• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

コストコにて と、つぶやく

コストコにて と、つぶやく 初来店。

輸入品しかないと思ったら、日本メーカーもいっぱいあるのね~



それにしても、カートがデカくて身動き大変さ
(^_^;)
ブログ一覧 | 日常 | モブログ
Posted at 2010/05/30 11:37:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

地下鉄が空港へ乗り入れる唯一の都市
空のジュウザさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

ロードスター中部ミーティング参加に ...
R Magic おーはらさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2010年5月30日 11:50
こんにちは。
コストコって、ショッピングモールですか?!
コメントへの返答
2010年5月30日 14:30
会員制(年会費)のスーパーマーケットで、施設内はかなり広く天井の高さまだ在庫が積んでありました。

輸入品が多く、1袋・1瓶が大きいので消費するのは大変かも
(^_^;)アメリカンサイズ
2010年5月30日 13:46
昨日ならコストコにいたのに~(^o^)

試食しまくった?結構満腹になるよ(笑)
コメントへの返答
2010年5月30日 14:46
もしかしたら今日来てるんじゃないかと思って、キョロキョロしてました
(=^▽^=)

>試食
…そういえば、試食を疎かにしてました(涙)あれって土日だけですか?
2010年5月30日 16:41
↑便乗して行ってきました^^
試食の肉、うどん、ケーキ美味かったですよ♪
コメントへの返答
2010年5月30日 17:31
今度はコストコオフ開催ですな!
THE・試食オフ

>ケーキ
見逃した!ガストで食べなかった分を取り返してきました?
(=^▽^=)
2010年5月30日 19:28
うちは、3月に会員解除しました(^^ゞ

3人家族だと、アメリカンサイズに対処出来なくて(爆)

でも、何か行けなくなると寂しいもんです。。。

コメントへの返答
2010年6月1日 12:28
今回お試し会員のチラシが投函されたので来ました。
なんでも1年以内にカードを返却すると、年会費が戻ってくるとか
(=^▽^=)


…ですが、としデミさんと同様に2人+1人家族では消費できないボリュームですよねぇ~ 自宅から店舗までの距離もそこそこあり、低価格の恩恵は薄そうな予感
(・_・;)
2010年5月30日 21:51
ウチは行ったことないんです。なんでもかんでもビッグサイズなんですって!?
コメントへの返答
2010年6月1日 12:36
ジュース2Lサイズだったかな? ポテトチップもBIGより更に大きいサイズで売ってました。

あ。衣類もあったんですが、流石に通常サイズでしたけど
(=^▽^=)

フードコートにあったソフトクリームは練乳っぽい味で、歯ごたえもあり食べ堪えがありました。一度お試しあれ!

嫁さんが言っていたんですが、冷蔵庫が大きくないと買っても保存できないなぁとボヤいてました。
2010年6月1日 0:31
コストコは会員じゃなくてもフードコートで食事可能なので、そこから店内に入れますね。
もちろん買い物は出来ませんけどww

僕もオープン時に会員になったけど、1年後には更新しませんでした。
それでもたまにフードコートにドリンク飲み放題とお気に入りのプルコギを食べに行きますよ^^

ついでに豪華な試食もね(笑
コメントへの返答
2010年6月1日 12:43
やっぱりフードコートは非会員でも入れるんですね! ホットドッグはスパイシーで食べ堪えがあったんですが、ピザは「あ~ぁ」という感じでした。
(^_^;)プルコギは未経験なので、次回食べてみますね~

ヨシさんも言っていましたが、もっと試食を楽しめば良かったなぁ…
試食が存在しなかったんですが、箱入りティラミスには惹かれました。

店舗の近郊だったらもう少し活用できるかな~と思ったんですが、やはり2~3人の家族構成では割にあわないのですね~
2010年6月1日 16:29
コスコト行ってみたいんですが、同じ市内なのに1時間弱位かかります・・・
しかしカートすらでかいんですねw
コメントへの返答
2010年6月3日 1:01
コストコ到着までの時間は私と変わらないかも
(´∀`;)私の場合は「地方からの」出発だけど
安くても、移動費がかかる分「元」を取った気がしないのが欠点です。

商品が大物ばかりなので、カートを商品で埋めてくなる心理をついているのかも?
ちなみに、私たちはベーグル2袋だけだったので、スッカスカでした ((´∀`))
2010年6月1日 17:52
私の場合、
アメリカでよく行ってましたので日本では行ってないです。

ちなみに、
アメリカでは通路にトラックが入ってきてそこから商品を陳列してました(笑)
コメントへの返答
2010年6月3日 1:10
←またカッコいいこと言うんだもん♪
アメ車に乗ったり、BARでお姉ちゃんにお酒を奢ったり、アメリカンジョークを言ったあと「HAHAHA!!」と豪快に笑うGetさんが目に浮かびます ( ´艸`)

みんカラ内で、国外のコストコに行った方は少ないのではないでしょうか?日本の店舗よりも、もっともっと大きいんですね~トラックが直付けして商品を陳列するとか・・・想像を超えた感じ ( ゚д゚ )どんだけ

アメリカでは、あのカートも大きなジュース達もシックりきそうですよね~ ですが、私としては、普通サイズのカートが欲しいです。取り回し悪すぎ

プロフィール

「雨が待ちきれなかった男。 http://cvw.jp/b/271915/48415312/
何シテル?   05/06 17:50
(2024年4月25日更新) ○近況 だいぶ、人生に疲れています まいったなコリャ・・^_^; 10数年ぶりにオフ会に行ってみたいな ○自己紹介 みんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ60TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:53
BOSCH エアロツイン J-フィット TL車 AJ45TL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:30:21
RAYS HOMURA(ホムラ) 2×7 FT SPORT EDITION セミグロスブラック/RAP(レッドクリア)(B7J) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:42:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 XD Grand Journey Titanium Flash Mica ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2.5Lガソリンエンジンは派手さは無くとも華がある感じです。リニアで扱いやすいトルク、静 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
所有期間 7年半。 走行距離 6万と505km。 チャイルドシートとオートマ車の必要性 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2010/3/20 いままでありがとう。 5年8ヶ月 45,275km、共に過ごした時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation