• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるたけパパのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

スープラ納車を取りに行く旅

スープラ納車を取りに行く旅朝5:30にTXみどりの駅から乗車し、はるばる和歌山のトヨタディーラーまで日帰り旅。

お盆帰省の始まりの真っ只中、朝から東京駅も混雑してました。
嫁のワガママ炸裂で今回はグリーン席でゆっくり乗車。
お盆帰省&万博行く人が多いのか、各駅からも乗車して満席。

まずは新大阪駅。


東京駅よりガヤガヤしてたかな💧
そこからくろしお号の特急に乗ること1時間
無事に和歌山駅に到着。


今回はトヨタ認定中古車を購入しました。
やっぱろ保証継承もあるし、事前点検等やってもらえるので
注文した当時は少し値が張りましたが、今となってはかなり安く買えたと
思ってます。(この1〜 2ヶ月でスープラの相場が値上がりしてまして
大手中古車点は100万円から値上げした販売店もありました。)

無事に受け取りいざ自宅へ


第一印象は、クラッチ重っ、つながり奥!
だったかな。
あ!あとワイパーウィンカーが逆!

とにかく力がある。387馬力のトルク50kgは半端ない。

ちょっとナメてました。

嫁と高速のSAは停まりながら来たので何ヶ所のSAで食べては休んでを繰り返したろうか...



結構大きなPA刈谷ハイウェイオアシス。
こっちの方くると必ず寄ります。
裏手に温泉もあるんだよね。

ここから少し関東の方へ戻ってくる最中に雨に降られます。

でもポジションが良いのか、シートがいいのかわかりませんが
自宅まで620km有りましたが、全く疲れませんでした。
燃費もリッター14km。静岡SAでちょっと給油したくらい。

クルコン等は一切使わず、ずっと走ってきたのに。
コレは今までにない感覚でした。

ほんといい車に出会えた。
大事にしよ



Posted at 2025/08/15 21:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月04日 イイね!

台風温帯低気圧の影響大

台風温帯低気圧の影響大今回の迷走台風。

車のボディに大ダメージだったと思う。
海水を巻き上げて大型台風だったのと、海側から雲が発生して
雨を降らせてたのと、降っては止んでの繰り返し。おまけに蒸し暑い。
コレは良くない

今日は午後休で帰ってきてから、プリウスとアクアを洗車。

プリウスはNUNUファクトリーのデビルズティア

アクアは和光ケミカルのバリアスコート。

結果はバリアスコートの方がシミや汚れが付きにくいと思う結果だった。

特にデビルズティアは強撥水なので、ウォータースポットになりやすいんだろうな。

ビューティフルカーズのウォータースポットリムーバーを使って落としましたが、ソレ使ってもデビルズティアの撥水は変わらない強撥水のまま(゚o゚;;

かなり協力なコーティングには違いない。


Posted at 2024/09/04 21:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日 イイね!

2台目の40系納車

2台目の40系納車2台目の40系アルファードが納車されました。ちょうど1年ごとに上手く乗り換えられてラッキー✌️
Posted at 2024/08/24 15:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月15日 イイね!

仕事中事故に遭いました(-_-;)

本日15日、仕事で茨城県古河市の4号バイパスを走行中に

大型ダンプに横から追突されました(大汗)

左前方にいた軽自動車が事の原因なんですが、

一番左の車線から交差点手前5メートルくらいでいきなり

車線変更し、一番右へ。その後ろを走っていた

大型ダンプが真ん中の車線の私のところに

突っ込んでくるという・・・なんとも言えない事故。



保険会社も曰くこれは軽自動車が第一加害者になりそうですねという結論でした。

しかし・・・警察がまったくもってダメ!

ナンバーもはっきり見えてるのに、私も記録したのに

ドラレコの2.5インチほどの液晶で現場で見せた警察官から電話が夜あって、

「見た感じだと相当前から軽自動車は止まってますよね?だとすると大型ダンプが加速してるか
ブレーキが遅かったのではないかと・・・」という言い訳。

しかしだ、私もさすがに反論した。

「ドライブレコーダーって魚眼レンズになってるのご存知ですか?
車間距離とかも結構空いているようにドラレコって映りますよねぇ?」
とすかさず反論すると、
軽自動車のことは全く悪くないようないい方ばかり。
まして、ナンバー検索したのか?と問いただすと、
「古河市は治安が悪くナンバー付け替えられてる恐れもあったり
実際の運転者が所有者と違ったりとかありますから~」と
もう物損事故で処理したいのが見え見え。

ホント日本の警察はどうしようもないな。

都内ではこういった通行区分違反で検挙されるのに
地方は全く検挙しないし、そういったのを見たことない。

会社の車は運悪く事故に遭ってしまったが、
自分の考えでドライブレコーダーつけておいてよかった。

ただ、付けたことによって新たな疑問が見えましたね。
警察という動かない組織が。
Posted at 2018/01/15 22:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月09日 イイね!

音響設定

音響設定今日はこういう物を使って

スピーカーをインストールして

といっても・・・前の車から外して付ける再利用。

制振材のみ新たに買いなおしだけど。

で、スピーカーをセットし、

しっかり制振させて

元通りに内張りをもどし・・・

まずはナビの機能のオートタイムアライメントと

オートイコライザーの調整。

今まではコレでびっくりしていた。

こんなに変わるんだぁ・・!!!


それが今では・・・

なんだこの薄っぺらい音は・・・。


そうなんです。

私、色んなことに手を出して

イコライジングを学びました。

勿論機械も使います。

機械といっても今はコレが便利ですけどね。

かなり耳と調和させ

機械とイジイジしながら調整しました。

音圧が増し、かなりいい音になりました。

純正の高価なナビ+天吊+360度カメラで約90万もするけど、

純正はどの席でも快適に音が聞けるセッティング。

私のこの手法は、運転席一箇所に音を集中させ

目の前に音が広がる手法。

どちらが良いかと聞かれたら、

私は後者だ。

乗る人数が多かったらそのセッティングをボタン1つで

キャンセルさせてまた戻せば良いだけだし。

まぁ余裕があれば純正ナビ。

私は装着する楽しさがあるから

アフターパーツ。

Posted at 2016/02/09 20:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スープラ 第1回目オイル交換覚書 https://minkara.carview.co.jp/userid/273557/car/3763220/8335148/note.aspx
何シテル?   08/16 15:40
非常にマルチ人間です。 ハイレゾオーディオを勉強し リマスターも少々致します(笑) 16年間自動車ディーラーで培った 知識と、自己学習によるDI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE X2-25TW-PR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 21:02:05
ステアリングラック交換 ~最小回転半径5.7mを4.8mにする(戻す)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 20:48:40
スピードライト&諸々の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 09:12:39

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
子供の頃から憧れたセリカXX。そこから70、80と憧れ続け時すでに数年。 今でも高校生 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
オレンジアクアが子供が乗る様になり練習機に。 そして私は通勤車でプリウスPHVを選択。憧 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁の通勤車を新たに追加しました。トヨタ認定中古車で、3年補償。 ハイブリッドバッテリー新 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RA8も速かったですが、RB1は低床・低重心が 効いてます。 加速も変わらないですね。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation