• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toruyのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

送り火

お盆休みも終わりますね。
私の職場はお盆休みがないので、カレンダー通りに勤務しています。夏休みは9月に少しだけ取得する予定です。
家からすこし離れた北山通りの昨夜の画像です。

お~、クルマの列ですね。この地区の道路が1年で最も混雑するのが8/16です。お盆に迎えた先祖の霊をお送りする「五山送り火」がニュースで放映されていたと思います。高い建物などから撮影されているテレビ画像のほうがキレイに見えるかもしれませんが、地元民は夜8時前に家から出てきて送り火の見える場所を歩いています。

最初に点火される有名な「大」


「妙」「法」
法の手前に映っているのは私がオイル交換でお世話になるタイヤ館北山。




「船形」
私の母校である宝ヶ池自動車教習所のコースが今年は解放されていて敷地から妙と船形がよく見えました。


左京区役所のあたりまで歩くと遠くのほうに左大文字が見えますがスマホ画像ではよくわかりません💦

5月に大文字山(如意ヶ嶽)に登った時の画像がありました。

長く京都に住んでいますが五山送り火で「鳥居形」だけは見たことがありません。場所はあだし野念仏寺の近くのはずです。送り火を見るのは難しいとしても、一度は麓から鳥居形を見に行ってみようと思います。
Posted at 2025/08/17 13:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

スタンプラリー 奈良県山間部

海の日ですね。京都市の予想気温は37℃くらいなので自宅でのんびりしています。3連休初日の土曜日は奈良県南部をドライブしてきました。京都市内より山間地のが涼しいだろ?と考えたのと、過去にドライブしたことのない地域を道の駅スタンプラリーで訪問、という理由もあります。スタンプする予定地は「杉の湯川上」「吉野路上北山」「吉野路黒滝」です。

京都市内から一般道で杉の湯川上に向かいましたが、途中で針T.R.Sで一休み。

暑い中ですが、ツーリングの方がたくさん集まっていました。午後に天気の急変とかがないといいですね。

風光明媚で混雑もない国道169を気分良くドライブ。

下を流れているのは吉野川。

道の駅杉の湯川上 に到着~。

こちらは杉の湯ホテルに隣接していて、経営はホテル事業者でしょうか?
杉の湯川上を出てすこし走るとキレイな橋がありました。国道からすこし外れていて通行車両はほとんどなし。
   
クルマから降りて写真もとれました。

2番目の道の駅に到着。吉野路上北山です。

道の駅はヤマザキショップでした(^_^;

ここから国道169を少し戻って国道309に入りました。マップで見てすこし予想はしていましたが・・離合困難な区間が多い国道です。京都府の山間部国道と似たような感じかもしれません。幸い対向車もほとんどなく、大きな問題なく走行。途中のトンネルを抜けると急に駐車場が出現しました。しかも駐車車両が多数(゚ロ゚) 画像はありませんが、ここは登山口の駐車場 のようです。すこし大きな車両もいればポルシェも止まっていたり・・ みなさん、この離合困難な区間が多い国道を走行してきたのでしょう。

天川村を抜けて、道の駅吉野路黒滝に到着。本日3つ目の道の駅はクルマも多く賑わっています。なんと、道の駅にモンベルのショップがありました。



本日のドライブの目的3カ所訪問も終了し、橿原市、奈良市を経由してのんびり京都に戻りました。

「吉野路大塔」は通過経路がすこし外れているので、秋にでも「十津川郷」訪問に合わせて行こうかと思います。

===スタンプラリーの後日===
土曜日にまあまあの距離を走って奈良県南部の道の駅でスタンプ押してきましたが・・昨夜、ネットで近畿道の駅の情報をみていて衝撃の事実が。6月に新規の道の駅登録があったらしい。道の駅「きなりの郷 下北山」! 


もしかして土曜日に行った「上北山」のすぐ近くに新規の道の駅か?

マップの赤○が下北山 緑○が上北山。土曜日に新規オープンの情報を得ていたら4つめのスタンプ捺印していたのに・・・・ 
(申請時に新規オープンも訪問しないと「完走」になりません)
Posted at 2025/07/21 14:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2025年06月29日 イイね!

和歌山へ

和歌山までドライブしてきました。
目的はこれ↓

数年前からこの時期に桃を買うために紀の川市に行っています。往路は京奈和道で京都→奈良→和歌山へ。ドライブルートから近い数カ所の道の駅にピットイン。

道の駅「くどやま」


道の駅「くしがきの里」


道の駅「かつらぎ西」は京奈和道にありますすが、上り線と下り線のそれぞれにありました!


基本的に同じ場所ですが京奈和道(無料区間)を走行して反対車線に入らないと両方の道の駅を訪問することはできません(^_^; 


無事に両方向のスタンプを捺印!スタンプのデザインも色も異なっています。

桃以外に地元の野菜などを購入して大阪経由の近畿道→名神で帰りました。本日のスタンプラリーの収穫は大阪府1カ所を含む7つの道の駅でした!

Posted at 2025/06/29 00:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2025年06月22日 イイね!

あまるべ

明日からまた梅雨空になりそうです。
昨日は天候も問題なさそうだったので、長距離ドライブに行ってきました。目的地はここ↓です。
  
スタンプラリー付属の道の駅マップを見ていて「あまるべ」を見つけました。京都から180キロ程度、日帰りできそうな距離です。

高速道路もすこし走りましたが、一般道が多かったので途中で通過する道の駅にも寄りました。スタンプは10カ所ほどゲット!

このページのスタンプは3カ所。まだスタンプできていない駅は今後の予定で考えます。


道の駅から見上げた「空の駅」と「クリスタルタワー」です。余部で起こった事故のことは知っていましたが、今回訪れて想像を絶する悲惨さを思い知りました・・

駅から見た線路。


外から見た余部の高架。


クリスタルタワーの入り口近くに「駅長室」が!




クルマの事故は常に注意していますが、列車の事故や飛行機の事故にも自分が遭遇しないとは限りません。近畿では信楽高原鉄道の事故、福知山線の脱線事故など。福知山線事故では知人が一本違う列車に乗っていました。
自分が元気でいることが当たり前ではない・・いつも自覚するようにしています。

Posted at 2025/06/22 23:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅 | 日記
2025年06月22日 イイね!

今日みかけたプジョー

今日のドライブで私の208の前を走行していた車両です。郊外の道路でしばらく一緒に走っていました。ドライブレコーダーの画像なので詳細がわかりにくいかもしれません。

308GTi byプジョースポールです。販売台数の詳細はわかりません・・2色バージョンを除けば通常の308との区別が難しいのですが、街中で見かけることが少ないクルマだと思います。この点ではメガーヌGT220と共通するかもしれません(^_^;このクルマが250バージョンか270バージョンかわかりませんが、純正ホイールサイズが異なったような。
アルファ155の後継車として4ドアMT車を探しているときに、308GTi270を試乗したことがあります。155に乗っていたので左のMTは問題ありません。同時に所有していたのが207GTiで308に買い換えるとプジョー2台体制。155はトランクが広大で帰省するときの荷物や妻の楽器運搬も問題ありませんでしたが308ではすこし狭い? 子供2人が中高生で後席の足下の広さ+ワンコを連れての外出も考えて、最終的にメガーヌエステートGT220を選択しました。近所の黄色のメガーヌRSに憧れていたけど3ドアで却下していた事情もあります。

308GTi、オーナーが大切に乗ってそうでした。まだまだ元気に走ってください!
Posted at 2025/06/22 21:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマその他 | 日記

プロフィール

「送り火 http://cvw.jp/b/2720339/48605589/
何シテル?   08/17 13:11
Toruyです。ルノー メガーヌエステートGT220、プジョー 208スタイルに乗ってます。208が5台目のフランス車になりました。あまり優等生的でないクルマの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マー君586日ぶり白星 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 23:39:53
爆音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 23:24:29
ディーラーにて試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 19:34:19

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
DS3からの乗り換えです。5台目のフランス車、3台目のプジョーです。DS3と同じ1.2L ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
2016年10月に購入しました。アルファロメオ155の後継車として、家族4人で乗れる4ド ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
プジョー207GTiからの乗り換えです。4台目のフランス車、20年ぶりのAT車です。DS ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
2015年2月に購入しました。2003年式モンスターM800からの乗り換えです。M800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation