2025年08月11日
オイルセンサーアタッチメントから
じゅんジュワ〜〜〜と
オイル漏れ…。
車屋さんへGo
対策として
ダブルパッキンに液体ガスケット
でも滲みます…。😥
で
せっかく北方方面に来たので
ガレージ釣り。
ヒイラギばっかやん…。
納得イカーンので
男鹿方面へ
実績の場所で
コロニーを探り探り…。
魚のアタリすら無いわ…。
今年はダメね😅
Posted at 2025/08/11 20:58:17 | |
トラックバック(0)
2025年07月18日
16日に行われた
参加して来ました。
初開催って事で
エントリーから始まり、開会式
ここで集合写真…。
順番ごとに10秒開けて入門
撒き餌・仕掛け準備中に
スタート合図
グダグダ感満載…。
天候も雨から晴天との温度差…。
時合を逃し、大サバ・アジの猛攻で終了…。
クジ引・ジャンケン大会で盛り上がったので良かったです。
参加賞は上州屋タオル
クジ引は東レセットGET
お祭大会って事で😅
Posted at 2025/07/18 06:11:27 | |
トラックバック(0)
2025年06月30日
5ナンバー変更に向け
調べた結果
今年から
事前調査書が必要らしく
業者に
この書類と車両検査を依頼しないといけないらしく
事例が少ないので
時と費用がかかるらしいのです…。
やってくれたな!国土交通省!
今回の着地としては
いままでどおり4ナンバーで車検を通す
結果になりました…。
とりあえず1年経てば
事例や参考情報が増えますので
なんとか…って感じです。
陸運もどうすればいいか
解らない様でした。
構造変更も、らしいので
気を付けて下さい。
Posted at 2025/06/30 17:05:30 | |
トラックバック(0)
2025年06月26日
5ナンバー化で進めて来ましたが
タイトルどおり…。
すんなり通ると思った
私と車屋さん
陸運から
ブレーキの強さをメーカーから書類を貰って下さいと
意味不明な事を言われ
大混乱中です。
近くのディーラーに聞いても初耳で
キャリパーはヴィッツと同じですし
塗装したのが社外と思われたのか?
バンとワゴンの違いはサス位と思ってました。
よく1年車検がメンドくさいので
行う人が多いと思いますが
まさかのと言うか…。
青天の霹靂なのか…。
意味不明でございます😭
Posted at 2025/06/26 19:14:55 | |
トラックバック(0)
2025年06月23日

とうとう1年でございます。
5ナンバー取得最中です。
公認取得しないといけないかしら…。
アレもしたい
コレもしたい
もっとしたい所ですが控えめに😅
今年は
いっしょにどんな所に行こうかな
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/06/23 07:27:12 | |
トラックバック(0)