• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわひばツーリスモのブログ一覧

2025年04月02日 イイね!

ようやくやりたいことが出来ました

どうも、僕です。

仕様変更につき、ブログも久々更新。

先にパーツレビューを上げましたが、車高調に交換&NEWホイールにしました。



いやー、手前味噌ですがカッコいいカッコいい(某モータージャーナリスト風に)

ホイールは

𝘼𝘿𝙑𝘼𝙉 𝙍𝙂-𝘿𝟮
𝙈𝘼𝘾𝙃𝙄𝙉𝙄𝙉𝙂&𝙍𝘼𝘾𝙄𝙉𝙂 𝙃𝙔𝙋𝙀𝙍 𝘽𝙇𝘼𝘾𝙆

車高調は

𝙂𝙍𝘼𝙉𝘿 𝙋𝙍𝙄𝙓

です!

RG-D2はエスロク乗りにとってはド定番中のド定番ですが

どうせ履くならスポークのエロいGTRサイズだろうと思い

フロント15×7.0J、リア16×8.0Jを入れました。



タイヤはフロントがシバタイヤ R23 Z280 165/55R15

リアがナンカン NS-2R 195/45R16

純正サイズです。



車高調も下げ重視で選びまして、ここのメーカーに。

車高調の選定は

・フロントショックが頭飛びぬけてるタイプ

(全長が短いので、なるべく容量の増やす努力をしているものを選びたかった)

・下がること

これらを考慮するとボルドワールドが良さげでしたが、下がり幅が不明だった為

後でバネ換えたり色々するのも面倒なので、しっかり下がることが保証された

グランプリの車高調に決定しました。

高かったけど。嫁にめっちゃ怒られたけど。

ここはゴムアッパー採用で、長くエスロクに乗りたいと考えている自分にとって

やっぱりピロはボディに負荷が掛かることから避けたかったので

まさにピッタリでした。

バネレートも比較的低めで、乗り心地も悪くない!



で、ホイールと車高でここまで化けました。

どうですか?

もっと下げろ?

フェンダーに干渉するので無理です。

通勤車なので実用性も確保しないと。

意外と鼻先も腹も擦らないので、見た目とバランスが良いです。

というかフロントはここから少し上げました。

でもツラもバッチリじゃないですか?

良いと思います。

もうずっと見ていられる。



あと、見た目でやりたいことは、エアロですね。

いつになるやらですけども、羽つけてとあるアイラインを入れたいです。

フロントとサイドは余裕ができたら程度。



以上です。また今度。
Posted at 2025/04/02 18:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスロクのはなし | 日記
2024年01月18日 イイね!

所有欲を満たしてくれる

所有欲を満たしてくれる通勤が主体の休日遊べる車として選びました。
通勤路が狭い住宅街を通るので、すれ違いでストレスが少なくなりとても快適です。
2人乗車だとバッグが置けなかったり色々不便な部分は多いですが、ネガを忘れさせてくれるくらいに充実した気分にさせてくれる一台です。
走りを楽しむ人にとっては最近まで新車で買えた車種の中でトップクラスのコスパかと思います。
そう簡単に手放したくはないですね。

そうそう、書くところが無かったので、これだけは言わせてください。
純正の非ディスプレイオーディオはBluetooth入力は最低欲しかったです。
昨今はスマホからサブスクの音楽配信を飛ばして聴くのが主流だと思います。
オーディオの付け替えが出来ない車なので、その辺はもう少し充実させて欲しかったですね。
どうしてもAUXを通さずBluetoothが欲しかったので、純正オーディオを殺して12Vで駆動する家庭用のデジタルアンプを付けました。
面倒でした。
Posted at 2024/01/19 08:42:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月23日 イイね!

通勤車を軽にしました

先日のブログで書きましたが、CR-Zがほぼほぼ純正に戻りました。

内容としてはタイヤホイール、足回り、マフラー、ナビを純正戻し。

はい、つまりは乗り換えです。

軽を買いました。

モーターパワーで街乗りスイスイ系のCR-Zは快適(?)でしたが

短距離通勤で、尚且つ狭い住宅街を通る為、すれ違いがとてもストレスになっており

更に全幅が狭い5ナンバー以下のコンパクトが良いなと思っておりました。

嫁に「BMWの税金、維持費が高いから軽にしてほしい」と言われ

まぁそうだよねと思い軽に絞り込み、選んだ車種がこちら

>

趣味全振りィ!

HONDA S660 β、後期モデルです。



実を言うと、当初はHA36のアルトワークス一択でした。

もうずっと前から欲しかったんです。

見た目も軽いところも、パーツも豊富で言う事が無いくらいに惚れてました。

弄り方もプランを練り、あとは買う時期が来るのみと思っていました。

S660は良いなとは思ってましたが、新車の生産が終了して中古車相場が爆上がり。

あまりにもアホらしい価格に全く候補にもなりませんでした。

まぁ、アルトワークスも絶版になってからはアホらしい値付けが続いていましたけどね…

しかしながら今年の4月、某SNSでS660の中古車が値崩れしているとの書き込みがあり

中古車情報サイトを眺めてみたところ

「あれ?これS660買えるんじゃね?」

となり、一気に購入意欲が上昇。

まぁ、それでも軽の癖に200万はするし、嫁は黙っちゃいないだろうなと思いつつ嫁に話してみたところ

「いいじゃん、私も乗りたい。アルトワークスより興味がある」

とあっさりOKが出たのでS660の購入がほぼ確定しました。

その後、6月に第三子の出産を迎え、ひと段落してから車探しを開始。

安くなったとはいえ、予算内での希望するコンディションのタマがなかなか見つからず

もうアルトワークスでいいか、と諦めようともしましたが

なかなか良さそうなコンディションの車が埼玉で見つかり、その週に現車確認でお店まで見てきて即決。

2週間ほどで納車となりました。



肝心の乗り味ですが、いい意味でも悪い意味でも予想とは少し違った印象でした。

様々なメディアやyoutube等でモータージャーナリスト、オーナーさんのインプレッションを眺めて

タウンスピードでも楽しめて毎日が幸せになるなと思っていましたが

正直なところタウンスピードではさほど面白くはないです。

本領発揮はちょっと飛ばし気味のスピードレンジ。

街中ではダメです!の領域、例えば山道などで少し速いスピードで走ると超気持ちいい!

じゃあ通勤はつまらないのかというと全然そんなことは無く

すれ違いも格段に楽になりましたし、田んぼ道で多少踏み込んで法定速度内で楽しめるので

良い買い物をしたと思っております。

カッコいいですし、所有欲も満たしてくれる唯一無二の軽自動車です。

大事に乗っていきたいですね。

目標としては、15年乗ります!



CR-Zはトラブル多かったからもうホンダは良いと言ってたのに

結局ホンダ乗り継いじゃうんだよねー
Posted at 2023/10/23 18:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスロクのはなし | 日記
2023年08月31日 イイね!

ご機嫌いかがでしょうか

どうも、僕です。

リアルでお会いしたみん友さんは、お元気に過ごしていらっしゃいますでしょうか?

自分はというと、先日3人目の子どもが産まれまして毎日忙しく過ごしております。

最近顔を見て笑うようになってきまして、より可愛さが増してきましたねー。



さて、CR-Zに乗り始めてから10年が経とうとしております。

みんカラを初めて十数年。

丸目インプのGDAからGRBに乗り継ぎ、結婚を機にGRBを手放し素イフトに乗り換え

しばらく乗っていましたが、より楽しい車が欲しいなと思いCR-Zを購入しました。

特別速くはないですが、そこそこの動力性能にコンパクトに毛が生えた維持費

そしてスポーツカーらしい操る楽しさが高いバランスで保たれたいい車で

飽き性な自分が10年も乗っていたのは驚きでもあります(乗り換えも考えた事はありますが...)

DIYもかなりやりましたし、過去一番に弄った車でもあります。





バネを交換したり、吸気系を交換したり

オイルが漏れた車高調をOHしたり、ドアハンドルを修理したり、吹っ飛んだアンテナを交換したり......

あれ...なんだかイライラしてきたぞ...?

まぁそれはともかく、色々やりました。

そんな感じで、現状の愛車はこちら。





??????????

納車時の画像かって?

最新の画像ですよ!!

つまりは...

coming soon...
Posted at 2023/08/31 15:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Zのはなし
2019年12月19日 イイね!

有言実行やで

有言実行やで2年ぶりの生存報告です。

よう、相棒。まだ生きてるか?

わたしはげんきです。



実は仕事も転職しまして、早2年。

車業界からはなれ建設業関係に。

正直、こっちのが居心地がいいですね。

みんなもおいでね。



さて、もう愛車紹介には上げてありますが、買っちゃいました!

E91ことBMWの3シリーズツーリング!!

325iのMスポーツ、後期型の3Lです!

前回のブログでも候補に挙げていたBMW!

念願のBMW!念願の6気筒!

まぁ本当はセダンが良いけど、嫁車なので、ワゴン好きな嫁の一存で…

でも全然いいです。気に入ってます。

ウイングロードはさよならしました。



直噴リーンバーンで前期型2.5Lと最高出力は一緒ですが、アレだって250㎞/hでるからね。

前期も乗ったことありますが、加速は流石に3Lの方がグイグイ来るねぇ。

210オーバーでもまだ加速しますよー。

まぁ夢の中の話です。

動力性能は十分です。335iみたいにターボが無くても速い。

高速めちゃくちゃ楽です。遠出から帰ってきたときの疲れ方が全然違う。

高速の燃費も悪くない。下道の燃費は…



今のところマフラー交換と流行りのコーディングをちょっと弄った程度で

当分ほぼノーマル状態で乗る予定です。

イカリングとフォグのバルブを注文しておりまして、まぁそれくらいかな…



そして、実は入院中です。

鈑金してもらってます…

ぶつけました。

疲れからか、駐車場でポールにぶつけてしまう。

すべての責任を負った私に対し、車の主、嫁に言い渡された示談の条件とは...。



嫁「車弄るな」



ガーン!
Posted at 2019/12/19 18:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 3尻のはなし | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 車高調取付に必要な工具・交換のポイント https://minkara.carview.co.jp/userid/273570/car/3509256/8179779/note.aspx
何シテル?   04/07 16:14
.    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \    /_____  ヽ    / ______   \    |        |  | ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] リアフェンダー干渉対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 16:48:51

愛車一覧

ホンダ S660 めたすらさん (ホンダ S660)
通勤メイン、兼遊び用です。 たまに嫁もこれに乗って出掛けていきます。 維持費が安く、取り ...
BMW 3シリーズ ツーリング エコカー (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91後期 325iツーリングMスポーツです。 3Lリーンバーン、マイクロハイブリッドを ...
ホンダ CR-Z しりがるさん (ホンダ CR-Z)
前期型です。 よく考えたら、スポーツカー初所有ですね。 (インプSTIはあくまで実用車ベ ...
日産 ウイングロード ういんぐどうろ (日産 ウイングロード)
メンズな仕様ですが、嫁車です(^ω^) 本人はパーツを自家塗装するくらい車好き。 嫁入り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation