• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年10月13日

NC750X サイドスタンドスイッチをぶっ壊す

私のNC750Xは、中古で購入しました。
買ったときに前のオーナーがローダウン仕様にしてました。
具体的にはローダウンシート、リヤサスペンションのローダウンリンケージを使って車高をさげています。おかげで短足な私も余裕の足つきで済んでいます。
 サイドスタンドもローダウン用のショートタイプに交換してありました。でも、それが短すぎて車体が結構傾いて、倒れそうで怖いのです。傾斜地や不整地な地面等に駐車する時に、毎回そう感じてしまいます。
これは高さ調整できるタイプのサイドスタンドを買うしかないなと思い、購入しました。alt
アリエクスプレスで購入。少し割引が入って、5,260円でした。
※アリエクスプレスでの購入は、クレジットカード情報を中国側に抜かれる危険性があるので、詳細は省略しますがPAYPAL経由で支払いしていましたが、今はPAYPAYで支払えるので便利になりました。

到着したので早速交換。交換前にサイドスタンドをよく見てみると、2つあるスプリングの一つが外れていました。(ピンボケすいません)
alt
作業を始めて早速やらかしてしまいました。
サイドスタンドを取り外す時に、サイドスタンドスイッチを取り外さずに無理やりまわして、スイッチがバラバラになってしまいました。
alt
あれまあ、どうしよう。この状態で試しにエンジンを掛けて、Dモードにしようとしてもサイドスタンドが降りてるとNC側で認識しているのでDモードになりません。つまり走れないということです。え---、明日走りに行く予定なのに---!何とかせねば!
取り合えずサイドスタンドスイッチ配線を取り外します。
シート、左サイドカバー、スプロケットカバーを外します。
alt
カプラーで配線を取り外しました。
配線図を確認します。
alt
導通するとスタンドアップを検知します。
ということは、ショートすればとりあえずスタンドが上がった状態になります。
alt
これをカプラーに取付けてから、スプロケットカバー、サイドカバー、シートを取付け、ようやくサイドスタンドの取付けに入ります。
alt
元々付いてたサイドスタンド位置から2穴分伸ばした位置に位置を固定して取り付けてみました。いや、これは立ちすぎて怖い。最終的にはこの位置に固定しました。
alt
傾き具合を比較します。
購入時
alt
サイドスタンド交換後
alt
このぐらいの傾きになりました。
この後、エンジン始動、ドライブに入るか確認。OKで試走。特に問題なし。
翌日のお出かけにも無事行くことができました。
その日のうちに純正のサイドスタンドスイッチ配線を注文(約5千円)。
1週間後に無事届いて、現在は正常な状態に戻っています。
※サイドスタンドをショートした状態で走ると、安全機能をオフにした状態になってしまいますので、事故のリスクがあります。皆様におかれましては緊急時以外はやらないようにお願いします。
alt

alt
サイドスタンド固定ボルト下の穴に、スイッチのポッチを入れて固定。スタンドを上げるとポッチが動いてアップ、ダウンの判定をします。
alt
センタースタンドのスプリングフックを上手く避けるように作られています。
皆さんもサイドスタンド交換等する時は忘れずにスイッチ取り外してから作業をしてくださいね~(*^^*)
ブログ一覧 | パーツ取付け | クルマ
Posted at 2025/10/13 17:50:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

DUCATI SSの整備【43】ス ...
灸太郎くんさん

アンテナ リモコン化
63グランツさん

リアスピーカー取り付け
りんたつ?さん

ギミック大好き❤️ レコモンバルブ
爆咲Kさん

996ヘッドライトスイッチ交換
ASRADAさん

スカイウェイブ250のブレーキスイ ...
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NC750X サイドスタンドスイッチをぶっ壊す http://cvw.jp/b/2720977/48709708/
何シテル?   10/13 17:50
ogeoneです。バイク復帰してメイン機2代目となるVストローム250ABSに乗ってます。安いパーツを探してコツコツとカスタムしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
縁あってこの車両に乗り換えることになりました。250からの乗り換えで、しかもDCTモデル ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
免許を返納した母親から譲り受けました。 カスタムを徐々にしていきたいです。
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
鈴菌感染中。GSX-8Sカウルのポジションランプ、Vスト1050の角目ライトを真似して3 ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
20年ぶりのリターンバイクとしてホンダ フォルツァSiに乗っていました。気軽に乗れるしツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation