• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月29日

秋なので♪

秋なので♪ トミカも衣替え的な仕様変更です♪


1つ目~。「メーター廻り」

菅生の日記を結局書けませんでしたので、1部の方しか知らないかと思いますが、

トミカの純正スピードメーター。

菅生に向かっている途中、職場放棄と言うよりは生命線死亡~(ワイヤーケーブル)

まぁ、誤差のヒドイ純正メーターはどうでも良かったのですが、ワイヤーケーブルが切れた事により、車速パルスが入らない。

なので、オドメーターも動かなければ、デフィのVSD等のスピードメーターも動かず、サーキット走行中とか何キロで走っているか分からず困っておりました。

で、ハウスに帰ってきて、ケーブル交換をお願いしようかと思いましたが、ふと、もしかしたら今ならできるんじゃないかと思い、上村かいちょさんと本家の山田ワークスさんに聞いてみました。



アレですよ・・・

R31に乗る前から、一番やりたかった事・・・






F31レパード前期専用デジパネの移植!素敵♪



レパードの松山さんやあかぎさんが、R31ハウスでRB25や26を積んでいるので、今なら出来んじゃないの?とすこーし期待してましたが、お二方は後期でしたね(^^;)

やっぱり、前期と後期はかなり違う様で・・・

燃料タンクから何から何まで、総とっかえだそうで、しかも燃料タンクの専用ゲージが良く壊れるそうで、しかも絶版・・・(当たり前ですが)

もし仮に付いたとしても、ちゃんと動くか微妙・・・

金額もかなりな事になりそうで・・・(TT)


なので、夢の1つ諦めました・・・


日産に言いたい。


なんで、ライバルを71マークⅡにしてハイソカーと言っときながら、デジパネを付けなかった!


前期4ドアだけでも、オプション設定にすれば良かったのに。

と、20何年前の車に対して文句が言いたいです。(TT)



と言うわけで、もう純正メーターに拘る理由は無いので、メーター取っ払ってHKSのCAMP2辺りを付けてやろうかと思いましたが、燃料計無くなるし、ウィンカー表示も無くなるので、後々面倒そうと思い・・・


発売当時、買うかかなり迷ってた ・・・





DefiのスポーツNV購入♪


DefiのHPみたら、特別価格セール実施店の項目に国道22号のスーパーオートバックスがあったので見に行った所、何故か勝手に店員がさらに値引きしてくれたので、買ってしまいました(爆)


そして、社外メーターを動かすために、友人のタバコ君が関係してそうな会社製のスピードセンサーな物をパワステのギアボックス交換の時、一緒に取り付けてもらいました。





で、この間の土曜日にNV取り付け~







久々の電装弄り♪


約8年前から使っている初期モデルのVSDが、色々と調子悪かったので今回取り外しました。

修理してみて直ったら、R34スカにでも取り付けます(^^)


で、VSDがあった所にVSD-Xを移動~


カーマで適当なステーを買ってきて、適当に曲げてNVを取り合えず固定!
その内やり直します(^^;)


ついでに、バックカメラ用モニターもメーター内に移動。


そして、電源ON!





S2000っぽい、メーターが良いね♪



さて、2つ目は水温対策です。


菅生で、てんちょさんが姉川さんの車を見て、付けれるんじゃないか?と言うのが始まりで、そんな話を聞いてたら・・・


数分後



ザ☆実験


と言う話に進展しておりました(爆)


そんな、話の次の日。




もうハウスに届いてたらしい(早っ!)


で、日曜日に実験されにハウスへ


そして・・・



RB26でアルミ2層だと、切って貼っての大改造しないと無理なのが発覚!

どうしようとなった所で、考えた結果、


電ファンの能力が知りたいので、ラジエターをひえひえ君にする事になりました。






見た瞬間、何このアメリカンな感じ(笑)

作りもアメリカンな感じで、ちょっと不安でした(^^;)


さらば、アルミ2層(TT)







お久しぶり、ひえひえ君♪




なんて思いながら、作業をみてました。


そして合体後。





何このドンピシャなサイズは(笑)


そんでもって、搭載され・・・


ついに、男の?電ファン4基掛け!





なんか、パッと見ノーマルちっくになっちゃいましたね。

電圧、足りるのかなぁ(^^;)


取り合えず、アイドリング状態でのテスト結果ですが・・・



かなり効いてます♪


今回付けた電ファンの風量が、カップリングファンに負けない位かなりパワフルです♪
さすが、アメリカン♪

電ファンコントローラーで90℃になるとLo側が作動で95℃でHi側が作動の状態でテストしましたが、

何故か90℃を超えた瞬間、一気に99℃まで上昇(^^;)
デフィでは、94℃位でした。


と言う事は、一気に4基がフル作動♪

そうすると、みるみる温度が低下!

最終的に、電コンの方が83℃、デフィの方が80℃位まで下がりました(^^)


これが、走行中になるとどうなるか楽しみですね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/29 00:00:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日よりニューセカンドカーです♪」
何シテル?   11/01 14:16
どうもです(^^) 前にトミーカイラM30に乗ってた者です。 現在は、赤銀ツートンカラーのR31スカイラインGTS-X(鉄仮面じゃないよっ!)と アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:自分
2022/04/15 18:30:29
 
Twitter 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:18:20
 
youtube 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:16:36
 

愛車一覧

日産 スカイライン GTS-X (日産 スカイライン)
4代目(台目)R31スカイラインGTS-X 2017年の12月末にM30を降りる事にな ...
トヨタ アクア アクアGRS (トヨタ アクア)
4代目セカンドカーのアクアGRスポーツです♪ 周りから「どうしたっ!?」と心配される位 ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
1年ぶりのマイカー! 5年ぶりのセカンドカー!(3代目) 自分の車では、初の5枚ドア! ...
ランボルギーニ その他 イオタ (ランボルギーニ その他)
通勤車を黄色いスイスポから黄色い自転車へ乗り換えです! まさかのスーパーカーメーカー! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation