• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

FEEL'Sのアレをナニする

FEEL'Sのアレをナニする ユウ96Rさんにご提供頂きました「FEEL'S」のオイルフィラーキャップを装着してみました。
装着前にコンパウンドでガシガシ磨いて
ピカピカにして、純正フィラーキャップと比較してみました(,,゚∀゚)





いや~、同じシルバーでもかなり雰囲気変わりますねぇ。
FEEL'Sのエンブレムの角度がずれるのはご愛嬌ってことで( ´∀`)♪
で、取り付けたときに感じたんですが、キャップの剛性感が全く違います(;´Д`)
アルミ削り出しってことなので、ガッツリ締められます。
これは確かに安心感ありますよ~。
純正キャップは見た目こそメタリックですが、素材は樹脂ですからねぇ。
割れるという話も何となく分かる気がします。


ここ最近、仕事が忙しくてなかなかインテの面倒をみてあげられてませんが、今週末のFSWに向けてオイル交換だけはしておこうかな~。
ブレーキのエア抜きもしておきたいけど・・・フルードがないしなぁ。
どーすっかなぁ・・・。
このお方もTC2000に向けて動きだしてるようだし、負けずに準備すっか!
土日仕事で疲れてるけど・・・23日限定で
界王拳3倍だぁぁぁぁぁぁ!!


この間ゲットしたPSP
モンハンじゃなくて、車載のミュージックプレイヤー兼ポータブルナビ化させようかと思案中。
結構いけそうよ( ´∀`)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2008/09/21 22:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

充電ドライブ!
DORYさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 22:58
磨くとこんな感じになるんですね。

自分もインテが戻ってきたらやってみます。

やはりピカールですか?
コメントへの返答
2008年9月22日 20:46
ちゃす♪

ええ、こんな感じになっちゃいました(笑)
ちょっと前にシフトノブを磨くのが流行ったので、今度はフィラーキャップ磨きが流行るかな( ´∀`)

ちなみにピカールではありません~。
市販のコンパウンドをたっぷりと♪
2008年9月21日 23:36
ウチのフィラーキャップ、ロゴが180°逆になってます(笑)
やっちまったなぁー。

PSPのナビですとMAPLUSポータブルナビ2とかですかね?
なんか声優の声で案内してくれる機能があるとか。
あなごさんの声でお馴染みの若本ボイスで案内されたいっ!
コメントへの返答
2008年9月22日 20:48
180度逆もまた味ですよ( ´∀`)
ある意味、運転席からは正位置ですから(爆)

今のところ、第1弾がミュージックプレイヤー、ナビはその後ですかねぇ。
とりあえず、音楽ファイルが再生できたので、あとはスタンドとFMトランスミッタですね♪
まだPSPでゲームしたことないっす(爆)
2008年9月21日 23:48
準備マンドクセ('A`)

剛性というか重さに焦りました。
変態なのでエンブレムは貼ってないです。
シャンパンゴールドじゃなくて
ブラックが落ちてたらよかったのになぁ。
コメントへの返答
2008年9月22日 20:51
ようこそ、一人目の神さま♪
自分もブレーキのエア抜きはちょっと('A`)マンドクセ

剛性は段違いに良いですよ!
これは付けてみないと分からないでしょうねぇ。
シャンパンゴールドをブラックに塗装するんだっ!!
シャシブラックで(爆)
2008年9月21日 23:58
随分綺麗に磨かれましたね。
フィラーキャップ1つでも結構印象が変わるんですよね。

PSPのGPSアンテナは場所によっては結構感度が良かったり悪かったりするそうで……
その辺は人によっても感想が違うので、ナビ自体使ったことが無い私にはちょっと分かりずらい部分ですw
コメントへの返答
2008年9月22日 20:54
ここまで磨くのに1時間くらい掛けたかな~。
最初、一部だけ磨いてしまって、他のところがあまりにも違いすぎるので、結局ALLペン(?)

どっかで見たんですが、PSPのナビを新幹線の中で動作させて、時速まできっちり計測できてたみたいです。
で、地図に足跡(経路)を付けられるみたいだったから、FSWでこれ付けて走れば、ライン取りが客観的にみれそうだ!
というところまでは分かりました。
(絶対スタンドから脱走する・・・)
2008年9月22日 0:12
あっ!ピカールって手がありましたか!
会社で製品を洗浄するシンナー、ベンジンでやってもきれいにならなかったんです。ちなみにゴム等は劣化するんで外しましたが。

自分も冷却系のトラブルで修理に出したりとバタバタします。
で23日はDにミッションオイル、エンジンオイル交換。ショップに修理+α。
でもほぼ頼むだけなんで移動だけ界王拳0.1倍くらいで。(笑)
コメントへの返答
2008年9月22日 20:56
ちゃす♪

いや~市販のコンパウンドをたっぷりつかって、じっくりコトコト磨いたらこんなに綺麗になりました(゚∀゚,,)
まだまだバッチリ使えますよ~♪
重ね重ねありがとうございました!

26日は天気も良さそうですし、楽しんできてくださいね~。
いっそのこと、マシンに界王拳使いたい(爆)
2008年9月22日 1:05
うちの無限もあさっての方向をw

まあ、どっちを向いていてもOK!
割れることはないので(笑
コメントへの返答
2008年9月22日 21:39
あさっての方向を向いていても、無限は無限よ!!
エンブレムの向きよりもクォリティで勝負ね♪
手にしてみて分かったけど、あのアルミの安心感は絶大です(゚∀゚)

プロフィール

みんカラ始めて2年目突入♪ 当初のインチキDIYから卒業して、普通のDIYが出来るようになるのが当面の目標です(゚∀゚) 今年のテーマは、レーシングスペック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レブマッチシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 23:32:18
ホンダに戻ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 23:13:43

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
見た目のインパクトはどの車よりもあると思います。 写真やカタログでは見慣れてるけど、実物 ...
ホンダ N-ONE N-ONE RS (ホンダ N-ONE)
嫁の車ですがN-ONEからN-ONE RSに乗り換えました。 見た目は超絶キープコンセプ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
S660納車しました。 我が家にもミッドシップの車がやってきました。 SUVが持てはやさ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁さんのNewマシンを2016年12月に投入しました。 家系なのか、家族みんなが「走る車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation