後編です。
とにかく、ゴールとなる輪島マリンパークへは、ずーっと絶壁の海岸沿いを只管走行だったんですが、これが心臓破りの坂道の連続!上り、下り、上り、下りと半端ない(汗
でもね、下りはこんな感じで、もうちょーこえぇ~(@_@;)
こんなところばかりではなく、細くタイトな下りのコーナーが続くところも多々あって、な、なんとサイクルメーター一瞬ですが、60km超え~
どんだけぇ~(滝汗
自転車で60km超えは、半端なく怖いっすよぉ~((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
ここの景色も紹介しまぁ~す♪
門前スタート14時45分、そのままぶっ続けで走りまくり、ついに目的地ももうちょっと!
輪島市の方々が旗を振りながら「がんばれぇ~」「もうちょっとだよぉ~」「おつかれさまぁ~」など、熱いエールを送ってくれて、目蓋に熱いものが・・・ほんま完走するんだなぁ~って、涙が出るくらい感動しましたぁ~♪
16時ほぼジャスト!完走しました\(^o^)/
総トータル時間:7時間30分
総走行距離:134.5km(サイクルメーター途中アクシデントで停止^^;)
総消費カロリー:2750.3kカロリー
これで、自転車に乗っての累計走行距離が503kmになりました!
18分後に先輩も完走!お疲れ様でしたぁ~♪
完走証明と飲み物券も貰ったので即ビールを(笑)
あったかい何汁かわかりませんが、旨かったぁ~♪
ビールは水の様に入っていきました(爆)
完走歓迎の地元太鼓踊り?
まだ続々と最終チェックポイントに入ってきました!
完走者は何人いたんだろう?
サポートの先輩も迎えに来てくれて撤収です。
この赤いバスは、1日コースで内灘に戻るための参加者の送迎用です。
撤収!撤収!
自転車バラバラ(笑)
実は↑の先輩ですが、この方も2年前に出場経験あり、来年は3人で出場します!
たぶん、でも、サポートしてくれるワゴン車になっている奴を探さねば(爆)
2台分収まりました♪
さらば、輪島(ToT)/~~~
帰りは、完走ご褒美に飯食いに行きました!
黒豚とんかつ膳!
旨かったぁ~♪
最後になりましたが、参加賞もろもろです
・参加者名簿
・ゼッケン(前用、後用)
・チェックポイントカード
・完走賞
・ゼッケンワッペン
・ボトル
ボトルはもう1ポン買おうと思ってたんでラッキーでした♪
以上、総集編&報告終わります。
来年はチャンピョンコースにするか、1日コースとなるか1年間ゆっくり考えます。
あっ!そうそう
この方とスタート会場、昼食会場とお会い出来き、最後のゴールもお会いでき、記念撮影して貰いました♪
この方は、今日も
先導車に乗って誘導してましたが、明日、明後日も先導係りだそうです。
お疲れ様です。明日、明後日も頑張ってください。
次回は、オフ会?で会いましょうね!
PS.写真の画像データ下さぁ~い(^^ゞ
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2008/09/14 01:43:52