• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月08日

メタル布教part12 ストラトヴァリウス

久々のメタル布教シリーズ、第12弾は、フィンランドのメタルバンド、ストラトヴァリウスを取り上げてみる。
北欧メタルと言えば、このバンドを思い浮かべる人も多いのではないか。
俺的には、以前このシリーズで取り上げた、ヨーロッパ、その他だと、TNT、プリティメイズあたりが思い浮かぶ。
今や、単なる北欧メタルバンドというよりかは、ハロウィンと並び、ヨーロッパを代表する、メタルバンドと言ってもいいだろう。
ジャーマンメタルは、どこか湿った感じのメロディーが特徴で、ツインギターのハモリが一つの売りになっている。
それに対して、北欧メタルは、やはり湿ったメロディーではあるが、イングヴェイのような、速弾きギターリストと、キーボードが絡み、曲を構成していく。
どちらかと言うと、ディープパープルや、レインボーの影響が大きいと思われる。
そんな、ストラトヴァリウスは、1982年、ヘルシンキで、トゥオモ・ラッシーラ(Dr.Vo)、スタファン・ストロールマン(G)、ジョン・ヴィヘルヴェ(B)の3名により結成され、当初は『BLACK WATER』というバンド名だった。
その後、メンバーチェンジを繰り返し、1985年に、ギターのティモ・トルキが加入、1988年にCBSから、『Future Shock』でデビューする。
1992年に発売された、2ndアルバムの、『トワイライト・タイム』が、日本でも輸入盤チャートのトップ10に入る。
そして、1995年、俺が初めてこのバンドのアルバムを購入した、4thアルバムの、『フォース・ディメンション』が発売される。
このアルバムから、ボーカルの、ティモ・コティペルトが加入、よりメロパワ路線へ進んでいく。
この後、出すアルバムは売れ続け、商業的にも成功し、ビッグバンドへと成長していく。
日本でも熱狂的なファンが多いこともあり、LOUD PARKなどにも出演している。
しかし、バンドに大きな転機が訪れる。
長年、バンドの顔として活動してきた、ギターのティモ・トルキが2008年、バンドを脱退する。
翌、2009年、新体制で、『ポラリス』を発表、音楽の方向性が変わってしまうのではないかと懸念したが、そんな心配は無用だった。
非常にクオリティの高いアルバムだった。
その後、発売された、『エリジウム』は、久々にフィンランドのチャートで1位を獲得した。
バンドは、現在も活動し、素晴らしい楽曲を、世に送り出している。
特に、北欧の若手のバンドに与えた影響は非常に大きく、その後、ソナタ・アークティカをはじめ、若い才能溢れるバンドが出現することになる。
北欧メタルを語る上で、不可欠なバンドであろう。

そんな、ストラトヴァリウスからの1曲、『My Eternal Dream 』


もう一曲、強烈なメロスピで、『Father Time』
昔、よく聴いたなぁ。


最後は、やはりこの曲でしょう。『Black Diamond』


ブログ一覧 | ヘヴィメタル | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/02/08 20:16:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

山へ〜
バーバンさん

西南学院大学
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Mary's Blood My XXXX CONFESSIONS TOUR FINAL http://cvw.jp/b/2733564/43153100/
何シテル?   08/14 21:54
SHINMETALです。 このニックネームは、もちろんBABYMETALのパクリです(笑) 乃木坂46の追っかけやっているオッサンです。 この車に乗って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成4年式ソアラに乗ってます。 1jzのツインターボを、3台乗り継ぎ気が付いたら、20年 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation