぃ!!!


次回こそは・・・



その後、初めてまつじゅんさんとお話しましたが、物凄く話しやすい方でよかったです。(^^)




無事、GPも終り帰宅~


朝、鈴鹿近くでpoi君が有名なサンドイッチ(納豆&こーヒ-ゼリーだっけ?)の店を見つけたらしく、帰りに寄る事になってましたが、満車だったようで入れず・・・


そのまま、ハウス軍団とランデブー



高速に乗った所で、親から電話。


急いで帰ることになってしまいました。残念。


そんなこんなで、無事帰宅し九州の準備を始めました。


取り合えず、ここまでで(^^;)




今回の目標だった「前回のタイム更新」が本当に出来て、ちょっと驚いてます。
オカルトウイングが効いてるとは思いますが、さすがに前回と仕様が違うの滅茶苦茶効いてる!とは言えないです(^^;)

で、てんちょさんの日記を見たら、オカルト祭りでなんと還元!
これまた、助かるお話です♪


そんでもって、親が34スカに付ける気満々何ですが、34に付くのかな?(プレサージュに、無理矢理付けるとは書いてあったけど(爆))


取り合えず、次の鈴鹿までに安定性を上げたいですね。

なんか、フラフラするので・・・

あと、5速100~120キロで走ると振動が酷い・・・


まだまだ、コンプリートまでの道のりは遠い・・・。

ブログ一覧 | R31 | 日記
Posted at 2010/02/19 02:30:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

通勤駅から久々富士山が見えました♪
kuta55さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年2月19日 6:05
おはよーございま~す(^^)
鈴鹿!ほ~んと最高でした。(^^)
(乗りたくてウズウズ~。社会復帰困難な今日この頃・・・。)(汗)
ブレーキ!最高でしたが、
途中車、壊すんじゃないかと不安でした。(笑)
(心地よく疲れた試運転でした。)(^^)
『音が共鳴してダブルぱい~ん♪』
ホント、あれは、最高でしたっす(^^)
窓あけてやってみたいような(笑)
オカルトウイングやっぱり効果あるっすね。(・・?
てんちょ、あんでぃさんも凄かったし(謎)
神の手やオカルトもお願いしてあったっすけど
作業ギリギリやた様で。(山田さん御苦労様)
また、何処で最高にたのしみましょう♪
それでは失礼します。(^^)
コメントへの返答
2010年2月20日 7:48
おはようございます!

自分の人見知りのせいであまり喋れず、すいませんでした(^^;)

試運転でアレとは、激しいですね(笑)

ダブルパイーンの時、助手席側を開けてましたが、やっぱり最高ですね♪(><)

ビデオを撮ってたんで、載せる予定だったんですが、ビデオが職場放棄されて、映ってませんでした・・・(TT)

次回も宜しくお願いします!
2010年2月19日 21:42
GPお疲れ様です。
私は有休が取れず、当日は仕事です(汗)

ブログの内容から、充実した1日だったみたいですね♪

次回は私も参加したいなぁ・・・その前にパワステとブローバイ処理を何とかしなければ。
コメントへの返答
2010年2月20日 7:51
お仕事お疲れ様です!

有給、中々とれませんよね(^^;)
自分も、強引に休んだので。

前回も台数が多く、色んなR31が見れて良かったです(^^)

次回、一緒に参加出来ることを楽しみにしてます!

プロフィール

「本日よりニューセカンドカーです♪」
何シテル?   11/01 14:16
どうもです(^^) 前にトミーカイラM30に乗ってた者です。 現在は、赤銀ツートンカラーのR31スカイラインGTS-X(鉄仮面じゃないよっ!)と アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:自分
2022/04/15 18:30:29
 
Twitter 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:18:20
 
youtube 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:16:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン GTS-X (日産 スカイライン)
4代目(台目)R31スカイラインGTS-X 2017年の12月末にM30を降りる事にな ...
トヨタ アクア アクアGRS (トヨタ アクア)
4代目セカンドカーのアクアGRスポーツです♪ 周りから「どうしたっ!?」と心配される位 ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
1年ぶりのマイカー! 5年ぶりのセカンドカー!(3代目) 自分の車では、初の5枚ドア! ...
ランボルギーニ その他 イオタ (ランボルギーニ その他)
通勤車を黄色いスイスポから黄色い自転車へ乗り換えです! まさかのスーパーカーメーカー! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation