• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月22日

Story of Photograph of solar eclipse

Story of Photograph of solar eclipse










































































こっちかよ
Σ(・ω・ノ)ノ!






まったくミーハーじゃない私ですが、思わず頑張ってしまいました
σ(^_^;)

携帯カメラで撮れたのはビックリしましたが、装備さえ揃えばなんとかなるもんですね。



■カメラ設定

シーン:モノトーン

WB:オート

露出補正:-5






■補助装備







↑コレ



正確には強い光から目を保護する"溶接用色ガラス"を抜き取り、カメラに当てました。

日食として撮れた部分は、色ガラスに映ったものを撮ったようです。

奇跡
( =▽=)

※"こっちかよ"の写真は解像度が大きいため
携帯からの閲覧では縮小表示されます。たぶん。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/07/22 23:47:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

co-opの抽選で当たって古米を買 ...
S4アンクルさん

今度は台風です😳😱🙏🙇‍♂ ...
Jimmy’s SUBARUさん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

200万円弱なカババ メルセデス・ ...
ひで777 B5さん

からやま感謝祭
avot-kunさん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2009年7月22日 23:52
私も裏技でがんばってみましたが、そういう方法もあるのですね~♪
思わず、笑っちゃいましたよ(爆
コメントへの返答
2009年7月23日 0:05
撮った場所で確認したときは
「やっぱりだめかぁ」となったんですが、まさか本命が写っていたとは!!
と家に帰ってからビックリ
σ(^_^;)

Kazuさんも裏技を!?てっきりいい機材で収めたと思っていたんですが・・のちほど観にいきますね~
2009年7月23日 0:05
俺の携帯で撮ったのはイマイチだったf^_^;

コメントへの返答
2009年7月23日 1:31
太陽の光が強烈過ぎて輪郭がはっきりしないんですよね~
でも"欠けてる感"出たんですか!?
2009年7月23日 0:32
こんばんわ~。
そちらでは見れた&撮影できたのですね~。うらやましいです。
午前中一杯雨でしたので、見れませんでした(;_;)

数十年後の皆既日食では是非晴天でお願いしたいです!。


それにしても重装備だったのですね・・・片手で支えられるものとは知りませんですた~(^o^;)
Azzurroさんは、筋肉マン???
コメントへの返答
2009年7月23日 1:55
あぁぁ・・雨ならば観測は困難ですよね~テレビで報道されていたんですが、今回最も長時間日食が観測できる島も暴風雨と竜巻注意報でテンヤワンヤだったみたいです
(^▽^;)ツアー代34万とか

次のeclipseは、2012年5月21日の金環日食みたいです。これは日本全域で観測できる珍しい事象みたいですよ~
ちなみに溶接マスクでは小回りが利かないので、レンズだけ外して構えたのでした!ちなみに私はモヤシっこ(笑)
2009年7月23日 7:42
お♪
キン肉マン!(~o~)♪♪~θ(^0^ )
その画像をお待ちしております♪
コメントへの返答
2009年7月23日 17:33
そっちに食い付くのか~い!
(≧▽≦)

キン肉マンに登場するキャラクターに照らし合わせるなら…鍛える前のジェロニモ
2009年7月23日 21:37
私は携帯をシーンセレクト「逆光」で特殊効果「ネガ(反転)」にしたら結構ちゃんと撮れました。

ただ・・・
あんまり興味が・・・
コメントへの返答
2009年7月24日 0:05
私の携帯には「サンセット」とか「逆光」モードが無いのですよ・・・
_| ̄|○ネガ反転では撮りミスって真っ黒


そう・・・
実は私も興味が・・・
( =_=)たまたま撮れただけだし~

それより頭を悩ませたのはタイトル。
「Story of Photograph of solar eclipse」というのは文法的に正しいのかということ。
「Story of solar eclipse photograph」が正しいんじゃない?みたいな話があったり・・
( ´3`)
2009年7月23日 22:39
1-3枚目ずっとでかい光の方を見てて

「なんじゃこりゃ?雪見大福かぃ?」

と真剣に思ってしまいましたw

そして下の方で白く光っているのが

「パックマン」ですね(^▽^)
コメントへの返答
2009年7月24日 0:20
お~作成者の術中に見事ハマッてくれるいいお客さんがキタ!
ヾ(≧∇≦)〃

まさに現場で撮ったときは、私も兄平さんと同じ状況でした(笑)
パックマンと言われるとゲームスタートの音楽が頭の中で再生されましたよ!

トゥトゥルトゥトゥルル~♪
トゥトゥルトゥトゥルル~♪
トゥトゥルトゥトゥルル~♪
トゥルルルルルルッ!♪♪


他の人にはどんな風に聞こえているのだろう・・

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation